シヴィライゼーションの原点にて最新版
今は亡きアバロンヒル社(以降AH社)のアドバンストシビライゼーションのリメイク版です。
AH社のシビライゼーションは、PCゲームのシヴィライゼーションの元にもなっている様です。
(PCゲームの方はやったことないですが)
ボドゲには「シヴィライゼーション」の名のつくゲームがもう一個ありますが、それとは全く別物です。
古のゲーマーからすればこちらが「シヴィライゼーション」でしょう。
ゲーム自体そんなに難しいルールはないですし、初めての人でもルールはすぐに理解できます。
またこれを知らないと困るというコンボ技もないです。
ルールに若干の違いはあるもののAH版を知ってる方にとっては、ルールの違いは方言みたいなレベルです。
AH社のシビライゼーション同様にこのゲームでもっとも重要なのは貿易です。
各自のプレイする文明(エジプトとかアッシリアとかバビロニアとか)の都市の発展具合によって、紀元前ごろに重要とみなされた鉄、小麦、ワイン、香料(樹脂)、象牙、金などの貿易品カードが貰えます。
それを他プレイヤーとカード交換(貿易)で同じ貿易品を何枚も集めると価値が格段に跳ね上がります。
その貿易品の価値を代金に色々な特殊効果がある文明を買って自身のプレイする文明を発展させるいう流れです。
(脳内で「王家の紋章」を妄想しても良いでしょう)
西方帝国はAH版のマップとほぼ同じ地中海沿岸のマップとなっていますが、AH版よりもエリアも養う人口も減少しており、「狭い」印象で、AH版よりも土地を巡る摩擦は多いと思います。
これが販売される前にメガシビライゼーションという西はイベリア半島、東はインド大陸という広大なマップで遊ぶ製品が販売されましたが、これはメガから西側のエリアだけを切り出したものです。
メガが限定生産品だったのに対し、一般販売品としてマップを半分にしたこのゲームはお手頃な製品だと言えるでしょう。
やると分かりますが、貿易でめちゃ稼いで文明を買うというとところが脳内麻薬モノで病みつきになります。
21世紀になってボドゲが盛んになりましたが、このゲーム、AH版が主流な時代でも重いゲームでしたが昨今のボードゲームの「重さ」でいえば、重量級というレベルではなく「超」重量級になります。
要因はプレイ人数が多いほどオモロいのですが、各自が考える時間が人数分発生する点と、貿易品から価値がいくらだから何の文明カードが買えるか?という算数の時間があるためです。
しかし、それを現代の文明の利器で軽減することができます。
本ゲーム用にここのルール/インストに文明カードを購入するための計算用ブラウザを用意してます。
それを使えば、文明カードを買う算数の時間から解放され、ゲームの重さが軽減されると思います。
いずれにせよ、もしお持ちであれば、ぜひ同好の方とプレイして貿易品を集めまくった時の気分を堪能して欲しいとネコは考えています。
なお、貿易すると大抵災害(カラミティ)がオマケされますが、厨二病的響きのカラミティに臆する事なく貿易品をそろえて行きましょう!!
- 19興味あり
- 24経験あり
- 6お気に入り
- 50持ってる
世界観/基本テーマ | |
---|---|
舞台の時代背景 | |
ゲームの基本目的 | |
主要登場人物/職業や生物 | |
政治経済/各種産業 | |
乗り物が基本テーマ |
頻出するメカニクス | |
---|---|
得点や資源等の獲得ルール | |
プレイヤーの干渉/影響アクション | |
プレイヤー間の関係/状態 | |
その他のメカニクスや仕組み |
運・確率 | 2 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 3 | |
交渉・立ち回り | 3 | |
心理戦・ブラフ | 1 | |
攻防・戦闘 | 1 | |
アート・外見 | 2 |
レビュー 0件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 1件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビュースピリット・アイランド精霊となって島を守る、本格派協力型ボードゲーム スピリットアイラン...11分前by 真夏。
- レビューパトロナイズモノスートのトリックテイキングゲームで、6トリックしますが配られるカー...約1時間前by うらまこ
- レビューディープリバー『ディープリバー』サーモンとウナギの対決。クマを相手側の巣に到達させる...約1時間前by Tomii
- レビューサンコーレ本作はマリ帝国の栄えた14世紀頃、アフリカ大陸最古の大学と言われている...約1時間前by 山本 右近
- レビューちいかわ ポケット人生ゲーム子どもが「ちいかわ」好きなので購入しました。手ごろな値段と子供でも飽き...約2時間前by taz
- レビューのびのびTRPG スチームパンク様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約4時間前by てう
- レビューラミィキューブ【レビュー】手牌をいかに場に出せるか、頭は常にフル回転!スリリングな頭...約4時間前by 18toya
- 戦略やコツケンクラーベケンクラーベを勝つための戦略とコツ「ケンクラーベ」を楽しむだけでなく、...約4時間前by Jampopoノブ
- レビューケンクラーベケンクラーベの教育的メリット3つ自然と地理的知識が身につくカードゲーム...約4時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストケンクラーベケンクラーベってどんなゲーム?都道府県を学べる多機能カードゲームケンク...約4時間前by Jampopoノブ
- レビュールイス他人の絶望感は蜜の味。自分の手札のことを一番理解できていないのは自分。...約7時間前by 信心亭
- 戦略やコツゴーダ!ゴーダ!キャットアタック戦略とコツ マス選択の最適化自分のネズミだけでなく、相手のネズミも含め...約7時間前by Jampopoノブ