- 2人~6人
- 15分前後
- 10歳~
- 2021年~
あいうえバトルRさんのレビュー
最適な言葉を探せ!言葉の発想力が試される、新感覚のパーティーゲーム「あいうえバトル」
■ 筆者の基本スタイル
- 重ゲーが好き
- 論理的に考える要素が好き
- 運要素とプレイ時間のバランスを重視
- ダウンタイムの少なさを重視
■ プレイ環境
- 3~5人プレイ
- 5回前後プレイ
■ Good
- 言葉を使うゲームのため、プレイヤーごとの個性が出やすい
- 短時間で楽しめるため、パーティーゲームとしても適している
- 直感的に理解しやすく、初回プレイでもすぐに盛り上がる
- 言葉の発想力が試されるため、普段のボードゲームとは違う思考が求められる
- ダウンタイムが少なくサクサク進む
■ More
- 人数によってバランスが変わるため、適正人数が限られる印象がある
- 語彙力の差がゲームの結果に大きく影響するため、プレイヤー間の実力差が出やすい
- 長時間遊ぶにはやや単調になりがち
- ルール自体は簡単だが、戦略性を求めると好みが分かれる
- 特定のテーマや文字が苦手な人には難しい場面がある
■ 感想
実際にプレイしてみると、シンプルなルールながらも意外と考えさせられる場面が多く、言葉の発想力や瞬発力が試されるゲームだった。特に、普段意識しないような単語をひねり出す必要があり、普段とは違う頭の使い方をするのが新鮮だった。パーティーゲームとしても適していて、短時間で遊べるのが魅力的だが、語彙力の差が出やすい点は少し気になった。特定のプレイヤーが圧倒的に強くなると、ゲームの流れが単調になりがちなので、適度なハンデやルール調整があるとより楽しめそうだ。
3人でプレイした時は、もう少し多いほうが盛り上がりそうな印象を受けた。人数によって戦略が変わるため、何度かプレイして適正な人数を見極めるのも面白いかもしれない。一方で、ルールがシンプルなので、初めての人でもすぐに楽しめる点は評価が高い。ダウンタイムもほとんどなく、常にゲームに関わっていられるのは良かった。
総じて、言葉遊びを活かしたユニークなゲームでありながら、短時間で遊べる手軽さが魅力だった。ただ、長時間遊ぶにはやや単調になるので、サクッと遊ぶのに向いている。言葉を考えるのが得意な人と苦手な人で差が出やすいため、プレイヤーの組み合わせ次第でゲームの印象が変わるかもしれない。
- 246興味あり
- 1248経験あり
- 359お気に入り
- 611持ってる
コメントが不可、表示されない設定となっております
Rさんの投稿
- レビューインディゴ宝石の行方を巡る駆け引きがアツい「インディゴ」■ 筆者の基本スタイル ...約10時間前の投稿
- ルール/インスト妖怪セプテットnoteにですがインスト記事を書きました。よかったら使ってください。5日前の投稿
- ルール/インスト庭国の虫会議 (ていこくの虫会議)noteにインスト記事を書きました。拡張込なので利用してください。6日前の投稿
- レビューオーノー ボルケーノ!火山が噴火!笑いと混乱が入り交じる家族向けアクションゲーム「オーノー ...7日前の投稿
- レビューファラウェイコンボが決まる気持ちよさと終盤の逆転劇がクセになる「ファラウェイ」■ ...7日前の投稿
- レビューセティ:地球外知的生命体探査エイリアンの力で戦局が変わる?毎回異なる展開が魅力の「SETI:地球外...7日前の投稿
- レビューオラニエンブルガー運河カード配置とワーカープレイスメントが融合した奥深い戦略ゲーム「オラニエ...約1ヶ月前の投稿
- レビューサンマルコ「あなたが分け、相手が選ぶ」究極のジレンマ!緊張感あふれる戦略バトル「...約1ヶ月前の投稿
- レビューフィヨルドタイルの引きと配置で勝負が決まる!「フィヨルド」で繰り広げる陣取り合戦...約1ヶ月前の投稿
- レビューガイスター相手を欺く快感!戦略と心理戦が試される「ガイスター"■ 筆者の基本スタ...約1ヶ月前の投稿
- レビューナナカードゲーム神経衰弱+推理要素=白熱の駆け引き!「ナナカードゲーム」■ 筆者の基本...約1ヶ月前の投稿
- レビューうんちしたのだあれ?誰がやった!?記憶と推理が試される『うんちしたのだあれ?』を■ 筆者の...約1ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューリバー・オブ・ゴールド黄金に輝く川を下り、商品を顧客に届けよう。拠点を築き、影響力を高める...6分前by マツジョン@matz_jon
- レビューエイダの夢世界最初のプログラム著者と呼ばれるエイダ・ラブレス氏。架空の19世紀...6分前by マツジョン@matz_jon
- ルール/インスト伝説のオブシディアンデュエルゲームをより遊びやすくするハウスルールなどをいくつかご紹介します。①【...約3時間前by 勇者アッキー
- レビューフィンスパン【疑問に思いやすい点を整理】・ボードに描かれている餌魚に、卵を置くこと...約4時間前by Jumpei Oota
- レビューモルック ミニチュアそのまんまモルックのミニチュアサイズです、この上のサイズでミニもありま...約5時間前by YEBISU
- レビュースカウト!これはドイツ年間ゲーム大賞の最終3つノミネートされだ秀作。配られたカー...約5時間前by m1114toy
- レビューちんあなごっこ誕生日にもらったゲーム。チンアナゴを多く集めた人が勝ちで絵がかわあい。...約6時間前by m1114toy
- レビューボーナンザ最初やったときは手札を変えられないとか、取ってきたカードも左に入れるな...約6時間前by m1114toy
- レビューインディゴ宝石の行方を巡る駆け引きがアツい「インディゴ」■ 筆者の基本スタイル ...約10時間前by R
- レビューラブレターレビュー:心理戦と読み合いの妙ラブレターの最大の魅力は、たった1枚の手...約13時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストラブレタールールと世界観:シンプルなのに奥深いラブレターの世界観は、「姫に恋する...約13時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツラブレター戦略とコツ:読み合いを制する者がゲームを制すラブレターで勝つための核心...約13時間前by Jampopoノブ