- 2人~6人
- 45分前後
- 10歳~
- 2012年~
フラッシュポイント:火災救助隊 セカンドストーリー(拡張)chacoさんの戦略やコツ
『2nd Story』に『Extreme Danger』の「屋根裏部屋」を追加して、『Tragic Events』も適用するヒロイックレベルでのコツです。最初に選択する消防士は基本セットや『Urban Structures』の場合と同じ戦略家〜運転手〜消防署長〜CAFS消防士〜構造技師〜抑制専門家です。CAFS消防士を除いた5人を消防車と同じ場所に配置します。救急車は消防車の隣りに位置する停車位置に停めておき、CAFS消防士は消防車が停車していない方に隣接している救急車の停車位置で孤立させておきます。1周目で、消防署長がなすべきことは、構造技師と抑制専門家に梯子を持たせた状態で隣りの救急車まで移動させた後、自身も梯子を持った状態で救急車に乗り込みます。続いてCAFS消防士は救急車を無線で呼び、残りの2人は梯子を窓の下まで移動させて立て掛けます(2周目の消防署長も同様)。梯子を3つ用意する理由は、階段を頼らずに2階と3階へ移動するためと、イベントカードに存在する「梯子の崩壊」に対処するためのものとなります(このイベントに何度煮え湯を飲まされたことか)。何しろ、「梯子の崩壊」や「殉職」のイベントが発生した時に、要救助者を連れて梯子上にいると、要救助者が死亡してしまうことになるため、その可能性が残っている内は、アクションポイントが保持できないで無駄になるとしても、梯子上で手番を終了してはなりません。下準備が整ったなら、救急車側の4人は放水銃の対象となる36マスの範囲内で移動を終了すること無く、消火・救出作業に専念します(とは言っても構造技師が壁の修理を行うような暇は殆ど無いでしょうが)。運転手が戦略家から4保持ポイントを受け取り、抑制専門家が延焼判定のダイスを裏返すための保持ポイントを維持し続けていれば、消防車側で爆発が起きるようなことは滅多にないでしょう。この戦術でプレイしたのは、まだ一度だけですが、1人も救助していない段階で構造技師が殉職してしまったにも関わらず(後任は救急隊員)、建物の倒壊までに8人を救助し、9人目を屋外へと連れ出すところまではいけたので(終盤でイベントの効果により4つの誤報マーカーがサプライに戻されたため、治療するまで動かせない重傷者は未発見でした)、運に見放されていなければ、10人救助も可能でしょう。因みに、『Extreme Danger』の「研究所」に「屋根裏部屋」を追加する場合も同様です。「屋根裏部屋」ではなく「地下室」を追加する場合は、地下室へ降りるための階段がある6面ダイスの1〜3側を4人の消防士で担当することになります。「地下室」全体が放水銃の担当から外れるので、戦略家が運転手に渡す保持ポイントを減らせるので、こちらの方が難易度は下がるように思います。
この投稿に0名がナイス!しました
- 9興味あり
- 3経験あり
- 2お気に入り
- 5持ってる
ログイン/会員登録でコメント
chacoさんの投稿
- 戦略やコツ影が行く:第2版このゲームではプレイ中に3回ある食事ラウンドで缶詰カードをプレイでき...4日前の投稿
- 戦略やコツ影が行く(第2版):ベニングとバークレイ航空整備師である序列11番のベニングは、個人デッキに‘Fuel Ca...4日前の投稿
- 戦略やコツ影が行く(痔2版):コナントとコールドウェル序列9番のコナントは4枚、10番のコールドウェルには1枚の‘Old ...4日前の投稿
- 戦略やコツ影が行く:ヴァン・ウォールとノリス序列7番のウォールは主席パイロットですが、意外なことに個人デッキには...4日前の投稿
- 戦略やコツ影が行く:ブレアーとクラーク序列5番の生物学者であるブレアーの場合、各々20枚からなる個人デッキ...4日前の投稿
- リプレイ影が行く:第2版かねてから念願であった『Who Goes There ?』の6人プレ...5日前の投稿
- レビュー陸海空の英雄達:バトル・ブースター・ボックス(拡張)『Heroes of Land, Air & Sea』におけ...18日前の投稿
- レビュー陸海空の英雄達:オッグムーアの意外な出来事(拡張)2018年に出版された『Heroes of Land, Air &a...18日前の投稿
- ルール/インスト陸海空の英雄達『Heroes of Land, Air & Sea』におい...19日前の投稿
- レビューマグナローマ『Magna Roma』は1〜4人でプレイするタイル配置型都市建設ボ...20日前の投稿
- レビューライズ・オブ・トライブズBreaking Gamesの『Rise of Tribes』は拡張...22日前の投稿
- レビューモノポリー1903年にエリザベス・マギーが自費出版した『Landlord's ...22日前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューザ・ギャラリスト芸術とボードゲームの見事な融合 「ザ・ギャラリスト」はただのボードゲ...約1時間前by 真夏。
- レビューファイブス随分以前、ボードゲーム専門誌のトリックテイキングゲームの特集に「グリー...約3時間前by みね
- レビューブルゴーニュの城: スペシャルエディション【レビュー】もはや家宝級!究極のブルゴーニュはここにある!【評価9.5...約5時間前by 18toya
- レビューマーベル・ユナイテッドマーベルの協力ゲーム。マーベル好きにはたまらない、楽しいゲームです。プ...約5時間前by りん
- レビューディシプリン ~ジェレミア魔法学校の3年間~:新装版全4クラスあるうちの1クラスの担任となり、12名の女子生徒を卒業まで導...約6時間前by taz
- 戦略やコツ魚河岸物語 / キャッシュ・ア・キャッチ戦略とコツ オークションでのタイミング 1~2枚目のカードでベルを鳴ら...約13時間前by Jampopoノブ
- レビュー魚河岸物語 / キャッシュ・ア・キャッチ子供と一緒にプレイした感想★★★★☆ 「魚市場の緊張感と戦略が楽しい!...約13時間前by Jampopoノブ
- ルール/インスト魚河岸物語 / キャッシュ・ア・キャッチキャッシュ・ア・キャッチ ルール基本情報 対象年齢:8歳以上 プレイ人...約13時間前by Jampopoノブ
- レビューフィニート大人1人、7歳児、5歳児でプレイ。各手番でやることはものすごく単純なの...約16時間前by プーさん
- リプレイけろりんむら友人と『けろりんむら』を対局しました♪(2局目)(前回)\(^ワ^)自...約16時間前by あんちっく
- レビューダイアトムス六角タイル配置で、配置後の色の組み合わせによりチップを獲得して個人ボー...約16時間前by うらまこ
- レビューカエサル!1〜2人用のゲームで、今回はカエサル側になりローマの支配を目指しました...約17時間前by うらまこ