一喜一憂しながらサイコロを振って強化していく文明発展ダイスゲーム!
【背景】
プレイヤーは、どこかで見たことのある世界地図上で架空の文明の指導者となり、文化技術を発展させたり探検家を派遣して都市を築くことで一大国家を建設する。
壮大なテーマだが、実際にはとてもシンプルなサイコロを振って国を強くしていくテンポの良いダイスゲーム。
【ゲーム概要】
ゲームは8ラウンド(5人プレイ時は7ラウンド)で行われ、スタートプレイヤーから時計回りの順で手番を行なっていく。
手番では以下の3つのフェイズを順番に行う。
フェイズ1:ダイスロール
フェイズ2:移動・征服
フェイズ3:発展
8ラウンド終了後に最終得点計算を行い、勝利点の最も多いプレイヤーの勝利となる。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 58興味あり
- 185経験あり
- 26お気に入り
- 116持ってる
テーマ/フレーバー
世界観/基本テーマ | |
---|---|
ゲームの基本目的 |
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
移動に関する仕組み |
クレジット
プレイ感の評価
運・確率 | 10 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 9 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 9 | |
アート・外見 | 5 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 3件
2人で遊ぶと公称通り1時間で終わるゲームです。ルールも、とてもシンプルで、説明しやすいです。盤面とか見ていると戦争をバチバチやっているように見えますが、実はパラメーターを上げたり、課題を達成するために動いているだけで、それほど圧迫感がないのがいいです。↑まあ、そこ行くの~と...
心理学者でもあるエリック・B・ヴォーゲル氏がデザインした、コンパクトで楽しい領地争いのゲームです。テーマはまさに《FirstEmpires》ですから、世界各地の文明として勢力を興し、それを次第に拡大させていき、やがて世界を支配する《歴史上最初の世界的大帝国》とする事を目指し...
《コロコロ変わるダイス帝国主義世界の覇権を握れ!》ダイスによる文明発展ゲームという非常に野心的な本作をプレイすることができ、これが想像以上に面白かったのでレビューしたい。なお今回もまた長文レビューになってしまったので、最後の感想だけでも読んでもらえると嬉しい。【ダイスによる...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューフリップタウン西部開拓時代テーマなフリップ&ライトゲーム。PNP arcadeで5ド...約8時間前by じむや
- レビュー飛べ!フライドポテト【説明】(裏箱より抜粋)熱々のフライドポテトがやってきた!でも、中には...約9時間前by iceStag
- レビューエイジオブジャーニー様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約9時間前by てう
- レビューおおかみ少年だあれ?7歳息子と9歳娘と遊びました。ダイソーからでているこちらの人狼ゲーム。...約11時間前by いかっぱ
- レビュークラスク以前から気になっていたクラスクをゲット。ボードゲームというより、スポー...約20時間前by tamio
- レビュークアシャスビッド式のトリックテイキングゲームだが、ビッドするのは「奇数(偶数)で...1日前by うらまこ
- ルール/インストアトラス:世界を探検せよ概要アトラスへようこそアトラスでは、プレイヤーは一生に一度の旅のために...1日前by jurong
- レビューボツワナ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...1日前by てう
- レビューボツワナ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...1日前by てう
- レビューイントゥ・ザ・ダーク・ダンジョン:シルバー・マインkickstarter発のダンジョン探索&クエスト達成型RPG。1人~...1日前by じむや
- レビューコンパイル3つのラインに相手よりも早く10以上を作るカードゲームTCG好きな層向...1日前by 時計
- レビューリトルタウンビルダーズワーカー(労働者)を配置して資源を獲得し、それも元手として勝利点をはじ...2日前by Junsuke Katagiri