- 2人~6人
- 15分前後
- 10歳~
- 2007年~
エスカレーション!白州さんのレビュー
7/10
一時期、昔さながらのウノや大富豪の如く、友人とやりまくったゲーム。
ルールはシンプルで、前の人よりでかい数字を出して、出せない(もしくは意図的にパス)場合は、今出されているカードを全て失点(1枚1失点)として、自分の手元に置き、失点が少ない人が勝ちのゲーム。
大富豪の特殊ルールなしで、出せなかったら失点バージョンといえば、わかりやすいが、特筆すべき点もいくつかある。
まず、このゲームではカードの数字はトランプと同じで1〜13まであるのだが、枚数配分が違う。
基本的には数字がでかくなるほど、枚数が少なくなっており、これは同じ数字を出すと足し算して、出すことができるため。例えば、7が2枚であれば、単体の13に14として出すことが可能。
そして、手札は6枚しかなく、出したら6枚になるように引く必要があるため、ただ適当に出していると作業ゲーに感じがちだが、2〜7は特に枚数が多く設定されているため、ここを考慮しながら、手札マネジメントをしていくと、強い数字をつくりやすいため、勝率があがっていく(もちろんそれなりに運も必要だが、確率の問題)。このゲームの評価が低い人はここらへんを考えていないで、ただ出しているだけだと思う。
また、2〜7のどれにでも変化するジョーカーもあるので、やはり2〜7をまとめるのは強く、山札がなくなって誰かの手札が0になった瞬間終了(そのとき手札があるプレイヤーは全て失点)なので、手札を同じ数字でまとめるのが基本戦略なのは間違いない。
一応最大攻撃力は7の6枚だしの42だが、基本的に19以上出せば、だいたいつぶれるので、もしあっても、終了間際をのぞけば、3−3で21ずつ出してもいい。あと、一気に出すと手札の総入れ替えもできるので、結果的にまた揃いやすくなるので、やっぱり数字をまとめるという意気込みがないとこのゲームには勝ちづらい。
あとは、凶悪なパスカード(数字そのままで無傷で隣の人に手番を回す)こともあるが、そこまでゲームバランスを崩壊させてないので、ドラマを生むカードの1つとなっている。
プレイ人数は2〜6人で何人で遊んでも面白さは安定していたが、回ってくる手番の数が変わるので、それなりに感じ方は異なる。個人的にはみんなでわいわいできる5〜6人がオススメ。
そして、最後に、自分のこの評価は前のバージョンのイラスト(通称:ご近所戦争)で+1点追加されているものとしてご参考下さい。(つまり、システムのみでいえば評価6点)
やっぱり、おじいちゃんがショットガンもってたり、少女がマシンガンもってたり、おばあちゃんがロケットランチャーもってたりするインパクトのあるイラストが大好きだったので、今のイラストだと、普通な感じ(それを狙ってると思いますが)なので、昔のイラストのファンとしては6点。
- 243興味あり
- 1159経験あり
- 134お気に入り
- 695持ってる
白州さんの投稿
- レビュースパイ6/10アドルングよりも箱が小さいガム箱だけでゲームをつくる狂気シリー...4日前の投稿
- レビューキャメロット・ジュニア5/10ゲームというか、1人用パズル。兵士を姫までたどり着かせるゲーム...5日前の投稿
- レビュー豆と共にあれ:セカンドエディション6/10一時期、話題になって品薄になって、再販されて、また品薄になった...5日前の投稿
- レビューきょうあくなまもの4/10(あくまで、ゲーマーの評価。ライト層であれば、評価は上がると思...5日前の投稿
- レビューカワーズ5/10超コンパクトな遊◯王!説明は以上(笑)2人プレイで1つの山札を...5日前の投稿
- レビュードリームチーム6/10ヴァルシュのペア戦ワードゲー。お題に対して、全員同時に単語を書...5日前の投稿
- レビューバトルライン8/102人ゲーの傑作と呼び声の高いクニツィアの作品。2人ゲーでは1番...5日前の投稿
- レビューザ・ナンバー6/10(BGAでの評価)OKAZUbrand「スージィQ」の海外版。...19日前の投稿
- レビュー玉乗り象さん5/10最近注目しているデザイナーのゴーアウト。近年、国内ではゴーアウ...19日前の投稿
- レビュー三銃士4/10記念すべき第1回となる1991年アラカルトカードゲーム賞で4位...19日前の投稿
- レビューマカオ6/10一部では、フェルト三部作と呼ばれている作品の1つ。ボードゲーム...19日前の投稿
- レビューリグレット5/10日本ではあんまり遊ばれてないけど、ドイツとかだとかなり人気な多...20日前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューミステリウム・パーク移動遊園地で殺された園長の幽霊が霊能者たちと協力して、園長殺害の犯人と...9分前by レモネード
- レビューボーナンザ 25周年版ルールが単純なので、年中児でもギリギリ遊べてました。「それ、こうするく...約2時間前by プーさん
- レビューリバイブ個人的総合評価【80点】 ...約2時間前by has
- レビューアールライバルズ個人的総合評価【63点】 ...約2時間前by has
- レビューファラウェイ個人的総合評価【72点】 ...約2時間前by has
- レビューアップルジャック様々な種類のリンゴタイルを自分のボードに配置し、収穫時にハチミツ(お金...約4時間前by りん
- レビューリトルタウンビルダーズ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約7時間前by てう
- レビューイッツアワンダフルワールドソロプレイのルール備忘を兼ねたレビューになります。⚪︎ソロプレイの準備...約9時間前by st
- レビューデスゲームカード:デュエルカイジのジャンケンを思い出す。ラウンドは8なのにカードはグーチョキパー...約10時間前by chiyomaru1623
- レビュー顔のないアリスマーダーミステリーに興味がありますが、人を集めるのがハードルが高いのと...約10時間前by K
- レビューチャリダイス「あなたに慈善の心はありますか?」と、問いかけられたダイスゲームだがゲ...約11時間前by うらまこ
- レビューチキン!ゲーム中に「チキン!」「おい!チキン!」「チキン野郎!」と和やかにチキ...約16時間前by うらまこ