- 2人~5人
- 45分~210分
- 14歳~
- 2015年~
デッド・オブ・ウィンターBluebearさんのルール/インスト
自分の備忘録として、プレイサマリーを作りましたので投稿します。
お好きなように使ってください。
また、下に《アクション一覧》をまとめました。
アクション一覧シートjpgも掲載しましたが、以前のものは解像度が低すぎたので、再アップします。
使い道があるといいのですが。
(画像を保存して出力してもらえばいいかと…)
少しでもみんながゲームしやすくなりますように。
アクション一覧
1.特定のダイス目が必要なアクション
①攻撃
・ゾンビへの攻撃:
職能者の『攻撃力以上のダイス』を1個消費→ゾンビ1体を撃破→感染判定
・職能者への攻撃:
職能者の『攻撃力以上のダイス』を1個消費
→そのダイスを振り直し、相手の攻撃力以下だったら有効
→相手の職能者に負傷マーカー1個を置く
→相手プレイヤーの手札からランダムに1枚を奪う。
②捜索
・職能者の『捜索力以上のダイス』を1個消費
→その施設の支援カードの山札から1枚を引き、内容を確認する。(まだ手札に入れない)
・ここで捜索を終了するなら→そのカードを手札に加え捜索は完了。
・捜索を継続するなら
→『騒音トークン』を1個置いて、もう1枚カードを引く。(繰り返し可)
→最終的に1枚を選んで手札に加えて終了。
③固有能力の発動
・職能者の能力指定のダイスを消費→固有の能力を発動する。
2.どの目かに関係なくダイスを消費するアクション
①バリケード
・自分の職能者がいる施設の空きゾンビマスに「障害物トークン」を1個置く。
②ゴミの廃棄
・「ゴミ捨て場」の上からカードを3枚取り、「廃棄物置き場」に移す。自分の職能者が最低1人は「砦」にいること。
③ゾンビの誘導
・自分の職能者がいる任意の施設のゾンビマスに空きがあれば、他の施設から1~2までゾンビを移動させて良い。
3.ダイス消費が不要のアクション
①支援カードのプレイ
・手札から好きな枚数のカードをプレイできる。その後は「ゴミ捨て場」に置くこと (「イベント」のカードはそのまま「廃棄物置き場」に、「装備」のカードは特定の職能者の隣に配置すること。)
②危機管理
・現在の「危機」に対する対処として、手札または自分の職能者の装備カードから任意の枚数の支援カードを供出する。
③移動
・職能者1人1回移動できる。(空いていればどこでも可能)
・移動した場合、ゾンビの有無にかかわらず感染判定を行うこと。(※燃料カード消費で車での移動扱い→判定回避できる)
④食糧トークンの使用
・砦内の備蓄食料を任意の数だけ消費し、1個の消費につき自分の未使用ダイスの目を+1する。(6以上にはならない)
⑤支援カードの要求
・他のプレイヤーに、特定の支援カードを1枚以上要求できる。
→応じるかどうかは任意。獲得できたなら直ちにプレイすること。
⑥装備カードの譲渡
・自分の職能者が装備する支援カードを、同じ施設にいる他の職能者に譲渡して良い。
⑦追放の投票を要求
・各手番中に1回だけ、特定のプレイヤーを「追放」するための投票を宣言できる。→「追放」ルールを参照
・各自が一斉に拳を出し多数決。親指が上=追放に賛成、親指が下=追放に反対(同数なら1番プレイヤーが優先)
⑧『砦の使命』への関与
・使命によって特定のカードを供出するように指示がある場合は、その指定カードを何枚でも出して良い。
- 506興味あり
- 1019経験あり
- 257お気に入り
- 768持ってる
Bluebearさんの投稿
- レビューロード・オブ・スコットランド2010年にZ-MAN社からリリースされた、スコットランドにおける領主...16日前の投稿
- レビューホットドッグ噂は聞くものの長らく入手不能だった名作が、このたびついにリゴレさんから...26日前の投稿
- レビューカバーミーファッション業界をリードする主力雑誌の編集者となり、流行の服の色や、ヘ...29日前の投稿
- レビューファラウェイ神秘的な土地を探検し、そこの不思議な住民たちとうまく交流することで勝利...約2ヶ月前の投稿
- レビューNORAD3:米ソ戦略核戦争おそらく僕が知る限り最も簡単に熱い対戦が楽しめる《戦略核戦争》ゲームで...3ヶ月前の投稿
- レビューまじかる☆ベーカリー〜わたしが店長っ!〜最近は絶滅寸前かと思うほど珍しい、直球の《殴り合い》《どつき合い》満載...5ヶ月前の投稿
- レビュー10 デイズ・イン・ザ・USA『チケットtoライド』『エルフェンランド』等が有名なアラン・ムーン氏が...5ヶ月前の投稿
- レビューたたらばと森大阪の『たなごころ』というゲームサークルがデザインした、森との共存をテ...6ヶ月前の投稿
- レビューエルグランデ中世スペインの領主となって勢力争いをするテーマの古典的名作。1995年...6ヶ月前の投稿
- レビュースターシップ・サムライ今作はなんと《サムライ》をモチーフにしたスーパーロボット兵器(笑)を駆...6ヶ月前の投稿
- レビューウィッチャー・ザ・ボードゲームポーランドのベストセラーファンタジー小説をボードゲーム化した作品。原作...7ヶ月前の投稿
- レビュー翡翠の商人『ナショナル・エコノミー』で有名なゲーム工房スパ帝国がリリースした競り...7ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューフィクサートリックテイキングの判定をバトルラインに使ってみたら多人数でも遊べるよ...35分前by ボードゲームとeスポーツのカフェ expcafe!
- レビュー街コロこのゲームは拡大生産型またはデッキ構築型で呼ばれる非協力型のカードゲー...約4時間前by NRYT
- レビューカタンボードゲームといえばカタンですが、私は小学生の頃から好きでしたが、最初...約6時間前by NRYT
- 戦略やコツカタンこんにちは 今回はボードゲームの代表作カタンの初期配置につ...約7時間前by NRYT
- レビューシヴォリューション【ゲームの特徴】 ダイスの出目の影響を受けつつ多岐に亘るアクション、成...約8時間前by カズマ
- レビューフィクサーカードの色によって相性があったり、戦う場がいくつかあるという少し変わっ...約9時間前by ボードゲームカフェゆるりと
- レビュートロッコタウンStudio GGさんの中量級ゲーム、「マイトロッコタウン」がアートを...約10時間前by korokoro_dou
- レビューフィクサーspiel2024で話題の国産トリックテイキング。4人まで遊べるトリッ...約11時間前by korokoro_dou
- レビューユビボー指でやるツイスター、で大体お分かりいただける協力パーティーゲームです!...約11時間前by korokoro_dou
- 戦略やコツインフェルノこんにちは 今回はインフェルノについて書きたいと思います注意⚠️...約13時間前by NRYT
- レビューアルゴ子供と遊んだ感想です。楽しめる年齢 :5歳~難易度 :★★★...約14時間前by くらげ
- レビュークロキノール6/10(カロムを遊んでなかったら、評価はもっと上がったと思う)187...約17時間前by 白州