マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 3人~6人
  • 60分前後
  • 12歳~
  • 1992年~

さまよえるオランダ人teedesukoさんのルール/インスト

286名
1名
0
7年以上前

世界観と目的

商人であるプレイヤーは海洋貿易で一攫千金を夢見ています。無事に島まで荷物を届けることができれば積み荷の利益を得ることができますが、幽霊船と出会ってしまえばその船には必ず不幸が訪れ儲けは台無しになってしまうでしょう。その恐ろしい幽霊船のオランダ人船長は神を冒涜した罪を背負い一人永遠に海を彷徨い続けています。幽霊船を遠ざけるには幸運のお守りの"蹄鉄”を貿易船のマストに取り付ける必要があります。

うまく幽霊船の行き先を操りながらより価値のある株券を手に入れて最後にもっとも豊かだったプレイヤーが勝利となります。



簡単な進行

ラッキーナンバーをサイコロで決める

株券を交換する、蹄鉄を手に入れる、蹄鉄を使って幽霊船を移動する権利を争う、パスする の中から行動を選ぶ

幽霊船の移動する場所を交渉したり延長戦をする

幽霊船の移動で株が暴落して所持金が減ったり臨時収入が入ったりする

すべての株の株価が上昇する

次のラウンドへ


ゲームの準備



ボード

商船6隻を「2」に置きます。

八角駒(ラウンドマーカー)も「2」に置きます。

株券カード

株券カードは各色(プレイ人数-1)枚になるように使わないカードを抜き出します。

それから一人3枚配ります。

残った株券カードは山札にしてボードの近くに置いておきます。

残りの株券カードは箱に戻します。

鍛冶屋カードと商館カード

鍛冶屋カードと商館カードは全員に各3枚配ります。

残りの鍛冶屋カードと商館カードは箱に戻します。

資金

35ドゥカート 10,10,5,5,1,1,1,1,1

残りのコインはストックとして近くに置いておきます。

蹄鉄チップ

蹄鉄チップスタンドを配ります。

蹄鉄チップは60枚全部を伏せて混ぜてから一人9枚取ります。残った蹄鉄チップからプレイ人数と同じ枚数をボードの横に伏せたまま置き、残りは見ないで袋に戻します。

捨て札置き場

株券カードの山札の隣は捨て札置き場とし、ゲーム中使った鍛冶屋/商館カードをはここに置くようにします。


公開情報について

コインは常に公開しカードと蹄鉄チップは隠して持ちますが枚数は公開します。

捨て札置き場の枚数を確認することで全員が残しているカードの中身を知ることができます。

ただし株券カードの山札を覗いてはいけません。

ゲーム準備完了



ゲームの進行

ラッキーナンバーの決定

スタートプレイヤーがサイコロを振りラッキーナンバーを決めます。

ダイスはスタートプレイヤーの前に置いておきます。


行動の選択

スタートプレイヤーから時計回りに株券カードの交換を行なうかその他の行動を宣言します。


行動の説明

株券カードの交換

この行動は即座に行います。

商館カードを1枚消費して株券カードを山札の上から2枚手札に加えます。

その後5枚の株券カードから不要な2枚を選び山札の下に戻します。


蹄鉄の補充

鍛冶屋カードを1枚消費したあと全員が行動を選ぶのを待ちます。全員行動を選んだら < b>鍛冶屋カードを消費したプレイヤーで場に伏せてある蹄鉄を分け合います。一人の場合は全て取ります。複数人で分け合ったあまりは次のラウンドにとっておきます。


蹄鉄の力にすがる(移動権争い)

ラッキーナンバーを以下で一番近い数字になるように蹄鉄チップを伏せて出し全員が行動を選び終えるまで待ちます。使える蹄鉄チップは金は1枚まで、鉄は何枚でもいいです。

※ルールブックが少し複雑だったので簡易的なフローチャートを作成しました。


移動権争いに参加した人数が...

→ 一人だった場合はその一人が移動権を得ます。

→ 複数いた場合は①へ

→ 誰もいなかった場合は⑤へ


①蹄鉄の数値を比較してその結果が…

→ 勝敗がついた場合は勝者が移動権を得ます

→ 同数だった場合②へ


②スタートプレイヤーから順に行きたい場所を公表します。その結果が…

→ 行き先が一致した場合は移動権はその全員が得ます。

→ 意見が分かれた場合は③へ


③コインの提示などで行き先の交渉が可能。その結果が…

→ 同意が得られた場合は移動権はその全員が得ます。

→ 同意が得られなかった場合は④へ


④新たに蹄鉄を提示してまた数値を比較します(延長戦)。その結果が…

→ 勝敗が着いたらその勝者が移動権を得ます。

→ 同数だった場合は③へ戻ります。

→ 全員が脱落した場合は⑤へ


⑤全員が脱落した場合と誰も蹄鉄の力にすがるを選ばなかった場合は全員でサイコロを振り一番大きな数字を出した人が移動権を得ます。


この③交渉 → ④延長戦 → 引き分け を繰り返し最後の一人になるか交渉に同意するまで続けます。

延長戦では蹄鉄チップを出す前に脱落を宣言してもかまいません。


一人を残して全員降りた場合も1枚は有効な蹄鉄を出す必要があります

使用された蹄鉄は伏せてよく混ぜます。

同意して船が島に上陸した場合と勝負に負けて船が島に上陸した場合では処理が異なります。


パス

手持ちの蹄鉄チップが4枚以下の時のみパスができます。


幽霊船の移動


移動できる場所

海図上の線にそって1マス動かす事ができますが直前のラウンドにいたマスには動かすことができません。船尾を移動前のマスに向けておきましょう。


商船に移動

その色の商船に災いが訪れます。

その色の株券を持っているプレイヤーはそのすべてを公開してその枚数分だけ今の価値の金額を支払わなければなりません。支払った後その株券は手札に戻します。その色の船の価値は暴落して「0」の港に動かされます。手持ちが支払いに満たないプレイヤーはゲーム失格となります。失格したプレイヤーは手持ちの蹄鉄と株券をゲーム終了まで公開しておきます。


島に移動

移動権を得たプレイヤー全員が好きな株券を1枚公開して現在の価値のコインを臨時収入として受け取ります。

公開した株券カードは手札へ戻します。


次のラウンドへ


幽霊船が船に移動した場合

すべての商船を次の港(価値の一段高い港)に移動します。

さらに八角駒を次の港に動かします。


幽霊船が島に移動した場合

商船駒の八角駒も動かしません。


スタートプレイヤーの移動

現在のスタートプレイヤーの左隣の人がダイスを受け取ってスタートプレイヤーになり次のラウンドを始めます。


ゲームの終了と勝敗

終了条件

八角駒が「18」まで移動したらそのラウンドの終了をもってゲーム終了となります。

得点計算と勝敗

最後に各自の財産の計算をします。全員株券3枚を公開してそれらの株券の価値と手持ちのコインの金額を合計します。最も多くの財産を得たプレイヤーが勝利となります。同点の場合は勝利を分かち合います。


選択ルール

手持ちの鍛冶屋カードと商館カードを公開してゲームを行っても構いません。


ブログの方では写真付きで説明していますのでそちらも御覧ください。
http://tedesuko.blog.fc2.com/blog-entry-3.html
ボードゲーム『さまよえるオランダ人』の遊び方 - テデスコープ

この投稿に1名がナイス!しました
ナイス!
カツオ
さまよえるオランダ人
さまよえるオランダ人の通販
カタンの作者による、独創的な駆け引きゲーム。
残り2点
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥4,950(税込)
勇者
teedesuko
teedesuko
シェアする
  • 231興味あり
  • 401経験あり
  • 54お気に入り
  • 344持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

会員の新しい投稿