マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 45分~55分
  • 13歳~
  • 2011年~

タケノコマクベス大佐@Digブログさんのレビュー

256名
0名
0
3年弱前

パンダの楽園を作るべく奮闘するゲーム。妙なアジアンテイストはお約束(笑)


【ざっくり解説】

 パンダのためにパンダの理想の箱庭を作るゲーム。この手のゲームは個別のボードを持つものが多いが、共通のボードを全員で作っていきます。

 達成すると得点が貰える目的カードが3種類あります。庭園・竹で特定のパターンを作ること。パンダに特定の色の竹を食べさせること(笹ではなく竹を食べます(笑))を達成すると得点が貰えます。この目的カードの高得点のものを達成して得点の高い人が勝つゲームです。


【長所】

 立派な内容物でしょう。何より竹のコマは立派でまあまあ機能性もよく、色合いが可愛らしいです。このため子供や女性にウケが良いかと思います。内容物だけでほしくなる人が居るレベルに良いです。

 ゲーム性も有名作の『世界の七不思議』の作者だけあり、いろいろな要素を取り込んで、雰囲気のあるものに仕上がっています。要素の数も抽象的過ぎず、多すぎずと絶妙なラインを攻めていると思います。


【短所】

 目的カードの格差には疑問を感じます。特にパンダカードは殆ど制限がないに等しいのに対し、庭師は進歩タイルが噛み合うことが条件にあります。地形に至っては水路も要求されるので、0から自力でと考えると手番効率は「パンダ>庭師>>地形」の順に感じます。

 いわゆる1手番に数手を考えるアクションポイント制的なゲームシステムなので、人数が増えるほど待ち時間がかさみます。多人数で遊ぶと待ち時間が爆発するので注意しましょう。


【ベストプレイ人数】

 一般的には3人です。2人も悪くないですが、公開情報度の高いゲームなのでプレイ感はアブストラクト(運要素のないゲーム)に近くなります。4人は人的な運要素が増します。プレイしながら丁度良い人数を探しましょう。

 

【個人的な感想】

 本質が盤面を組み立てていくところは、アブストラクト(運の無いゲーム)的で、目的カードの引き運と天候ダイスでそこを薄めてあるゲームといった印象です。ややルールは多めですが、十分ファミリーゲームの範囲かと思います。多くの人が楽しめる作品かなと思いました。

 パンダゲーということが頭に入れて遊べば、ゲームバランスが崩壊しているということはないと思います。流石にそこは『世界の七不思議』の作者なだけあります。

 個人的には可もなく不可もなくといった印象です。誘われれば断らないけど、頻繁に遊ぶのはやめておこうかなぐらいです。


 基本ボードゲームアリーナ(BGA)でのみ5回プレイ。うち4回勝っているので理解度としては十分かなと思います。パンダの強さをしっかり頭に入れて遊ばないと、壊れたバランスのゲームだと思うことがありえます。

 現在は現物は入手困難なので、遊びたい方はBGAでのプレイを推奨します。無料で遊べて試せるので、今から本作を遊びたい方はBGAを強く推奨します。しかし明らか日本テーマなのに天皇や将軍ではなく帝って(笑)

 

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
マクベス大佐@Digブログ
マクベス大佐@Digブログ
シェアする
  • 231興味あり
  • 774経験あり
  • 120お気に入り
  • 247持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

マクベス大佐@Digブログさんの投稿

会員の新しい投稿