マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~5人
  • 45分~120分
  • 13歳~
  • 2019年~

パックスパミール(第二版)maroさんのルール/インスト

515名
0名
0
4年弱前

ワハーンのリファレンス

 プレイ時ワハーンの選択肢を参照することを目的に作成しました。


ターン進行

0.優勢判定カードが購入可能で、それによりワハーンが最多の勝利点を獲得可能な際は、

    他のアクションに優先して優勢判定カードの購入を行う。

 優勢判定カードが市場にない、 最多勝利点を得られない、またはルピー不足で

 優勢判定カードが購入できない場合、 AIカードを使用する。

  (優勢陣営の有無にかかわらず、判定を行い最多勝利点を獲得できるかチェックする)

  優勢判定カードの購入も1アクションとなる。

1.AIカードの上段のアクションから実行可能なものを2アクション実施する。

    最下段までいったら最上段に戻る。

  アクションは計2回実施するが、特恵スートに該当するアクションは

    ボーナスアクションとみなし2回のアクションとしてカウントしない。

  なお、カードアクション(贈り物、建設、裏切り・・・など)はあくまで宮廷カード

  として所持していないと実行できない。

 実行できないアクションはスキップするため、序盤は必然的に急進的改革が多くなる。

2.その後自身のタブロー内の未実施のボーナスアクションを実行する。

    その際、左端のAIカードから優先に選択し、さらにAIカードの最も左側に記された

 アクションを優先する。

  カードのアクションを使用できるのは、ラウンド毎に1枚につき1アクションのみである

 ため、上述のAIカードの2アクション中にボーナスアクションとして使用済みのカードは、

 このラウンドはもう使用できない。

   (使用済みのカードは上下にずらすなどしておくと分かりやすい)

3.宮廷内の政治カード(紫)の星の数+3を超えるカードを捨札とする。

  意外とこれにひっかかる場合が多いため注意。


宮廷からの捨て札の優先順位

1政治カード以外     2パトリオット以外   3借入以外

4敵の密偵が多いカード 5密偵の少ないカード 6低ランクのカード

7優勢スート以外のカード 8カード番号が小さいカード

上記を順番に除外していき、残ったカードを捨てる。


宮廷カードに対する優先順位

1相手プレイヤーのカード  2特恵スートと一致  3優勢陣営の愛国者

4優勢陣営の褒賞をもつ 5他の愛国者  6借入カード

7ランク値が大きい     8最も番号の大きなカード


急進的改革時の市場からのカード選択

  市場に優勢判定カードが存在し、「急進的改革」アクションを行う場合以下の通り。

  優勢判定カードが存在しても、「特別に指示のある急進的改革アクション」であれば

  その指示に従うこと。

  →優勢陣営あり

   1優勢陣営の忠誠をもつ最安の愛国者カードを購入する

   2最安で、軍隊・街道のアイコン数が最多のものを購入

  →優勢陣営なし

   1最安で、密偵・部族アイコン数が最多のものを購入

    ☆同値であればカード番号の大きいものを選択

 この場合、ワハーンが入手した愛国者カードにより置かれるブロックは、AIカードにより

 指定される実際的同盟陣営のものであることに注意。

 要するに、ワハーンは優勢判定カードが市場に存在して優勢陣営がある際は、

 優勢陣営の影響力ポイントと実際的同盟の優勢度を増す方向で動き、

  優勢陣営がない場合は自身の円柱コマを吐き出す動きをするわけである。


  市場に優勢判定カードがない場合は、

 ・赤・黒の矢印に従いマーケットからカードを購入する(詳細はマニュアル参照)

 ・対応するカードが購入できない場合、左側に隣接するカードを優先的に選択する。

 ・指定された段のカードが全て購入できない場合、元の位置からもう一方の

    段のカードを選択する。


購入したカードをプレイするにあたり、賄賂が支払えない場合はそのカードを捨て札とする。


カードの影響アイコンの解決にあたっては以下を適用する。

 ・密偵 カードに示された地域で最も優先順位の高く、ワハーンが多くの密偵を配置

   していないものに置く。

 ・街道  カードに示された地域を起点に、AIカード下部に記された場所判定を左側から解決していく。

 ・愛国者 ワハーンは常に実際的同盟陣営(AIカードの右上)にもとづき軍隊・街道ブロックを

   配置する。カードに記載された色は無視すること。


カードアクションについて

・ギフト 購入可能な最も安価なギフトを購入する。

・建設  AIカードの最も左側に記された領地に軍隊を配置する。

・裏切り 密偵を配置している、褒賞を持つカードを対象とし、その中で

         最も優先順位の高いものに実施する。

     常に忠誠のプライズを獲得する。

     密偵が配置されているカードに褒賞を持つものがなければスキップ。

     ワハーン自身の宮廷内にカードにワハーンの密偵が置かれていても

     対象となる。

・戦闘  AIカードの最も左側の領地を対象。なければ互いに密偵を配置している

         カード中優先順位の高いもので実施。

     戦闘は部族、軍隊、街道の順で排除を試みる。

     複数のプレイヤーが対象となった場合、赤矢印を指標とする。

・徴税  多数のルビーを所有するプレイヤーが目標。同値なら赤矢印。

     なければマーケットの左側。同値なら赤矢印の示す段。

・移動  同盟部族の軍隊を他プレイヤーの部族がある隣接領地へ移動。同値ならAIカードの

         場所の優先順位による。

     移動する軍隊数は移動後の領地で標的となる部族と同数となるまでとする。


 最後に、地域の支配について。

 ワハーンは、地域の支配に関してはすべての陣営と同盟しているとみなす。

 つまりある地域にワハーンの部族コマが存在する場合、「最多の陣営ブロック+ワハーン部族コマ」

 がワハーンの統治ゴマ数となる。

 なお、ワハーンを用いない多人数プレイでは、あるプレーヤーが地域を支配するためには、

 どのプレーヤーとも同盟していない陣営の軍隊も超える必要があるとされている(BGGフォーラムより)。

 つまり、ペルシアにロシア軍隊X3、イギリス軍隊X2、アフガニスタン軍隊X4がある状態で、

プレーヤーA(ロシアと同盟)がペルシアに部族X2、

プレーヤーB(イギリスと同盟)がペルシアに部族X2、

プレーヤーC(イギリスと同盟)がペルシアに部族なし、

 であれば、プレーヤーAがペルシアを支配しているわけだが、ここで例えばプレーヤーAがペルシアの

 部族を2つとも失った場合、または、プレーヤーAがイギリスに同盟変更したときは支配者トークン

 はボード上に返却される。

 この例で仮にワハーンの部族ゴマがペルシアに1つあるとすれば、プレーヤーAははじめから

 支配者トークンは受け取れず(5対5でタイのため)、プレーヤーAが部族を失ったり、

 イギリスに同盟変更した時点で支配者トークンはワハーンに渡る。

 


   

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
maro
maro
シェアする
  • 142興味あり
  • 177経験あり
  • 53お気に入り
  • 191持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

maroさんの投稿

会員の新しい投稿