- 1人~6人
- 60分~150分
- 14歳~
- 2016年~
ワイナリーの四季:トスカーナ(拡張)あるえすさんのレビュー
あるえすさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 279興味あり
- 636経験あり
- 267お気に入り
- 655持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | ワイナリーの四季:トスカーナ(拡張) |
---|---|
原題・英題表記 | Tuscany Essential Edition |
参加人数 | 1人~6人(60分~150分) |
対象年齢 | 14歳から |
発売時期 | 2016年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | ジェイミー・ステグマイアー(Jamey Stegmaier)アラン・ストーン(Alan Stone) |
---|---|
アートワーク | ベス・ソーベル(Beth Sobel) |
関連企業/団体 | マルディタ ゲームズ(Maldito Games)ストーンメイヤー・ゲームズ(Stonemaier Games) |
拡張/関連元 | ワイナリーの四季(Viticulture) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
あるえすさんの投稿
- レビューファミリアFamiglia何とも言えない独特なプレイ感。手札構築とマフィアごとの特殊能力をうまく駆使...約5時間前の投稿
- レビューロストシティLost Citiesルールなシンプルかつ、探検コストと投資カードのおかげで勝負どころがわかりや...1日前の投稿
- レビュー十二季節の魔法使い:運命の行方Seasons: Path of DestinyTCG的要素の強い本作品において追加カードがあることは、それだけで導入の余...2日前の投稿
- レビュー十二季節の魔法使い:魅ノ国Seasons: Enchanted Kingdom本拡張でなんといっても魅力的なのは40枚の追加パワーカードでしょう。TCG...3日前の投稿
- レビューオー・マイ・グーッズ!Oh My Goods!2人プレイの機会が多いですが、充分に楽しめます。日の出および日暮れに必要な...4日前の投稿
- レビュー十二季節の魔法使いSeasonsダイス&カードドラフトゲーム。TCG色の強い作品ですのでシステム的にも2人...5日前の投稿
- レビューアーカム・ノワール 事件簿2 雷鳴に招かれしものArkham Noir: Case #2 – Called Forth By Thunder前作より要素が増え、攻略のバリエーションが増えました。それにつれて難易度も...6日前の投稿
- レビューアーカム・ノワール:事件簿1Arkham Noir: Case #1 – The Witch Cult Murdersソロ専用カードゲーム。イラストは独特で癖がありますが、システムはとても堅実...7日前の投稿
- レビュー横濱紳商伝デュエルYokohama Duelおすすめの2人用ボードゲームとして新たな選択肢となり得ます!本家はプレイし...8日前の投稿
- レビューバトルライン:中世版Battle Line: Medieval言わずと知れた2人用カードゲームの名作であるバトルラインの中世騎士版。イラ...9日前の投稿
- レビューキュリオスCurios短い時間で推理とブラフ要素を楽しめる優秀な作品です。2人プレイでも充分に楽...11日前の投稿
- レビュー世界の七不思議デュエル:アゴラ7 Wonders Duel: Agora議会ボードと元老院、謀略カードといった要素が追加されました。結論から言うと...12日前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュードラゴンクエスト・カードゲーム:大格闘技場3/5点ドラクエ題材のトリテ。手札は7枚で何トリック取れるか予想。取ったトリック数が得点になるが予想当たれば追加で...18分前by ワタル@ボドゲ
- ルール/インストジャイプルゲームの目的 商品を集めて売って得点を稼ぐ準備 3枚のラクダカードを場札にする 残りのカードをシャッフルして5枚ず...約1時間前by TJ
- ルール/インストヨメンゲームの目的 相手の隠された立体配置を当てる準備 シート2枚と6色のブロックとついたてを配る 先手は「赤・黒・黄」...約3時間前by TJ
- 戦略やコツジャングルの秘宝砂時計が落ちきるまでという制限付きなので、無理せず確実に得点を稼ぐのがポイントですが、このゲームはお子さんとご家族...約3時間前by オグランド(Oguland)
- レビュージャングルの秘宝ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ジャングルの秘宝...約3時間前by オグランド(Oguland)
- レビューファミリア何とも言えない独特なプレイ感。手札構築とマフィアごとの特殊能力をうまく駆使して、より強大なギャング団を目指します。...約5時間前by あるえす
- レビュースカルキングトリックテイキングが未経験であればカードの出し方に多少癖があると思うだろうが(私のことです。)ゲームの進行自体は非...約13時間前by マツツ
- レビューレイルウェイズ・オブ・ニッポンAge of steam(蒸気の時代)の核となるシステムを継承しつつ、より現代的に焼き直しされたレイルウェイズオブ...約16時間前by maro
- レビュー天才画家ボン ジュニアカードを並べて絵を描くという新鮮な体験。家族でやってみましたが、最初は全然伝わらず、いろいろヒントを出してやっと当...約17時間前by 遊酔
- レビューウィーン①コンパクトにまとまったダイスプレイスメントゲーム。このメカニクスの中では軽めで、ルールもシンプルでややこしくない...約17時間前by カツオ
- レビュードブル本っっっ当に見つからない!いや、絶っっっ対無い!!・・・と思ってもあるんですよねー。同じマーク。自分が上がって他の...約18時間前by タデイ27
- ルール/インストキュリアス・カーゴ工場の設備からコンベアにラインを繋ぎ、出荷(収奪)するゲームです。 左側のラインから機械へ繋ぐと出荷、右側のライン...約18時間前by カルピス@人狼ボドゲ垢
少人数プレイの機会が多いです。
ワイナリー経営をテーマとした穏やかな雰囲気のワーカープレイスメントゲームのワイナリーの四季の追加拡張セット。
拡張としてはマストバイです。
メインボード丸々差し替えと大胆な変更ですが、それにより基本だけではどうしても粗かった部分が見事に調整されていますね。
春夏秋冬でアクションがうまくバラけているので、やりたいことがやりやすくなったように感じます。
どのプレイ人数でもボーナスマスがうまく効いており、プレイに程良いアクセントを加えています。
カード要素の強い本ゲームで追加カードがあるだけでも充分に購入の余地があります。
特殊ワーカーの存在も面白い。
追加モジュールは一部ずつでも採用できるので、それぞれのキャパシティに合わせて導入すれば大丈夫かと思います。
基本に飽きてしまっている方は特に、どれか1つでも導入すればまた違ったプレイ感になるので新鮮な気持ちで楽しむことができますよ。
後に発売されるカード拡張などとも問題なく互換性があるので、ワイナリーの四季基本セットを検討しているようでしたら最初からまとめて購入することをお勧めします。
2人プレイレビューの詳細をブログにて投稿しています。
よろしければご覧ください^ ^
https://aruessussu.com/archives/8817381.html