- 1人~5人
- 60分~90分
- 13歳~
- 2021年~
ティナーズ・トレイルマクベス大佐@Digブログさんのレビュー
掘っても掘っても水が出る。そんな炭鉱のお悩みを発明で解決しよう!
【ざっくり解説】
炭鉱をテーマにしたゲームです。炭鉱を競り落として、そこを掘削して鉄とスズを採掘してそれを高く売ることを目指します。売ったお金を投資して勝利点を稼ぎます。
それらのアクションを10の時間ポイントを使って行います。強いアクションほど所要時間が多いです。また残り時間が多い人が常にターンを行います。
この『パッチワーク』などで見られる時間マネージメントが売りのゲームです。与えられた時間とお金をどこに投資するかが大事なインベストメント(投資)ゲームです。
【長所】
残り時間の多い人が常にターンを行うシステムが素晴らしい。個人的にも好きなシステムです。このため時間消費の少ない弱いアクションを刻むことも大切になります。
ボードゲームといえば木のコマというのを分かっているデザイン。細かな造形の木のコマが充実しており、これ欲しさに購入したくなるでしょう
【短所】
基本は運転資金に困らない程度にはお金を確保して、金属の価格が高い時に売るしかない疑惑のあるゲーム性。とはいえ、運転資金の確保の見極めがそう簡単ではないのが救いです。
お金で勝利点を買うという直球すぎるデザイン。何かのボーナスの取り合いなどもなく、所要時間の割にゲーム性はやや単調といえます。パターン化するのが早いかもです。
【ベストプレイ人数】
3人です。一応人数別の調整はありますが、特に5人は人数に応じて十分なキャパ(アイテム数・炭鉱の数)などが確保できているかと言われると疑問です。
4人は十分に良いです。しかし、ベスト投票は3人の半分以下に減ります。5人に至っては競りゲームなのに2人より良くないとのこと。
元が2008年のゲームだけあって人数別の調整はレトロな部類です。ベストプレイ人数で遊ぶことが大事といえます。ソロもプレイ可能ですが半数以上がおススメしないとのこと。まあ、競りゲーですからね(笑)。
【個人的な感想】
元々は作者のワレスが世界1500部限定で出したゲームです。2008年頃に、この1500部限定シリーズは高値でやり取りされていました。同作者の『オートモービル』なんかも元1500部限定でした。
本作や『パッチワーク』や『テーベ』で登場した時間ポイントシステムは、もっと採用するゲームが増えて欲しいと個人的には思います。個人的に好きなシステムです。
プレイ回数は3回程度。ボードゲームアリーナで遊べます。1回は第二版。2回はアイリーキャットの最新版を遊びました。BGAで遊べるのは最新版です。
個人的にはゲームは60~90分かかる割にやや単調な印象です。基本は運転資金に困らない程度に売り、金属が高騰したターンに一挙に掘りつくすプレイが一貫して強いと思います。
また競りも最低入札価格がないのが気になります。現代ならほぼ必ずあるといっても過言ではないシステムです。ここらへんが2008年のゲームなんだなとも思います。
悪くはないのですが、現代の進化したゲームたちと張り合うのには少し物足りないかなと思いました。作者であるワレスのゲームが好きな人にはおススメできます。
- 77興味あり
- 208経験あり
- 42お気に入り
- 181持ってる
マクベス大佐@Digブログさんの投稿
- レビューロス・バンディット今度はダイスで『バトルライン』!?お宝巡って列を奪い合え!【ざっくり解...1年以上前の投稿
- 戦略やコツジャンプドライブ銀河を駆け抜ける拡大競争のコツ!素早く勝利点へとシフトしよう! 久々に...1年以上前の投稿
- レビューマカバナリゾート地を巡って開発競争!良いところの別荘は自分色に塗りつぶせ! 【...1年以上前の投稿
- レビュースーパーメガラッキーボックスビンゴからの連鎖を決めよう!あふれる爽快感!スペシャルに楽しいゲーム!...2年弱前の投稿
- レビューイリウム発掘はロマン!考古学者を派遣し合い、お宝をゲットしよう! 【ざっくり解...2年弱前の投稿
- レビューヨーヴィック上手な買い物で侵略に備えよう!上手な買い物は氏族(クラン)を救う!【ざ...2年弱前の投稿
- レビューユニオン・パシフィック『チケライ』の作者の贈る、もう1つの鉄道ゲームの名作!【ざっくり解説】...2年弱前の投稿
- レビュー宝石の煌き:デュエルメガヒットゲーム作者2人が夢のコラボ!宝石は二度煌めく! 【ざっくり解...2年弱前の投稿
- レビュー空中庭園優雅で美しいカード配置ゲーム!ユニークな集合の得点方式が面白い! 【ざ...2年弱前の投稿
- レビューノートルダム疫病対策はしすぎてもしなさすぎてもダメ!まさに疫病チキンレース!【ざっ...2年弱前の投稿
- レビューアムステルダムの商人いいや!限界だ押すね!落札ボタンを押さずにはいられない競りゲーム!【ざ...約2年前の投稿
- レビューケルト:スパイラルぐるぐると螺旋のような枝分かれ無しの一本道を行こう!ゲーマー向けケルト...約2年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューシヴォリューション文明発展もの、ですが、プレイヤーの立場は神です。現地の人々を導き、技術...約8時間前by Sigma Siuma
- レビューウルトスキル付きのウノで、アイデアはすごくいいと思います。が、カードの効果で...約19時間前by 明治ココア
- レビューアベベコベベ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約22時間前by てう
- レビュータイムチェイス過去現在未来で戦うマストフォローの切り札ありのトリックテイキングゲーム...約22時間前by うらまこ
- レビュー七つの予言ビッド系のトリックテイキングゲームで、1〜4位に何回なるかを予言する。...1日前by うらまこ
- レビューハーモニーズ子供と遊んだ感想です。 楽しめる年齢 :6歳~難易度 :★★...1日前by くらげ
- レビューパッチワーク子供と遊んだ感想です。 楽しめる年齢 :5歳~難易度 :★★...1日前by くらげ
- ルール/インストパンデミック:イベリアFAQhttps://boardgamegeek.com/thread...1日前by ワタル
- レビューフィクサートリックテイキングの判定をバトルラインに使ってみたら多人数でも遊べるよ...2日前by ボードゲームとeスポーツのカフェ expcafe!
- レビュー街コロこのゲームは拡大生産型またはデッキ構築型で呼ばれる非協力型のカードゲー...2日前by NRYT
- レビューカタンボードゲームといえばカタンですが、私は小学生の頃から好きでしたが、最初...2日前by NRYT
- 戦略やコツカタンこんにちは 今回はボードゲームの代表作カタンの初期配置につ...2日前by NRYT