- 2人~5人
- 45分~60分
- 14歳~
- 2017年~
サンタズ・ワークショップまつながさんのルール/インスト
ルールの概要です!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<準備>
1.スタートプレイヤーを決め、クリスマスツリートークンを受け取ります。
2.ボードを中央に置き、各トークンとキューブを脇に置きます。
3.ボードの12/16にサンタトークンを置き、ゼルフトークンをトナカイのDonnerの小屋に置きます
4.プレイヤーの数に応じて、不要なアクションエリアにカバーを置きます(例えば5と書いてあるエリアは5人プレイのときのみ使用します)。
5.各プレイヤーは個人ボードと同じ色の各種トークンを受け取ります。ディスクは得点トラックの0に置きます。
(2か3人で遊ぶ場合、エルフ(=ワーカー)を4つ使います。4人か5人で遊ぶ場合3つ使います。)
6.スタートプレイヤーは石炭(黒キューブ)を2つボードに置きます。時計回りに次のプレイヤーは3つ、4つ、5つと受け取ります。
7.ギフトカードをシャッフルし、各プレイヤーに3枚ずつ配ります。6枚のカードをオープンし、メールルームに置きます。残りのカードは山札としてメールルームに裏向きに置きます。
8.各プレイヤーは3枚のうち1~3枚のギフトカードを選び、個人ボードの近くに表向きに置きます。選ばなかったカードはデッキの一番下に戻します。
<ボード>
①日付トラック:ゲームの進捗を表します。
②得点トラック:ディスクで得点を表します。
③サンタのそり:完成したギフトカードを置きます。
④各種アクションスペース:ワーカーを置いてアクションを行います。
<ギフトカード>
・コスト
必要なキューブの色と個数が書かれています。半分白になっている場合は、白を使うこともできます。
組み立てが完成する前なら、白を上位の素材に置き換えることもできますが、組立トークンを捨てなくてはいけません。
・組立トークン
ギフトを完成させるには書かれている数の組立トークンが必要です。工房で手に入ります。
・得点
最大得点が右上に書かれています。コストとして白を使った場合、右にかかれている通り得点が下がります。
<個人ボード>
プレイヤーは個人ボードの上で、キューブを保管したりトレーニングトークンを管理したりします。完成していないギフトは個人ボードの上側に最大5枚まで置き、完成したら右側に重ねて置きます。
・トレーニング
各ワーカーの絵が書かれていて、トレーニングトークンを置く場所があります。各ワーカーが教室で得たトークンを各ワーカー最大2個まで置いておきます。同じ種類のトークンを1ワーカーが持つことはできません。
・石炭置き場
最初は最大6個の石炭しか置くことができません。木のキューブを取得したときに2個まで置くことででき、3個ずつ石炭を多く置くことができます。
・マイニングツール
鉄のキューブを取得したときに2個まで置くことができ、埋めると石炭を掘る時に2個多く石炭を得ることができます。
・ハーネス
布(紫)を取得したときに2個まで置くことができ、埋めると即座に4点を得ます。
<ゲームの進め方>
9ラウンドあります。各ラウンドには3つのフェーズがあります。
①準備
②ワーカーアクション
③エンド
9ラウンド終わったときに、ゲーム終了時の処理を行い、勝利者が決まります。
①準備
・クッキートークンを各トナカイ小屋に1個ずつ置きます。すでに置いてある小屋も積み重なっていきます。
・教室のなくなっているトレーニングトークンを補充します。
②ワーカーアクション
空いているアクションスペースにワーカーを置き、即座にアクションを解決します。全プレイヤーが全ワーカーを置き終わったら、このフェーズは終わりです。
③エンド
ワーカーを個人ボードに戻します。ゼルフをトナカイ後夜に戻します。3日目、6日目、9日目のあとは、決算があります。サンタトークンを1日進めます。
<アクションスペース>
・メールルーム
左:公開されている6枚と山札のトップの中から3枚とります。
右:公開されている6枚を山札の下に戻し、新しく6枚出します。その後、公開されている6枚と山札のトップの中から2枚とります。
公開されているカードは取った瞬間山札から補充されます。山札が切れた場合、サンタのソリのカードをシャッフルして山札にします。
※持てるカードの上限は5枚です。5枚になるまでしか取ることができません。一度取ったカードは捨てることはできません。
・教室
残っているトレーニングトークンをとり、置いたワーカーに対応する個人ボードの場所にトークンを置きます。次から、トレーニングトークンを持ったワーカーは、対応するリソースを多く取ることができます。
・ショップ
石炭を消費して各種リソースを得ます。得たリソースは即座にギフトカードか個人ボードの決められた場所に置きます。置いた後は移動できません。
トレーニングしたワーカーを対応するリソースに配置した場合、多くリソースが得られます。
置く場所がないリソースはサプライに戻します。
・プラスチック工場
石炭は不要です。7個までプラスチックをとります。
・工房
ギフトカードにコストのリソースが全て乗っている場合だけ、組立トークンを置くことができます。
トレーニングしたワーカーを配置した場合、多く得られます。
置く場所がないトークンはサプライに戻します。
ギフトが完成した場合、即座に得点トラックを進め、ギフトカードを個人ボードの右側に移します。
※9日目に限り、1つのアクションエリアに2人目のワーカーを配置することができます。ただし、トークンは1つしか得られません。
・トナカイ小屋
アクションスペースに配置したときに、トナカイを1つ選びます。そのトナカイに乗っていたクッキー分即座に得点化し、クッキーはサプライに戻します。さらに、書かれているトークンを得ます。
※Comet:クリスマスツリートークンを受け取り、次のラウンドのスタートプレイヤーとなります。
※Cupid:メールルームの表向きの手紙もしくは山札のトップから1枚手紙を得ます。
※Donner:ゼルフをそのラウンドからワーカーとして使えます。ゼルフはショップのアクションスペースにしか置くことができませんが、1つ多くリソースを得ることができます。ワーカーとして使ったかどうかに関わらず、ラウンドが終わるとトナカイ小屋に戻します。
・炭鉱
炭鉱のアクションスペースにはワーカーを何人でも配置することができます。個人ボードに4つ(強化している場合は最大6つ)石炭を得ます。個人ボードに置ききれない場合は、サプライに戻します。
<決算>
3、6、9ラウンドの終わりに、決算が行われます。完成したギフトカードの数がもっとも多いプエリヤーは、ギフトカードの枚数×2点、完成したギフトカードの数が2位のプレイヤーはギフトカードの枚数分の点が入ります。
タイの場合は対象のプレイヤー全員が同様に点を得ます。決算後、全プレイヤーは個人ボードの右側に置いていたギフトカードは、メインボードのサンタのソリの部分に置きます。
<ゲームの終了>
9ラウンドのあとの決算後、最終得点計算をして、ゲームは終わります。
<最終得点計算>
完成しなかったギフトカードの上の鉄・木・布・組立トークン(プラスチック以外)の素材は1つ1点です。
個人ボードの上の石炭は2個で1点(端数切り捨て)です。
同点の場合、ゲーム終了時にもっとも石炭を多く持っていたプレイヤーの勝ちです。
<ホリデーサプライズヴァリアント>
省略
- 7興味あり
- 16経験あり
- 4お気に入り
- 7持ってる
まつながさんの投稿
- レビューアドリブ総選挙ルールの説明やリプレイの様子をこちらのコラム(ボドゲーマ内)に掲載して...2年以上前の投稿
- レビュー宝石がいっぱい!宝石が大好きなのでこんな素敵なアートワークで発売されるって知ってとても...3年以上前の投稿
- レビュー英勇リクルート人を雇って災害に備えるゲーム。お金を払って場に人を召喚、必要な分だけ雇...3年以上前の投稿
- レビューZENタイル ベーシックコンポーネントがとてもきれい。自分の内面を振り返るために1人で遊ぶこと...3年以上前の投稿
- レビューみんなでメイキングクトゥルフ主人公は探偵の山本(34)の男性。モデルのような外見で鈍感な性格だ。山...3年以上前の投稿
- 戦略やコツテラミスティカ:ガイアプロジェクト遊んだ回数はおそらく50回くらいだと思います。9割が2人戦です。いつも...3年以上前の投稿
- レビューガンダム・ザ・ゲームガンダム。アンドールみたいにチュートリアルがあり、遊ぶ前にたくさんルー...3年以上前の投稿
- レビューあいまいひらがなえいりあんとしょかん。という感じで、あいまいな見た目をしたひらがなっぽい文字でな...3年以上前の投稿
- レビュー世界冒険 秘宝探索ぱきっとした絵がかわいい、遺跡探検系お買い物ゲーム。カードが主に2種類...3年以上前の投稿
- レビュー戦國ZiPANG和風の大きめのカラフルなカードがかっこいい…。カードをドローしてプレイ...3年以上前の投稿
- レビューアリスガーデン派手な箱でアリステーマということでどういうゲームなのかなーと気になって...3年以上前の投稿
- レビュー読みあいっこモンスターファミコンRPG風のドット絵がかわいいカードゲームです。タイトルの通り...3年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューボーナンザ 25周年版ルールが単純なので、年中児でもギリギリ遊べてました。「それ、こうするく...約1時間前by プーさん
- レビューリバイブ個人的総合評価【80点】 ...約1時間前by has
- レビューアールライバルズ個人的総合評価【63点】 ...約2時間前by has
- レビューファラウェイ個人的総合評価【72点】 ...約2時間前by has
- レビューアップルジャック様々な種類のリンゴタイルを自分のボードに配置し、収穫時にハチミツ(お金...約3時間前by りん
- レビューリトルタウンビルダーズ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約6時間前by てう
- レビューイッツアワンダフルワールドソロプレイのルール備忘を兼ねたレビューになります。⚪︎ソロプレイの準備...約8時間前by st
- レビューデスゲームカード:デュエルカイジのジャンケンを思い出す。ラウンドは8なのにカードはグーチョキパー...約9時間前by chiyomaru1623
- レビュー顔のないアリスマーダーミステリーに興味がありますが、人を集めるのがハードルが高いのと...約9時間前by K
- レビューチャリダイス「あなたに慈善の心はありますか?」と、問いかけられたダイスゲームだがゲ...約10時間前by うらまこ
- レビューチキン!ゲーム中に「チキン!」「おい!チキン!」「チキン野郎!」と和やかにチキ...約15時間前by うらまこ
- ルール/インストくっつくパンツかムカつくパンツか※説明書には記載していませんが、最初に参加者全員で「くっつくパンツかム...約22時間前by MerryTree BoardGameBar