- 3人~4人
- 90分前後
- 10歳~
- 2001年~
サンマルコRさんのレビュー
「あなたが分け、相手が選ぶ」究極のジレンマ!緊張感あふれる戦略バトル「サンマルコ」
■ 筆者の基本スタイル
- 重ゲーが好き
- 論理的に考える要素が好き
- 運要素とプレイ時間のバランスを重視
- ダウンタイムの少なさを重視
■ プレイ環境
- 3人プレイ
- 1人既プレイ
■ Good
- カードを分割し、相手に選ばせる「分割と選択」のシステムが秀逸で、戦略性が高い
- インタラクションが強く、他プレイヤーの動向を考えながら決断するのが面白い
- エリアマジョリティの要素がシンプルで分かりやすいが、奥深さもある
- ゲーム展開に運要素もあり、最後まで勝敗が分からない展開になりやすい
- プレイヤーの判断力が試される場面が多く、満足感がある
■ More
- 運要素が一定あるため、実力だけでは勝ちにくい場面がある
- イベントカードの効果が強いため、引き運による展開の偏りが生まれやすい
- カードの配分が時に厳しく、理不尽な展開になることがある
- 「分割と選択」システムが時に不公平に感じられることがある
- 「分割と選択」システムの影響で、考え込む時間が長くなりがちでダウンタイムが発生しやすい
■ 感想
サンマルコは、「分割と選択」システムが独特で、プレイヤー同士の駆け引きが楽しいゲームだった。相手に選ばせるジレンマが常にあり、単に自分が得する分け方ではなく、どうすれば相手が迷うかを考えるのが面白い。実際に相手が悩んでいると、うまく分割できたという達成感があった。特に3人プレイではこの駆け引きが際立ち、戦略性がより求められる展開になった。
エリアマジョリティ要素もあり、盤面の支配を巡る攻防が熱い。カードの分け方次第で勢力図が大きく変わるので、毎回違ったプレイ感を味わえるのが魅力的。ただし、カードの引き運、サイコロ及び2番手の選択にランダム性があるため、思い通りの戦略が取れない場面もあった。特にサイコロと2番手のランダム性は、確実な正解が見つけにくい点でジレンマを強調する良い要素だった。
一方で、ゲームの特性上、考える時間が長くなりがちで、プレイヤーによってはダウンタイムが気になるかもしれない。じっくり考える人がいるとテンポが落ちることもあり、イベントカードの強力な効果がゲームバランスを崩す場面も見られたのは惜しい点。
ゲームの舞台はヴェネチアで、マップも実際の地形を模している。ヴェネチアを訪れたことがある人なら、旅行の思い出と重ねながら楽しめるかもしれない。橋の位置は現実と違いますが・・・。
戦略性が高く、相手の思考を読みながら進めるのが楽しい作品だった。少し古いゲームのため新たに遊ぶ機会は限られるかもしれないが、エリアマジョリティやジレンマのあるゲームが好きなら、一度はプレイしてみる価値がある良作だった。
- 113興味あり
- 235経験あり
- 62お気に入り
- 159持ってる
コメントが不可、表示されない設定となっております
Rさんの投稿
- レビューインディゴ宝石の行方を巡る駆け引きがアツい「インディゴ」■ 筆者の基本スタイル ...約24時間前の投稿
- ルール/インスト妖怪セプテットnoteにですがインスト記事を書きました。よかったら使ってください。5日前の投稿
- ルール/インスト庭国の虫会議 (ていこくの虫会議)noteにインスト記事を書きました。拡張込なので利用してください。6日前の投稿
- レビューオーノー ボルケーノ!火山が噴火!笑いと混乱が入り交じる家族向けアクションゲーム「オーノー ...7日前の投稿
- レビューファラウェイコンボが決まる気持ちよさと終盤の逆転劇がクセになる「ファラウェイ」■ ...7日前の投稿
- レビューセティ:地球外知的生命体探査エイリアンの力で戦局が変わる?毎回異なる展開が魅力の「SETI:地球外...7日前の投稿
- レビューオラニエンブルガー運河カード配置とワーカープレイスメントが融合した奥深い戦略ゲーム「オラニエ...約1ヶ月前の投稿
- レビューフィヨルドタイルの引きと配置で勝負が決まる!「フィヨルド」で繰り広げる陣取り合戦...約1ヶ月前の投稿
- レビューガイスター相手を欺く快感!戦略と心理戦が試される「ガイスター"■ 筆者の基本スタ...約1ヶ月前の投稿
- レビューナナカードゲーム神経衰弱+推理要素=白熱の駆け引き!「ナナカードゲーム」■ 筆者の基本...約1ヶ月前の投稿
- レビューあいうえバトル最適な言葉を探せ!言葉の発想力が試される、新感覚のパーティーゲーム「あ...約1ヶ月前の投稿
- レビューうんちしたのだあれ?誰がやった!?記憶と推理が試される『うんちしたのだあれ?』を■ 筆者の...約1ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューカギュウカクジョウ部隊編成をして、部隊の強さを競うトリックテイキングゲーム。カードは3色...10分前by うらまこ
- ルール/インストひらがじゃんルール全般 基本情報 対象年齢:7歳~ プレイ人数:2~4人 プレ...約1時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツひらがじゃんひらがじゃんの戦略・コツ1. 効果的な戦略とコツ使いやすい文字を意識す...約1時間前by Jampopoノブ
- レビューひらがじゃん遊びながら学べる!ひらがじゃんボードゲームで子どもの語彙力アップボード...約1時間前by Jampopoノブ
- レビュー探偵禁止領域キャラクターにより、情報量に差があるのでとりあえず初見で覚えられない。...約5時間前by へびのわ(広報担当・当日不参加)
- レビューフィンスパン魚カードをプレイして、卵を産んで、孵化させ、群れをつくるゲームカジュア...約9時間前by さんず
- レビューヴェロニモBGG評価6.7/1.21/4人ベスト🐢🐿️テーマは動物たちのレース🦍...約10時間前by たつきち
- レビューラブレター 第2版2枚の手札のうち1枚を出すだけのシンプルなルールがとっつきやすく、短時...約10時間前by taz
- レビューフードチェーンマグネイト初心者向けボードゲーム会約50回主催•歴7年以上の自宅重ゲーマーとして...約10時間前by しょーへい
- レビューセネターズ初心者向けボードゲーム会約50回主催•歴7年以上の自宅重ゲーマーとして...約10時間前by しょーへい
- レビュー探偵禁止領域ネットの評判が良かったので、プレイするのを楽しみにしていたのですが、と...約11時間前by カシスオレンジとスクリュードライバー♂
- レビュームーンリープムーンリープ:月面すごろくの戦略ガイドレビュー:ダイスの運と戦略のバラ...約12時間前by Jampopoノブ