マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 120分~180分
  • 14歳~
  • 2018年~

ブラス:ランカシャーHideさんのルール/インスト

113名
0名
0
7ヶ月前

1)ゲーム名:ブラス ランカシャー(2024.05.19追記と修正)

2)勝利条件:ゲーム終了時に最も多くの勝利点を獲得していたプレイヤーが勝利者となる。

3)ゲームの準備

①ゲーム盤を基本面を上にして場の中央に置く。(裏面は2人用の特別ルール適用の場合) 各プレイヤーは「個人ボード」1枚を受取り、手元に置く。

②カードとタイルには人型シンボルが描いてあるので、 ゲームの人数によって使用しないカードと「遠方市場タイル」を箱に戻す。

③残った使用するカードを裏向きでシャッフルし、ゲーム盤の対応するスペースに置く。そして、「仕切りタイル」を「機関車ロケット号」が描かれた面を上にして、プレイヤーの数に等しい枚数がこのタイルより下になるような位置に差し込む。

④残った使用する「遠方市場タイル」を裏向きでシャッフルし、ゲーム盤の対応するスペースに置く。

⑤「石炭市場スペース」と「鉄市場スペース」の各マスに「石炭トークン(黒)」と「鉄トークン(橙)」を1個づつ置く。残った各トークンはゲームボード脇に「共通在庫」としてまとめて置く。

⑥「硬貨トークン」も同様にゲームボード脇に「銀行」としてまとめて置く。各プレイヤーは、30ポンドを銀行から受け取る。

⑦各プレイヤーは、「人物タイル」1枚を受取り、その色に対応する「運輸タイル」を全て受け取り、「個人ボード」の対応するスペースに積んで置く。その際、上半分が黒色の面を下向きにする。

⑧「人物タイル」と同じ色の「勝利点マーカー」をゲームボード盤の外周の「0」のマスに、「収入マーカー」を「10」のマスに置く。

⑨カードの山の上から8枚引き手札とする。全プレイヤー準備を終えたら、「人物タイル」をシャッフルし、ランダムに「手順番表」に置く。

4)基本概念

①産業タイルを裏返す方法

・紡績所及び港:「売却アクション」を実行した時に裏返す。

・炭鉱及び製鉄所:各タイルの上にある「資源トークン」が無くなったときに裏返す。

・造船所:建設するとただちに裏返す。

②収入レベルの上昇:「産業タイル」を裏返すたびに「発展表」にある自分の「収入マーカー」を前進させる。前進させるマスは「収入レベル」でないことに注意。「収入レベル」は最大30まで

③自分のネットワークとは:以下の条件を満たす都市

・自分の「産業タイル」が1枚以上置かれている都市

・自分の「運輸タイル」が1枚以上接している都市

④都市が接続されている:ある都市から別の都市まで、「運輸タイル」(どのプレイヤーが設置したタイルでも可)をたどって到達することができる場合。

⑤「鉄トークン」の消費:以下のいずれかの方法で「鉄トークン」を消費することができる。「自分のネットワーク」内や「都市の接続」が無くても消費が可能

・表向きの「製鉄所タイル」に載っている「鉄トークン」。2個以上消費する場合、複数の「製鉄所タイル」から消費する事ができる。

・「ゲーム盤」上に表向きの「製鉄所タイル」が無い場合は、「鉄市場」の安い「鉄トーク」から順に購入することができる。もし、「鉄市場」のトークンも枯渇した場合は、「共通在庫」から1個あたり5ポンドで購入することができる。

⑥「石炭トークン」の消費:「石炭トークン」を消費する場合は、配置しようとしている「鉄道タイル」や「産業タイル」が石炭の供給源と接続していなければならない。

・配置しようとしているタイルにもっとも近い(経由する「運輸タイル」を最も少ない)接続している都市の「炭鉱タイル」に載っているトークンから使用する。

・タイルを配置しようとしている都市と「炭鉱タイル」がある都市とが接続していない場合は、「石炭市場」から購入することができます。ただし、「ゲーム盤」の端の都市にある「交易アイコン」がある都市と接続していることが必要となる。もし、「石炭市場」が枯渇していた場合は、「共通在庫」から1個あたり5ポンドで購入することができます。

5)ゲームの進行:各プレイヤーは自分の手番中に以下のうち基本的に2つのアクションを実行する(「運河の時代」の第1ラウンドは1アクションのみ)。アクションを実行する場合は、自分の手札から1枚選び、捨札とする。

①建設:コストとして資金を支払い、必要な石炭や鉄を消費し、自分の「個人ボード」にある「産業タイル」を1枚、ゲーム盤の上に配置する。なお、「造船所タイル」で「鍵アイコン」があるタイルは建設することはできない。また、「運河の時代」の建設は1つの都市に各プレイヤーは1枚の「産業タイル」しか建設できないが、「鉄の時代」は何枚でも可能。

・捨札が「都市カード」の場合:捨札にしたカードに記載されている都市に建設可能な「産業タイル」を配置する。このとき、自分のネットワーク内でなくても建設は可能。

・捨札が「産業カード」の場合:自分のネットワーク内にある都市を1つ選び、捨札にしたカードの上部に記載されているアイコンに対応する「産業タイル」を1枚選び配置する。

・カード2枚を捨札にして建設:手番のアクションを2回消費し、カードを2枚捨札にすることによって、任意の「都市カード」1枚を捨札にしたのと同様の効果を実行する。その後、ただちに手札2枚を引いて補充する。

・「産業タイル」を配置する際には、「個人ボード」で指定した「産業タイル」の中で最もレベルの低い1枚を、配置しようとする都市で同じアイコンのマスに、タイルの左に表示されているコストを支払って配置する。支払ったコストのうち、資金は「手順表」の自分の「人物タイル」の上に置く。また、「鉄」が必要なときはゲーム盤に配置されている「製鉄所タイル」の上に置いてある「鉄トークン」(どのプレイヤータイルでも可)を無料使用することができる。もし、そのような「製鉄所タイル」が無い場合は「鉄市場」から最も安い「鉄マーカー」を購入する事ができる。また、「鉄市場」にも「鉄マーカー」が無い場合は、共通在庫から5ポンドで購入することができる。消費した「鉄トークン」は共通在庫に戻す。

・「炭鉱タイル」又は「製鉄所タイル」を置いた時、「石炭市場」や「鉄市場」の空いているマスがある場合で、「石炭タイル」は「交易アイコン」と接続している場合、「製鉄所タイル」は接続と関係なく、空いている各市場のマスに「資源トークン」を各「産業タイル」の上から移動させる。その際、価値の高いマスから埋めていき、そのマスの左側に描かれている額に等しい資金を「産業タイル」を設置したプレイヤーは獲得する。

・建て替え:設置してある「産業タイル」を、上位のレベルのタイルに建て替えることができる。自分が設置した「産業タイル」を建て替える場合は、どの「どの産業タイル」でも建て替えることができる。もし、そのタイルに「資源トークン」が配置されていた場合は、すべて「共通在庫」に戻す。また、ゲーム盤上に対象となる「産業タイル」が産み出す「資源トークン」が存在しない場合は、他のプレイヤーが設置した「産業タイル」を自分の「産業タイル(同種)」で建て替えることができる。なお、建て替えられた「産業タイル」はゲームから取り除かれ箱にしまう。

②敷設:手札から1枚を捨札にして「運輸タイル」1枚をゲーム盤の上の「運河」もしくは「鉄道」スペースに配置し、運河や鉄道のネットワークを拡張する。また、配置する「運輸タイル」は、自分のネットワーク内(自分の「産業タイル」が1枚以上配置されている都市か、自分の「運輸タイル」が1枚以上隣接している都市)にある都市に隣接していなければならない。

・「運河の時代」には「鉄道タイル」を配置することはできない。運河が描かれていて、空いているスペースのみに配置する事ができる。なお、1回の「敷設アクション」で配置できる「運河タイル」は1枚で、3ポンドのコストを支払うことが必要である。

・「鉄道の時代」には「運河タイル」は配置することはできない。鉄道が描かれていて、空いているスペースのみに配置する事ができる。 1回のアクションで最大2枚までの「鉄道タイル」を配置することができ、1枚を配置する場合はコストとして5ポンド、2枚を配置する場合は15ポンドを支払うことが必要で、さらに「鉄道タイル」1枚につき「石炭トークン」1コを消費する。

③開発:手札から1枚を捨札にして 、自分の「個人ボード」から「産業タイル」を1~2枚取り除き、箱にしまう。2枚を取り除いた場合、同じ「産業タイル」でも違う「産業タイル」でも可能であるが、必ずその種類の「産業タイル」の最もレベルが低いタイルから順番に取り除かなければならない。なお、取り除いた「産業タイル」1枚につき、「鉄トークン」1個を消費する。

④売却:手札から1枚を捨札にして 、自分が設置した「紡績所タイル」を裏返すことができる。

・港を使用して売却する場合:売却する「紡績所タイル」と「港タイル(他のプレイヤーが設置したタイルでも可)」が接続していなければならない。「紡績タイル」と「港タイル」を裏返し、裏返されたタイルの所有者は自分の「収入マーカー」をタイルの右下に描かれている数字の分だけ進める。

・遠方市場に売却する場合(「遠方市場マーカー」がXのマス以外にある場合のみ):売却しようとする「紡績所タイル」は「交易アイコン」がある都市や港と接続していることが必要。「遠方市場の山」の上からタイルを1枚引き、タイルに描かれている数字の分だけ「遠方市場マーカー」をマスに従って下に動かす。その後、「発展市場」のマーカーの左側に描かれている数字の分だけ自分の「収入マーカー」を前進させる。

⑤借金:「10」、「20」、「30」ポンドのいずれかを獲得し、「収入マーカー」を-1/ー2/ー3する。(マスではないことに注意)

⑥パス:パスしたアクション1回につき、1枚のカードを捨札にする。

⑦ラウンドの終了:全プレイヤー手番を終えたらラウンド終了となる。そのラウンド中に支払った資金が最も少ないプレイヤーが次のラウンドのスタートプレイヤーとなる。

6)時代の終了時の処理:カードの山が枯渇して、全プレイヤーが手札を全てプレイしたら、現在の時代は終了する。

①運河及び鉄道の時代の終了:各プレイヤーは、「運輸タイル」に隣接している都市にある裏返しになった「産業タイル(どのプレイヤーが設置したタイルでも可)」1枚につき勝利点1点を獲得する。勝利点の計算後、「運輸タイル」は全て取り除く。その後、ゲーム盤上に配置してある自分の「産業タイル」から勝利点を獲得する。

②運河の時代の終了

・ゲーム盤上からレベル1の「産業タイル」を全て取り除き、箱にしまう。「個人ボード」の上のあるレベル1の「産業タイル」は取り除かれない。(これを取り除くには開発のアクションが必要)

・「遠方市場マーカー」を左上のマスに戻す。「遠方市場タイル」をまとめてシャッフルし、「遠方市場タイル」置き場に裏向きで山として置く。

・「仕切りタイル」の下に置かれたカード及び全てのプレイヤーの捨札をまとめてシャッフルし、カードの山を作り直す。

・各プレイヤーは、カードの山の上から8枚を引いて新たな手札とする。

・「仕切りタイル」をゲームのプレイ人数☓2枚の場所に差し込む。

③鉄道の時代の終了

・「運河の時代の終了」時の勝利点計算に加えて、各プレイヤー手元の資金10ポンドにつき1勝利点を獲得する。

※「鉄道の時代」終了時に最も多くの勝利点を獲得していたプレイヤーが勝利者となる。

以上

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
Hide
Hide
シェアする
  • 643興味あり
  • 849経験あり
  • 299お気に入り
  • 769持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

Hideさんの投稿

会員の新しい投稿