- 2人~4人
- 60分前後
- 12歳~
- 1999年~
スティーブンスン・ロケット5件のレビュー
1999年にPegasusSpielが出版した『Stephenson'sRocket』は、RioGrandeGamesから北米版が出版されていました。しかし、これから入手するのならオーストラリアのGrailGamesによる2018年の第2版(スクエアーボックス)しかありえま...
7つある鉄道会社の線路タイルを配置して、鉄道網を拡げていこう!<テーマ>●自分独特なルールで結構面白い。初見では、ユニオンパシフィックを複雑にした印象。ただ、得点計算が複雑なので、直感的ではないので覚えるまでいちいち確認が必要で、それがちょっと煩わしかったです。いずれの得点...
▲評価は高いけれど、すぐに手放してしまったゲームシリーズ。チグリス・ユーフラテスとよく似た印象を持ったゲームですが、より複雑になると共により煩雑になった気がします。3つのアクションから同じものでも違うものでもよいので2つ選び、得点方法も3つだけです。基本構造はシンプルで分か...
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!スチーブンソンズロケットは、鉄道網をどのように広げていくか、どの鉄道会社を伸ばすのか、他の人はどう考えているのか、そういった流れを読みながら線路タイルを置いていく面白いボードゲ...
イングランドを舞台に,7つある鉄道会社の路線を伸ばし高得点を目指すクニツィア博士作ゲーム.各会社の株券所持数で得点が決まったり,会社の合併が前提になっている点でホテル経営をモチーフにした名作「アクワイア」に雰囲気が似ている.本ゲームではプレイヤーはどの会社の線路でも伸ばすこ...
会員の新しい投稿
- レビュースパイ イン ザ バーTheパーティーゲームですプレイにグラス(コップ)が必要ですが遊んだ感...約6時間前by kouta kozuka (こづ)
- レビューひとりの夜はさよなら3枚のカードだけでここまで面白くなるか!親の点数を協力して最小限に抑え...約6時間前by kouta kozuka (こづ)
- レビューナインタイルエクストリームナインタイルシリーズ相変わらずの面白さです!しかも、今回は絵柄で揃える...約6時間前by kouta kozuka (こづ)
- レビューバラージ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約7時間前by てう
- レビューだるまあつめ以前、ボドゲ会で遊んだのをボドゲカフェで見つけてプレイ。シンプルなルー...約10時間前by 手動人形
- レビューグレート・ウエスタン・トレイル:第2版グレート・ウエスタン・トレイルは、19世紀のアメリカ西部を舞台にした重...約11時間前by 真夏。
- レビューリ・アクト書道家、踊り手、ストリートペインター、占い師、刺青師、画家、彫刻家、ア...約13時間前by Sak_uv
- 戦略やコツバレット:パレットみんな大好き「バレット:パレット」のボスモード攻略ポイント集だよ!攻略...約14時間前by Sak_uv
- レビューイッツアワンダフルワールド大好きです。今まで「宝石の煌めき」が歴代ボードゲームで一番好きでしたが...約14時間前by HARUNOKI
- レビューナナトリドリ🐧『ナナトリドリ』レビュー|手札を並び替えずに大連発!初心者も夢中にな...約14時間前by Jampopoノブ
- レビュー宝石の煌き:デュエル💎『宝石の煌きデュエル』レビュー|2人だからこそ熱い!戦略とインタラク...約14時間前by Jampopoノブ
- レビュースシゴー🍣『スシゴー!(Sushi Go!)』レビュー|かわいいだけじゃない!...約14時間前by Jampopoノブ