マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 60分~90分
  • 12歳~
  • 2015年~

オートマニアレモネードさんのレビュー

337名
4名
0
5年弱前
レーティングが非公開に設定されたユーザー

うちの車はポルテです。

アンシンメトリーで

うちにはピッタリなファミリカーで気に入ってます。


とゆーわけで、車を作って売るこのゲーム

車好きな友人と3人でプレイました。


基本のシステムはワーカープレイスメントです。

自分の番になると、自分の労働者駒をメインボードに置きます。


駒を置くと2つのアクションを順番に行います。

1つ目は、駒を置いた列にあるタイル1枚を取り

自分の個人ボードに置くとゆうアクション。


タイルは主に自動車の性能を向上させるパーツになっていて、

自分のボードには3種類(ファミリーカー、シティカー、スポーツカー)の

車の工場ラインがあり、そこにパーツタイルを置くことで

その車にそのパーツの性能をつけます。


例えば、ファミリカーのラインにエコのパーツを置くと

そのファミリーカーはエコカーになるとゆうわけです。


スポーツカーのラインにトランク容量とスピードのタイルを置くと

スピード重視の荷物を沢山つめるスポーツカーになるわけです。


タイルを置いた後、さらにもう1つアクションを行います。

それは駒を置いたマスに書いてるあるアクションで

主に各種類の車を製造するアクションです。


スポーツカー製造のマスだと

もういきなりスポーツカーが1つ完成します。


完成した車は即、タンカーに乗せるのですが

タンカーの各マスには人気度の番号が書かれていて

その車の人気度の数字のマスかそれ以下しか置けません。


じゃー、その人気度はどーやって計算するのかとゆーと

そこが、このゲームの最大面白ポイントになっています。


実は人気度は先に置いたパーツに付属していて

これはラウンド毎に変動します。


例えば、今のラウンドはエコの車は人気度4でめちゃ市場でブームになってるとか

容量が大きい車は人気度3で、これもややブームになってるとか

スピードは今のラウンドでは全く人気がなく人気度0とか


メインボードの下には

各パーツの人気度を表すタイルがあり、これがラウンド毎に下にずれて

次のラウンドでは何のパーツが一番人気になるか、全て見えてるって仕組みです


しかも市場は北米とヨーロッパの2つあり

2つの市場のパーツの人気度の動向は全く別になってます。


そして、そのどちら側にもタンカーがあり

北米の人気度のパーツで車を売り出すなら

北米側のタンカーに乗せ

ヨーロッパ側に売るならヨーロッパ側のタンカーに乗せます。


そしてタンカーの人気度のマスは1台しか車が置けないので

早い者順です。


やったー人気度14のファミリカー完成だ、北米市場に売るぞー

ってなっても、すでに誰かがその人気度マスに置いてれば

その下の人気度12のマスにしか置けないのです。

(そこも埋まっていればさらに下がります)


そーやってみんな色んなパーツをつけた車を

ドンドン、北米やヨーロッパのタンカーに乗せていきます。


そして全員がパスしたらラウンド終了。

ラウンドが終了したら、決算です。

ここで初めて、人気度が重要になってきます。


タンカーに置いた車は人気度の順に

その下にある市場マスに置いていき

そこに書かれたお金と点数をゲットします。


各市場マスでも車1台しか置けないので

当然、高い点数のマスや高額のお金のマスは

早い者順で埋まっていきます。


人気の高い車をタンカーに乗せてると

それだけ早くいい場所に置けて、

高得点と高収入が得られるってワケです。


つまり、このゲームは

今のラウンドの市場ではどんな車が人気になってるかを考えながら

また先のラウンドの人気の動向も考慮しながら

出来るだけそのニーズに答えるように自分の車を製造し

できるだけ早くいい場所に置いて

お金と得点をゲットするゲームなのです。


ちなみに、北米市場とヨーロッパ市場では

得点とお金の入り方が違っていて

ヨーロッパでは点重視で、北米はお金重視になっています。


あと、パスをしてラウンドを早く抜ければ

それだけいいボーナスももらえたりします。


ゲームの総ラウンドは4ラウンドなので

総計4回の収入を得てゲーム終了。


最後の総決算では

所持金が1位だと10点も得点が入り

お金は車製造のコストに使うのですが

重要な得点源にもなっています。


若干ルールは複雑なのですが

システムとテーマが合致していて

そのルールのほとんどがテーマからくる道理にかなっているので

ボードゲーム初心者でも楽しむことができます。


現に、友人2人とも普段はそんなにボードゲームをしないのですが、

車好きとゆーだけで、車屋の社長気分を満喫して

ゲームにのめり込んでいました。


今期は、ライバルに先を越されて

あまりいい車を販売できそーにないけど

来期の北米市場の動向を狙って車を製造するんじゃいとか


今期の車は、人気の性能では劣っているが

販売台数を増やす部長を雇ったので数で勝負じゃいとか

(タイルには車のパーツ以外、色んな能力を持つ部長タイルなどもあります)


あと、運の要素はほとんどないのですが

唯一、契約カードってゆう運要素があり

これをゲットすると

その契約カードに書かれた条件の車を製造すると

自分の前にプレイでき、ゲーム終了時に得点がもらえたりもします。


ヨーロッパと北米どちらの市場を狙って

どんな車を製造するのか

そして、どれだけその車の人気度を上げるのか

そのために、車をどのラウンドで製造するのか

そんな事を常に考えてのプレイなので

まさにトヨタとか三菱とかの車企業の経営をしてる気持ちになれます。


ライバルの車との人気度も競争だし

市場の場所取りも競争だし

タイル取りも競争なので

常に他のプレイヤーとの競争感を意識させられ

インタラクションもバッチリ。


プレイでは最終的に3人とも接戦で

わずかな差で僕は2位でした。

最後、お金をため込んで10点を得たんですけどねー。

1位には一歩及ばず。おしい


とゆーことで

車好きならプレイしてみてもいいかも

この投稿に4名がナイス!しました
ナイス!
山の川
小夜風
k
kaya-hat
レモネード
レモネード
シェアする
  • 52興味あり
  • 152経験あり
  • 33お気に入り
  • 79持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

レモネードさんの投稿

会員の新しい投稿