マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~5人
  • 60分~100分
  • 13歳~
  • 2005年~

チケットトゥライド:ヨーロッパThe100周年さんのレビュー

360名
0名
0
3年弱前

ヨーロッパ版だけプレイした率直な感想です。とても面白いです。インストはやや時間がかかりますが、慣れてしまえば問題ないです。

地名が英語表記で困るというレビューが散見されますが、それも慣れなのかなという印象です。私は、せっかくなので色々都市名を調べてみました。西ヨーロッパ基準での都市名表記がけっこうありました。

(記載地名)➝(日本での呼称)

 アンゴラ →  アンカラ

コンスタンティノープル → イスタンブール 

  スミルナ → イズミール

  ヴィルノ → ヴィリニュス 

ペトログラード → サンクトペテルブルグ(ソ連時代:レニングラード)

 ダンツィヒ  →  グダニスク

   ハリコフ → ハリキュウです。

ローマ帝国、ドイツ、ポーランドの支配地域や影響下だった頃の都市名が地図に記載されています。歴史・文化が好きな人には、旅行気分にプラスしてゲームの世界観が深まるので、楽しみも増します。また、世情から北欧・中欧・東欧に注目が集まっているので、大人にはヨーロッパ地政学での気付きがあります。

オリジナルのアメリカのチケット・トゥ・ライドのルールにトンネル、フェリー、駅舎が追加されたようですが、特に複雑に感じることなく楽しく遊べています。駅舎は他のレビュアーが書かれている通り、長距離の目的地カードを達成することがいくらか楽になりますが、最終得点計算でいくつ駅舎が手元に残せているか(駅舎は1人3つ、手元に残った駅舎1つにつき4点)は、競った展開の時の勝敗に影響してきます。個人的には競ったゲームのほうが面白いと感じているので、駅舎ルールを気に入っています。

ちなみに、ヨーロッパの拡張版1912も持っています。一般的に、チケットカードのルートのバリエーションが増えるので、あった方が良いという評価をされています。参考に拡張版1912のページにレビューとルール/インスト(日本語訳)を記載しました。よければ、そちらもどうぞ見てください。

https://bodoge.hoobby.net/games/ticket-to-ride-europa-1912/reviews/31999

https://bodoge.hoobby.net/games/ticket-to-ride-europa-1912/instructions

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
仙人
The100周年
The100周年
シェアする
  • 257興味あり
  • 1182経験あり
  • 301お気に入り
  • 796持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

The100周年さんの投稿

会員の新しい投稿