世界各地の動物の知識がある人が有利?名前と絵から特徴を当てるクイズゲーム
このボードゲームは、世界各地に生息する動物の描かれたカードを使ったクイズゲームです。180枚の動物カードが入っており、その両面に動物が描かれているので、計360種類の動物から特徴を当てることになります。
動物カードの下部には以下の内容がいくつか描かれおり、それを隠して名前と絵柄だけを見て下部の内容を当てることになります。
・ 生息地(複数あり)
・ 体重
・ 体長(しっぽは含まない)
・ しっぽの長さ
※ しっぽを含めた全長という場合もあり
生息地に関しては、カード上部にヒントとして、地域の数が書かれています。4生息地であれば、4つの地域に生息しているので、そのいくつかを当てることになります。ゲームボードに世界地図があり、その中で地域が区切られているので、生息していそうな地域に自分のコマを置いて回答とします。
体重・体長・しっぽの長さは、だいたいこれくらいというのが上限と下限で示されていて、自分のコマをゲームボードの体重欄・体長欄・しっぽの長さ欄に置いて、回答します。
ゲームは、スタートプレーヤーから順番に1コマずつ置いていくことになります。全員がパスするまでこれを繰り返して、答え合わせに入ります。
生息地に関しては、生息地を見事的中させた場合に点数を獲得することができます。また、その生息地の隣接地域にコマを置いていた場合は、ニアピンとして少し少ない点数を獲得することができます。
また、体重・体長・しっぽの長さも同様に、置いたコマの位置に該当していたら的中、その両隣であったらニアピンとして得点を獲得します。
これを繰り返して、規定の点数に到達したプレーヤーが勝利となります。
世界の動物が好きな人やそういった辞典などを読んでいる人に好まれそうなボードゲームです。知らない動物に対して色々頭をひねって考えるのが楽しいです。皆でああでもないこうでもないと議論しながらプレイするのも楽しいゲームです。
- 208興味あり
- 792経験あり
- 150お気に入り
- 452持ってる
タイトル | ファウナ |
---|---|
原題・英題表記 | Fauna |
参加人数 | 2人~6人(45分~60分) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 2008年~ |
参考価格 | 5,400円 |
レビュー 9件
リプレイ 2件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 1件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- ルール/インストきょうあくなまものボードゲーム製作サークル『Studio GG』のブログに掲載されています。約2時間前by アッサム
- ルール/インストどうぶつつなひきゲームガイドです。約2時間前by アッサム
- レビュースピリット・アイランド【概要】◆コンポーネント ★★★★⭐︎◆インタラクション ★★★⭐︎...約2時間前by わんにゃんてるお
- 戦略やコツサラマンカ相乗りで入手は獲得は積極的に狙いたいです。気が引けるかもしれませんが、...約7時間前by オグランド(Oguland)
- レビューサラマンカボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約7時間前by オグランド(Oguland)
- レビューアヴァロンの聖域2~4人でじっくり楽しめる本格40枚デッキ編成の召喚バトルカードゲーム...約7時間前by あんちっく@ゲムマ2021大阪P05,ゲムマ2021春両日
- レビューセブンセグメントトリックスいまいちでした。。。我が家での初のカードゲーム。これまで重量級のゲーム...約9時間前by ばってら
- ルール/インストブルー・スカイズ公式ルールの和訳約9時間前by 大河一滴
- ルール/インストニックネームゲームの目的 持っているカードを質問しあって集める準備 ニックネームカ...約10時間前by TJ
- レビューストーンエイジ:ジュニア石器時代を舞台に魚や木の実などを集めて小屋を建てるゲーム。小さな子ども...約13時間前by たまちょく
- ルール/インストみゃう説明書をそのまま掲載しました。約15時間前by アッサム
- レビュー逃げゾンビ:リローデッド増殖したゾンビ達に占拠されたゾンビタウンからの脱出を目指すサバイバルゾ...約19時間前by しのじゅんぴょん