- 1人~4人
- 30分前後
- 8歳~
- 2022年~
タクミ・ズーじむやさんのレビュー
数ある動物園づくりゲームの中でもかなり難易度が低く、子供とゆるっと遊べるゲーム。絵柄も味があって可愛い。そしてソロ対応。ありがたい。ソロプレイ・子供と2人プレイでのご紹介です。
概 要
テーマ:とある村の村長となり、村の発展のために動物園を作ります。
システム:タイル配置&拡大再生産
ソロ:多人数と変わらず。スコアボードに記載の得点によるランクを目指す感じ。
ラウンド数:12ラウンド(自分のボードがいっぱいになる)で終了。
得点条件:動物を獲得したときなどに入る「リンゴ」がメインの得点。終了時のリンゴ+余ったお金や配置条件でのボーナスを加算したものが最終得点。
コンポーネント
取説で1枚にまとまってたので掲載。全部手書き。動物かわいい。
セットアップ(ソロ)
(左上)スコアボードに自分のマーカーとか特殊タイルを配置。
(右上)メインボードに動物タイルとボーナスリンゴを配置。ソロだと1枚か2枚ずつ。正直ゲーム開始前のこの配置が一番かわいいと思う次第。
(左下)プレイヤーボード。10コインもってスタートです。
ゲームの流れ(ざっくり)
1ラウンドは次の流れで進みます。
①収入フェイズ:配置済み動物の価値分お金が貰えます。1ラウンド目は動物がいないんで飛ばします。
②土地の開拓:タイルを1枚引いて自分のボードに配置します。最初は入り口横。次手番以降は配置済みタイルに接するように置きます。
③動物返却:配置済み動物を返却します(任意)。これを行うことで購入時のお金が戻りますが、収入(返した動物のリンゴ分)を減らします。
④動物購入:敷地条件を満たし必要金額を払える動物を購入して配置します。メインボードに記載の草原・岩・森・水辺の4種類かつ要求タイル枚数を満たす必要があります。
【今回草原を引いたので、5コイン払ってシマウマを呼びました。リンゴは2なので、スコアボードを2進めます。次ラウンドではこれが収入(コイン)になります】
そのほか、タイルの特殊効果、同ランクの4種動物をそろえた際にもらえるリンゴボーナス(早取り要素)なんかもありますが割愛。
これを12回繰り返して敷地が全部埋まったラウンドで終了。得点計算です。
スコアボードのリンゴの数値+余ったコイン10コインごとに1点+タイル全てに動物が変われている場合のボーナス5点を加算した結果がそのゲームの得点です。
【最終的にはこんな感じに。得点はリンゴ(左からコアラ20+アルパカ5×2の10+ペンギン5+ゾウ30の65。タイルのボーナス2とボーナストークン15+5で計22。リンゴのスコアは87点でした。これに余ったお金/10で20点と全てのタイルを動物配置に使っているボーナス5点を加算。総得点は112点でした。初めて100点超えた(笑)】
感 想
ルール自体は難しくないので小学生の子供ともゆるっと遊べます。
敷地条件整理して動物やりくりして最大の動物(パンダ等)が呼べると嬉しい。
アートワークも味のある手書きの動物たちで可愛いです。箱絵のゾウ(タイルと一緒の絵柄だけど大きい分より可愛い気がする)が好きです。
場所も前述セットアップの写真のとおり、ボード3枚+コンポーネントを1まとめにしておけばそこから散らからない。コンパクト。時間も20分程度と非常にお手軽です。
個人的に子供とやるときは妨害要素(タイル交換や黒柵)は無しor子供→親側にのみ適用のが好みかな。
気になった点は以下。
・ゲーム後の盤面:どうしても大きい動物いれるのに小さいの返しちゃってるので、終了時ボード上に4匹前後しかいない。ちょっと寂しい。その分チップが大きくなるんですけどね。もうちょっと盤面が大きい(4×4~5×5くらい)で12手番になるよう2枚分タイルを混ぜてとかでもよかったかな。正直セットアップ時にメインボードに並んだ動物たちの図が個人的ハイライト。
・運要素強め:タイルの引きがちょっと運要素きついってところ。子供とやるときはハウスルールで2枚引いて1枚獲得1枚除外とかでやってます。引けないときはほんと引けず、点数80以下とかもザラ。
・お金:終盤大量に余る=得点換算にはなるんですが、もう少しお金で何かできることがあっても良かったかな。前述のタイル配置でいくらか払って土地改良とか。あとちょっと視認性が…。
ということで、ちょっと運の比重が大きいけど、ソロでゆるくやる、大人同士でもゆるくやる、子供と遊ぶ分には楽しめるゲームではないかと思います。
ソロで夜ちょっと広げて遊びたいなってときに、程よくボードやトークンを広げて短時間で終わるゲーム(+手書きアートワークによる癒し)ってことでちょいちょい遊んでいます。
- 56興味あり
- 98経験あり
- 26お気に入り
- 110持ってる
じむやさんの投稿
- レビューセクター18ミント缶に入った1人~2人用SFウォーゲーム。例によってGame Cr...1日前の投稿
- レビュー祝宴の夜にSaashi&Saashiさんのバッグドロー&配置ゲーム。ソロ...6日前の投稿
- レビューフリップタウン西部開拓時代テーマなフリップ&ライトゲーム。PNP arcadeで5ド...10日前の投稿
- レビューイントゥ・ザ・ダーク・ダンジョン:シルバー・マインkickstarter発のダンジョン探索&クエスト達成型RPG。1人~...11日前の投稿
- レビューヴェイルトレースクルーバージュやブロコポリスの「TAKOASHI GAMES」さんによ...22日前の投稿
- レビューテラ・ファンタジア:熱帯雨林の観察記優しいアートワークが素敵なアトリエミーミルさんのソロでも多人数でも遊べ...28日前の投稿
- レビューマインドバーナー:イン・トゥ・ザ・ボイドDOOM MACHINEと同じ作者さんによるアートワークがかっこいい1...28日前の投稿
- レビュードゥーム・マシーンミント缶に入ったソロ専用ダイスゲーム。GAME CRAFTER(海外サ...30日前の投稿
- レビューホールド・リリース・キャプチャー「TOZAN」「頼りない魔法使い」等を出されているカミバヤシさんのソロ...30日前の投稿
- レビューファームハンドkickstarter発2025 Pocket Games Colle...約1ヶ月前の投稿
- レビュースモールフィヨルドkickstarter発小さな「フィヨルド」。2025 Pocket ...約1ヶ月前の投稿
- レビューワイナリーの四季言わずと知れた名作ワーカープレイスメント。アプリ版でも遊べるのですがオ...約1ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー教祖爆誕 たった今くだった神託で君を救うよ。神託作成系大喜利ゲーム【こんなヒトにオススメ】・手軽に大喜利したい!・...約2時間前by 隨ニJourney
- レビューボムバスターズ6/102025年ドイツ年間ゲーム大賞ノミネート作品。国産ゲーム「ボム...約4時間前by 白州
- レビュー惨劇ルーパー5th正体隠匿要素のある3:1の非対称対戦。タイムリープものの設定やキャラが...約5時間前by amu
- レビュー洛陽の門にて農家となって畑を増やし、野菜を育てて収穫し、市場で取引して資金を増やし...約7時間前by じん🌏
- レビューペチケ雰囲気のある、感覚あわせ約8時間前by amu
- レビューウキヨエお手軽に浮世絵個展を開けるのが○。ラッキーナンバー作者のクレイジー・チ...約8時間前by amu
- レビューラッキーナンバー:デラックス&アクセス他者とインタラクション性のある数字並べの名作が、2024年版で大型化&...約9時間前by amu
- レビュー枯山水お寺の庭で見かける枯山水🌀枯山水とは水を使わずに自然山水の美を凝縮し表...約11時間前by ピアレス・ ステージ
- レビュークトゥルフ:死もまた死すべしやってることが、まんまクトゥルフのTRPGです。それを、うまくボードゲ...約15時間前by はぐれメタル
- レビューラーテルシンプルなのでライト層も遊びやすいのに、個性的なルールのお陰でコアなゲ...約17時間前by てんつくゲームズ
- レビューフィンカ果物を集めて進むというところが面白かったです。またやりたいです。約18時間前by 金賢守(キムヒョンス)
- レビューリバー・バレー ガラス工房ガラスを川に配置して、川からガラスを獲得し、個人ボードに配置していく可...約22時間前by うらまこ