カードゲームのお邪魔者のシステムや世界観をベースとしたボードゲーム。どちらにも裏切者が含まれているかもしれない2つの陣営に分かれてお宝獲得を目指す。
ドワーフの一族となって、障害物を除去し罠やトロルを回避しながら、他のメンバーやライバルのドワーフ一族のことを気にしながら、財宝の獲得を目指すボードゲーム。2ラウンド目が終了したら、ゲーム終了です。ゲーム終了時に、獲得した得点が一番多い人の勝利です。
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 63興味あり
- 104経験あり
- 12お気に入り
- 76持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | お邪魔者:失われた鉱山 |
---|---|
原題・英題表記 | Saboteur: The Lost Mines |
参加人数 | 3人~9人(30分~60分) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2018年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | フレデリック モイヤーセン(Frederic Moyersoen) |
---|---|
アートワーク | アレクサンダー・ヤン(Alexander Jung) |
関連企業/団体 | アミーゴ(AMIGO)999ゲームズ(999 Games)ブレイン・ゲームズ(Brain Games) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 4件
168名が参考にしています
(2020年11月08日 20時05分)
「お邪魔もの」をボードゲーム化したもの。殺意がいけにえに捧げられ、盤面パズルゲームとして再ディベロップがなされている。結果として、正体隠匿の意味がほとんどなくなってしまっているのは痛し痒し。道のつなぎ方などで何かの駆け引きが生まれていることは間違いないのだが、個人的にはそれ...
227名が参考にしています
(2020年09月03日 20時36分)
前作、カードゲームだった「お邪魔者」のボードゲーム版です(*¯꒳¯*)✨ルールは、前作と一新された部分が多くありますが、味方を偽り、騙し合う面白さは健在!今回は、ドワーフ部族のチーム戦です。道を開拓し金塊獲得を目指します。しかし、味方の中には実は敵の部族のドワーフが紛れ込ん...
153名が参考にしています
(2020年04月09日 08時11分)
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!お邪魔者:失われた鉱山は、カードゲームのお邪魔者をベースにボードゲーム版にし、個人攻撃を無くして若干マイルドになった面白いボードゲームです!プレイ中に誰が忠実で、誰が利己的なの...
406名が参考にしています
(2019年07月09日 06時17分)
基本のシステムはカード版と同じです。違う点は・陣営が2つありその中でも忠実なドワーフ(財宝を陣営内で分け合う)利己的なドワーフ(財宝を独り占めする)お邪魔者(敵対する陣営と財宝を分け合う)が存在します。・自駒があるのでカードを出した後に駒を移動させるというアクションがありま...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
28名が参考にしています
(2020年04月09日 08時13分)
ドワーフが1人しか入れなくなる狭い道がとても効果的です。狭い道の次に障害物がある道などを置くと先が詰まり進む速度が一気に落ちます。
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビュー犯人は踊る初めて遊んだボードゲームなので未だに印象に残ってるし、初めてがこれで良...24分前by にょんそへ
- レビューオルレアン【個人的ベスト3】ゲームの面白さは「アートワーク×戦略性×簡単さ」の結...約2時間前by リンクス川越事業所
- レビュー黒い大臣見た目は凄く地味で簡素です。デザイン面重視の人は買わない方がいいかもし...約3時間前by ポーン
- レビューポーズコードポーズコードを社内のメンバーと遊びました!簡単にルールを説明すると、親...約4時間前by まつなが
- レビューアンドロイド:ネットランナーかつて「ニューロマンサー」という、サイバーパンクという一大ムーブメント...約4時間前by clevertrick
- 戦略やコツドラダサイコロの目次第というところではあるのですが、なるべく後方にキープして...約6時間前by オグランド(Oguland)
- レビュードラダボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約6時間前by オグランド(Oguland)
- レビュー究極のワンナイト人狼英語版のワンナイト人狼,という感じです(ここでいう"日本語版"は翻訳バ...約13時間前by マクラービン
- レビュー七人の探偵探偵のカードを出しながら、正しい行動をとっていくゲームです。数を覚えつ...約16時間前by 哀川 勉
- ルール/インストイッツファイブピーエムバーや映画館、デパートにボードゲームカフェ。なんだってあるポップでキュ...約17時間前by TacticalGamesJP
- レビューブラッディ・インとにかくテーマとアートワークが目を惹く、ボードゲームでも唯一無二の存在...約21時間前by じょる
- レビューミレニアム・ブレード《★9:TCG好きには超おすすめ!》噂のTCGシミュレータ「ミレニアム...約22時間前by Sato39