マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
クーポン
売り切れ
お邪魔者:失われた鉱山
  • お邪魔者:失われた鉱山当商品
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像

「参考画像」は会員が当サイトのデータベースにアップロードした画像です。

  • 3~9人
  • 30~60分
  • 10歳~
  • 2018年~

お邪魔者:失われた鉱山

メーカー:メビウスゲームズ

日本語ルール付き/日本語版
人気の正体隠匿カードゲームがボードゲームに!

 2つのチームに分かれて、鉱山を目指します。ただ、仲間を簡単に信じてはいけません。

 まず、各プレーヤーはドワーフカードを1枚ずつ受け取ります。このカードは自分だけで確認して他のプレーヤーに見せてはいけません。ドワーフカードの裏面には見かけのチームが描かれいます。しかし、表面には実際の立場が描かれているのです。もちろん裏面と同じチームが描かれているドワーフカードもあります。逆に裏切り者で相手チームが描かれているものもあり、また、独立した自己中ドワーフもいます。

 ゲームが終了するたびに、チームになっているプレーヤーはチーム全体で得た宝を分配します。裏切り者も、そちらのチームの一員となります。自己中ドワーフは自分が得た宝だけを得ますし、他のプレーヤーに分け与える必要はありません。

 手番になったら、道カードまたはアクションカードを1枚プレイするか、手札を1または2枚捨て札にしてその分補充するかをします。そのあとで、自分のコマをカード3枚分進めることができます。こうして、鉱山のカードにたどり着いたら、それを表にし、対応する宝を得ます。ただし、4つある鉱山のうち1つはドラゴンが守る鉱山で、ここに入ると失点になります。

 自分の本当の味方を推理し、協力して鉱山を目指すゲームです。

世界観/フレーバー/アートワーク

システム/メカニクス/ジャンル

レビュー 5件

レビュー
519名が参考
5年以上前

基本のシステムはカード版と同じです。

違う点は

・陣営が2つありその中でも

忠実なドワーフ(財宝を陣営内で分け合う)

利己的なドワーフ(財宝を独り占めする)

お邪魔者(敵対する陣営と財宝を分け合う)

が存在します。

・自駒があるのでカードを出した後に駒を移動させるというアクションがあります。

・障害のある道とその道を通過できるようにするカード、罠を置くカード等がある。

後は財宝の種類が増えてたりと細かい点で違いがあります。

自分が好ましく思った所は妨害のカードがなくなったので、全く動けないという状況が失くなった点でしょうか。

じっくり腹の探りあいをするよりも、大人数でワイワイやる方が楽しいように思います。

続きを見る
閉じる
仙人
ベノム
ベノム
レビュー
399名が参考
4年以上前

前作、カードゲームだった「お邪魔者」のボードゲーム版です( *¯ ꒳¯*)✨


ルールは、前作と一新された部分が多くありますが、味方を偽り、騙し合う面白さは健在!

今回は、ドワーフ部族のチーム戦です。

道を開拓し金塊獲得を目指します。

しかし、味方の中には実は敵の部族のドワーフが紛れ込んでいるかもしれない。


様々に追加されたお邪魔カードや、1人しか通れない道など、多彩な妨害、駆け引きがあり、


「お前!そこに居たら通れないだろ!」

「いやー悪いな、上手く進めなくて…(作戦通りだ)」

など、カード版の「お邪魔者」とは違った3D版の楽しさ、面白さを感じることができます!(笑)


一方で、ルールがかなりシンプルだったカード版に比べ、特殊なカードなどや道など、最初に覚えることがいくつかあるため、初心者の方は少し戸惑ってしまうゲームかもしれません。

とはいえ、大人数に対応しており、非常に楽しいゲームなので、ボードゲームに慣れてきた方、騙し合いが好きな方、ドワーフ好きな方にオススメです( *¯ ꒳¯*)✨

続きを見る
閉じる
仙人
スエ (とまり木)
スエ (とまり木)
レビュー
300名が参考
4年以上前

「お邪魔もの」をボードゲーム化したもの。殺意がいけにえに捧げられ、盤面パズルゲームとして再ディベロップがなされている。結果として、正体隠匿の意味がほとんどなくなってしまっているのは痛し痒し。道のつなぎ方などで何かの駆け引きが生まれていることは間違いないのだが、個人的にはそれが特に追加の面白さを生み出してはいないように感じられた。

逆に原盤のお邪魔ものは理不尽すぎて苦手だとか、もう少しマイルドに盤面でのパズルを楽しみたいといった向きにはこちらがおススメ。

続きを見る
閉じる
仙人
moonwing-moth
moonwing-moth
レビュー
267名が参考
5年弱前

ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!
お邪魔者:失われた鉱山は、カードゲームのお邪魔者をベースにボードゲーム版にし、個人攻撃を無くして若干マイルドになった面白いボードゲームです!
プレイ中に誰が忠実で、誰が利己的なのか、はたまた裏切者で本来は自分の味方だったり、敵なのかといったことを推測しながら、みんなでワイワイ盛り上がる楽しいゲームです。道幅が狭くて1人しか通れずに、さらにその先に罠をしかけて通りづらくするなど妨害がうまくいったりすると非常に盛り上がります。
手札運に大きく依存するのと、手番順も含めて財宝カードを獲得できるかといったところがあるので、そのあたりを許容して楽しめるかだと思います・・・


好き度(Like)
 ▶3pt.≪★★★≫
おすすめ度(Recommended)
 ▶4pt.≪★★★★≫
子どもと度(With kids)
 ▶3pt.≪★★★≫


お邪魔者:失われた鉱山の簡単なゲームの流れとルール解説はこちらをご覧ください!

続きを見る
閉じる
オグランド(Oguland)
オグランド(Oguland)
戦略やコツ
51名が参考
5年弱前

ドワーフが1人しか入れなくなる狭い道がとても効果的です。狭い道の次に障害物がある道などを置くと先が詰まり進む速度が一気に落ちます。

続きを見る
閉じる
オグランド(Oguland)
オグランド(Oguland)
  • 商品価格¥3,600(税込)
    再入荷までお待ち下さい
    入荷通知を受け取る

    会員登録後、通知送信先を設定すると入荷通知を受け取れます

会員のマイボードゲーム情報
  • 74興味あり
  • 132経験あり
  • 12お気に入り
  • 94持ってる

チェックした商品