マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~4人
  • 40分~60分
  • 14歳~
  • 2019年~

唐苑 / タング・ガーデン荏原町将棋センターさんのレビュー

629名
10名
0
約4年前

「枯山水」の3D化ボードゲーム。

カルカソンヌが、面白くても単調だと感じてしまうのはなぜでしょうか。

タイルを裏のまま捲っているのが一つの理由です。

タングガーデン(タンガーデン)は、種類別に分かれた4つの山からタイルを引いていきます。緑地、池、岩石の3種の山とミックス地形タイルの山。それぞれの山の一番上のタイルを表にします。

手番のプレイはたったの2択。この土地タイルのどれか1枚を取って、既にメインボードに置いてあるタイルに隣接させながら置くか、タイルを引かず装飾物を置くか。


タイルを置く場合は、4つの山の中で表になっているタイルしか選べません。カルカソンヌのように土地の種類を合わせるように置き、例えば岩石を合わせたら、岩石の能力値トラックを1進めます。もし、岩石が囲い地になったら、さらに1進めます。このようにして3種の土地のトラックを上げていきます。

カルカソンヌと違うのは、表のタイルを自分で選んでいるということです。これだけで、判断力・戦略性となるので楽しいのです。

今取ったタイルの山の上は、裏のままにしておきます。

4つの山のうち表が残り1枚になった時にはじめて裏3枚も表にし、山の上が全て表に戻ります。


↑ (丸い)風景トークンが置かれているマスにタイルを置くと、庭園の外周に、風景タイルを立てることができる。この風景は、後述する「人物像」と関係する。花鳥風月ですな〜


タイルでなく装飾物アクションを選んだ場合、装飾カードを2+(現在の土地タイルの山が裏になっている数)の枚数分引きます。その中から1枚を選んで手元に置き、そのカードに描かれた装飾物をタイルの上に配置します。全てのタイルにマークが書いてあり、置きたい装飾物のマークがあるタイルにしか置けません。

装飾物は、東屋、橋、木、鳥、金魚、牡丹、蓮の7種で、これらはセットコレクションや数的マジョリティ争いとして、終了時VPを稼ぎます。

前述の土地タイル配置でもVPは稼げます。タイルの四辺には、緑地、池、岩石の他に、砂利道部分もあり、(カルカソンヌでいう草原)、砂利道同士を合わせると1VP貰えます。土地を合わせた場合はトラック、砂利道で合わせた場合はVPと覚えます。砂利道が2辺同時に合わせられた時は、2VPを貰うか又は任意のトラックを1上げることもできます。

↑ ではトラックは何のために上げるのか。個人ボードの人物マークがあるライン(第3、5、8ラインの計3回)に、3つのトラックが全て達したら専門家を招聘することができる。専門家は、人物像としてメインボードに置く。スタート時(第1ライン)、側近としてすでに専門家を各自1人持っているが、最初の第3ラインまではボード上に置くことができない。第3ラインで初めて、人物像を登場させられる。


第3ラインで専門家を貰う時、場に公開されている2枚の専門家カードのうち1枚を選び、人物像とセットで手元に貰い、今度は、その人物像と最初に持っていた人物像と2択をします。好きな方の人物像を、人物像が置けるマークのあるタイルの上、あるいは東屋の中や橋の上に配置します。

人物像の役割は、視線上にある立て掛けた風景から終了時VPを得ることです。つまり配置した人物像の位置だけでなく、向きが大事になってきます。人物像はゲーム終了時までに計3体置かれ、1体はゲーム中常に手元に残ります。手元にある専門家は、永続効果を持ちます。つまり配置すれば終了時VP、配置しなければ永続効果です。


戦略は主に3つ。各色トラックで最終第11ラインにある5VPを狙うか(最大21VP)、装飾物のうちの一つ、「木」のセットコレクション(最大25VP)を狙うか、効率の良いVPボーナスを持つ専門家の早取りを狙うか。

ポイントとしては…

■砂利道2辺、3辺のタイル配置はオススメ。逆に他プレイヤーに3辺配置などさせてはいけない。(山タイルは見えているので、そういう時は邪魔優先)

■7種ある装飾だが、配置できるマークは4種しか無い。したがって、置ける時に置いていくのも大事。また、装飾カードは選択肢が多い方がいいので、山の上のタイルの裏が多い時が、装飾アクションの狙い目

■人物像マークも同様で、マークが無い時は置けないし、あっても効率の悪い場所には置きたくない。そこで、装飾物アクションで東屋や橋を選び、即座にその上に人物像を置く。こうすれば好位置に人物像が置ける

■枯山水と同じで、「人物像をワープできる」「2枚連続タイルが置ける」「2回連続装飾できる」「専門家カードの山を全て見て選べる」などのオプションアクションがある。オプションを先行投資してオススメの人物像、楊貴妃、玄宗、皇后あたりを先取りする手もある

↑ 玄宗皇帝の景観の嗜好は、竜。竜1匹につき5VP。風景タイルの一方向に最多となる3匹を見ることができれば、なんと15VPだ。楊貴妃の景観の嗜好は、月と太陽。どちらか一つ見れば6VP。一方向に両方があって見ることができれば12VPだ。皇后は無条件に9VP貰えるが、視線の先に皇帝と楊貴妃が入った場合、それぞれ−3VPとなる!


どのアクションにも2択〜4択というセレクト性を徹底し、カットのインタラクション、そしてめくり運の要素を排除した戦略ゲームです。(ミックスタイルの山がゆらぎです)

枯山水をモチーフに、プレイ感はカルカソンヌ。にもかかわらず能力値トラックや固有能力などのパラメータ要素、数的マジョリティやセットコレクションのメカニクス。そして、「3次元風景からのVP」や「固有能力の途中チェンジ」などの新しい取り組みも楽しいゲームです。

この投稿に10名がナイス!しました
ナイス!
ムラマヒト
おうかん
つっちー
タカオ/タカあゆゲームチャンネル
じょる
山本 右近
黄金マリー
PET
荏原町将棋センター
荏原町将棋センター
シェアする
  • 53興味あり
  • 56経験あり
  • 10お気に入り
  • 39持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

荏原町将棋センターさんの投稿

会員の新しい投稿