マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人用
  • 45分前後
  • 12歳~
  • 2018年~

横濱紳商伝デュエルTJさんのルール/インスト

63名
0名
0
3年弱前

ゲームの目的
 明治時代の横浜の商人となり、商売を成功させる

準備
 エリアボード10枚をテーブル中央に並べる
 パワーボーナスカード12枚をシャッフルして、3枚を場札にする
 教会カード9枚をシャッフルして、6枚を場札にする
 残り3枚はゲームから除外する
 技術カード20枚をシャッフルして、5枚を場札にする
 注文書カード24枚をシャッフルする
 お雇い外国人カード7枚を表向きに並べる

 各プレイヤーは以下のものを受け取る
 ・プレイヤーシート1枚
 ・パワーカード4枚
 ・店舗チップ8個
 ・商店チップ4個
 ・銅チップ1個
 ・生糸チップ1個
 ・お茶チップ1個
 ・魚介類チップ1個
 ・お金チップは先攻3円、後攻4円
 ・追加パワーカード+1は先攻1枚、後攻2枚
 各プレイヤーは注文書カードを山札から3枚引く
 そのうち2枚を手元に表にして置き、残り1枚を山札の下に戻す

ルール
 ・交易品・舶来品・お金が足りなくなった場合、別のトークンで代用する
 ・自分の裏向きの注文書カードと教会カードはいつでも確認可能
 ・注文書カードと技術カードに上限はない
 ・追加パワーカードの上限は4枚
  5枚以上になった場合、直ちに4枚になるようにストックに戻す

ラウンドの流れ
 先行プレイヤーから交互に4手番ずつ行う
 自分の手番になったら、以下の3つのステップを順に行う
 1.エリアアクションステップ
 2.パワーボーナスステップ(任意)
 3.店舗・商館建設ステップ(任意)

1.エリアアクションステップ
 パワーカードが置かれていないエリア1つを選び、パワーカード1枚を置く
 この時、必ずパワーの1番少ないパワーカードから選ぶ
 アクションを行う時、追加パワーカード1枚を使用することができる

2.パワーボーナスステップ(任意)
 エリアアクションステップのパワー合計が5以上の場合に実行できる
 表になっているパワーボーナスカード1枚を選び、効果を使用して捨札にする
 その後、山札から1枚引く
 山札がなくなった場合、捨札をシャッフルして山札にする

3.店舗・商館建設ステップ(任意)
 エリアアクションステップのパワー合計が4以上の場合に実行できる
 以下の2つのうち1つを実行できる
 A.店舗1軒を建てる
  自分の店舗がそのエリアにない場合に建てることができる
  1円を支払い、そのエリアに自分の店舗を置く
  効果はエリアアクションステップで+1パワーになる
 B.商館1軒を建てる
  自分、または相手の商館がそのエリアにない場合に建てることができる
  自分の商館が1軒目は4円、2軒目は5円、3軒目は6円、4軒目は7円を支払う
  効果はエリアアクションステップで+1パワーになり、さらに1円を獲得する

次ラウンドの準備
 以下の3つの手順を行う
 1.パワーカードの成長(任意)
  各プレイヤーはエリアに置いたパワーカードをそのまま手元に戻す
  先行プレイヤーから表向きのパワーカード1枚を選び、
  コストを支払って裏向きにすることができる
 2.準備
  横向きになっている技術カードを全て縦向きに戻す
  研究所近くに表向きになっている技術カードを全て捨て、
  山札から技術カードを5枚引いて、表向きで研究所近くに置く
 3.先攻後攻の交代
  先攻と後攻のプレイヤーを交代する

ゲームの終了
 4ラウンドでゲーム終了になり、以下の順に得点計算を行う
 1.達成した注文書カード
  裏向きになっている注文書カードを表にして、得点の合計が入る
 2.注文書ボーナス
  達成した注文書カードの枚数の多い方に6点が入る
  同数の場合、どちらも点数なし
 3.技術カードの特殊効果
  ゲーム終了時に得点が入るものを計算する
 4.技術ボーナス
  技術カードの工業値の多い方に6点が入る
  同点の場合、どちらも点数なし
 5.教会カード
  裏向きになっている教会カードを表にして、得点の合計が入る
 6.商館1軒ごとに5点
 7.店舗1軒ごとに1点
 8.裏向きの舶来品1個ごとに4点
 9.表向きの舶来品1個ごとに1点
 10.お金2円ごとに1点
 11.交易品3個ごとに1点 

 合計得点の高いプレイヤーの勝ちになる
 同点の場合、得点計算の1.が高いプレイヤー、
 それでも同点の場合、得点計算の2.・・・と順番に比較する
 11.まで比べて同点の場合、引き分け

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
TJ
TJ
シェアする
  • 291興味あり
  • 295経験あり
  • 90お気に入り
  • 326持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

TJさんの投稿

会員の新しい投稿