労働者、中流階級、資本家、国家
プレイヤーはそれぞれの概念的な勢力を担当して覇権を争う
資本家は製品を作っては海外や消費者に売って富を稼ぐ
労働者は国や会社で働き得た賃金で幸福や健康、知識、贅沢品を求める。時には会社や国に対してデモ活動を起こす
中流階級は時にはサラリーマン、時には起業家と名前通り資本家と労働者の中間の立ち回りを取る
国家は毎ラウンド来る命題を解決しながらバランサーとして立ち回り全勢力の信頼を勝ち取ることで点を稼ぐ
ラウンドの終わりに選挙を行い自分らの有利なように政策を決めていくのだ
税金が上がれば上がるほど国家は豊かになり、資本家は苦しくなる
社会保障が手厚くなればなるほど国家は貧しくなり、労働者は喜ぶ、資本家はモノが売れなくなる
ボードは超情報量過多。 だが、基本は政策エリア、国家エリア、職場くらいなもんである。何回か遊ぶとシンプルで洗練されているように感じるだろう。あと、黒基調でカッコ良いよね
良い点と悪い点
◎良い点
・抽象化された政策と経済
この作品は政策と経済がいかに結びついているかを抽象化した作品だ。それぞれの勢力がベストを尽くそうとすると必ずどこかが歪む。歪みを是正するために政策があり、政策が変わると経済バランスが変わる
リアル日本だと立場が弱い労働者もこの作品ならストライキにデモと暴れまわるぞ(回らないこともままある)
・政策を含む攻防
選挙で政策を決める時間がこのゲームで1番盛り上がるタイミング。自分が有利になるように頑張りたいところ
有利な状況の勢力を引きずり落とせるように政策の舵を取れるようになると楽しくなってくる
特に資本家、労働者はコウモリ野郎の中流階級を味方につけられるよう頑張る必要がある。交渉しがいがあるポイント
・少しづつ変わる視点とルール
この作品はめちゃ複雑な部類だけど骨子はシンプルでモノを作り、モノを売買して税を払う。この流れは国家以外共通で立ち位置が違うだけ。ある人は会社でサービスと職場を提供し、ある人は賃金と引き換えに労働力を提供する。貰った金は国か企業か海外のいずれかに流れる
各勢力ごとの得点手段はあるものの基本の経済と納税の流れは全員に関係し視点が少し異なるだけである
この視点の違いが軋轢を生み、経済による殴り合いを生み出している。このスタイルは唯一無二だと思う
◎悪い点
・インスト難度が極悪、かつプレイ時間も超長い
非対称の経済ゲーム、というわけでインストは超長い。私のときは初回2時間近くインストにかかった。プレイ時間は3時間半くらい。
ゲームとしては濃密な為、私は楽しく遊べた。しかし、まず間違いなくこの超時間は高いハードルになる
話題だからホイホイ買うのはやめた方が良い。まずは遊んでくれる人を探した方が良い
逆に付き合ってくれる人がいるならオススメ
・国家、手なり あんまりおもしろくない…
国家は直接経済にはあまり関与しない。選挙も投票権がない。このゲームはカードをプレイして効果を解決していく作品なんだが(今更)
基本得点手段が3勢力の支持率を高めること(一番低い勢力の支持が得点)な点と毎ターン来る国際情勢の解決を求められることも相まってメッチャ手なりになりがち。このゲーム、一応4、5回プレイしたけど毎ゲーム手なりってた印象
プレイ時間も長いのでわりとヒマなのはなんとかして欲しい。まあ、口プレイしてれば良いのか
・資本家弱くない?
多分1番強いのは臨機応変に経営者と社畜を切り替えられる柔軟性がある中流階級、次が条件が揃うと爆発的に点を稼げる労働者、初回は手なりながらも得点自体はコンスタントに稼げる国家と個人的には考えている
資本家が辛くて、政策で納税額上げられるとドカドカ金が減るし国が国策会社建てたり(強制なこともあるけど)賃金下げると露骨に仕事が出来なかったりとなんか弱みが目立つ。1回も勝ってるところをみたことなかったし自分で使ってもシンドかった。勝ち筋が見えない印象(個人の感想なのでBGGとか見たら話変わるのかもしれんけどね)
以上。
総じて長時間プレイかつ殴り合いが好きなメンツが揃うなら是非とも1回は遊んでほしい作品。細かいもやりポイントはあるけど唯一無二の作品だし、次回作のワールドオーダーも期待が持てる完成度だよ
- 投稿者:
kanamatan
- 208興味あり
- 206経験あり
- 75お気に入り
- 223持ってる
舞台の時代背景 | |
---|---|
政治経済/各種産業 |
その他のメカニクスや仕組み | |
---|---|
得点や資源等の獲得ルール | |
プレイヤーの干渉/影響アクション |
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 12 | |
交渉・立ち回り | 10 | |
心理戦・ブラフ | 2 | |
攻防・戦闘 | 1 | |
アート・外見 | 8 |
レビュー 6件
リプレイ 0件
戦略やコツ 1件
ルール/インスト 1件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビュー探偵禁止領域キャラクターにより、情報量に差があるのでとりあえず初見で覚えられない。...約2時間前by へびのわ(広報担当・当日不参加)
- レビューフィンスパン魚カードをプレイして、卵を産んで、孵化させ、群れをつくるゲームカジュア...約7時間前by さんず
- レビューヴェロニモBGG評価6.7/1.21/4人ベスト🐢🐿️テーマは動物たちのレース🦍...約7時間前by たつきち
- レビューラブレター 第2版2枚の手札のうち1枚を出すだけのシンプルなルールがとっつきやすく、短時...約8時間前by taz
- レビューフードチェーンマグネイト初心者向けボードゲーム会約50回主催•歴7年以上の自宅重ゲーマーとして...約8時間前by しょーへい
- レビューセネターズ初心者向けボードゲーム会約50回主催•歴7年以上の自宅重ゲーマーとして...約8時間前by しょーへい
- レビュー探偵禁止領域ネットの評判が良かったので、プレイするのを楽しみにしていたのですが、と...約9時間前by カシスオレンジとスクリュードライバー♂
- レビュームーンリープムーンリープ:月面すごろくの戦略ガイドレビュー:ダイスの運と戦略のバラ...約9時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストムーンリープルールと世界観:月面探索の簡単すごろくムーンリープの世界観は、宇宙飛行...約9時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツムーンリープ戦略とコツ:月面レースを制する思考法 ムーンリープで勝利するためには...約9時間前by Jampopoノブ
- レビュースコヴィル:第2版唐辛子フェスティバル開催! カラフルな唐辛子を畑に植え、収穫し、調理...約11時間前by マツジョン@matz_jon
- レビューリバー・オブ・ゴールド黄金に輝く川を下り、商品を顧客に届けよう。拠点を築き、影響力を高める...約12時間前by マツジョン@matz_jon