- 1人~5人
- 45分~60分
- 8歳~
- 2018年~
パンデミック:ローマの落日Hideさんのルール/インスト
1)ゲーム名:パンデミック ローマの落日
2)勝利条件
①5つの蛮族全てがローマ帝国の脅威でなくなった時にゲームに勝利して終了。
・プレイヤー側が部族と同盟している、あるいは同盟していない部族の「蛮族コマ」がゲームボード上にない。
②以下の場合はプレイヤー側の敗北
・「蛮族コマ」をゲームボード上に置く必要がある場合に、必要な数の「蛮族コマ」を配置することができない。
・「アクション」を実行後、「プレイヤーカード」を2枚引くことができない。
・「衰退マーカー」が「衰退トラック」の「8」のマスに達した。
・ローマが略奪された
3)ゲームの準備
①ゲームボードをテーブルの真中に置き、ローマに「砦コマ」を1個置く。他の「砦コマ」5個と「戦闘ダイズ」3個をゲームボードの脇に置く。その後、「侵略頻度マーカー」と「衰退マーカー」をそれぞれの対応するトラックに配置する。
②ゲームボードに描かれている赤色の円形のスペースに「軍団コマ」16個を置く。5色の「蛮族コマ」をそれぞれの色に対応する円形スペースに置く。
③「蛮族カード」のデッキから、赤色の枠の「蛮族カード」5枚(ローマと示されている)を抜き出し、ゲームボードの右上にある「蛮族カード」の捨て札置き場に、表向きで置く。次に、「蛮族カード」のデッキから、 、金色の枠の「蛮族カード」9枚を抜き出し 、ゲームボードの脇に置く。残りの「蛮族カード」のデッキをシャッフルし、ゲームボードの右上にある「蛮族カード」の山札置き場に裏向きで置く。
④金枠の「蛮族カード」を裏向きでシャッフルし、以下のステップを実行する。その後9枚の「蛮族カード」は、捨て札置き場にあるローマの「蛮族カード」の上に表向きで置く。
・上から3枚のカードを公開し、対応する色の「蛮族コマ」を各都市に3個ずつ置く。
・さらに3枚のカードを公開し、対応する色の「蛮族コマ」を各都市に2個ずつ置く。
・残りの3枚のカードを公開し、対応する色の「蛮族コマ」を各都市に1個ずつ置く。
⑤各プレイヤーは、「役割カード」をランダムに受け取り、このカードの左上に示されている色の「プレイヤーコマ」を受け取る。また、「アクション参照カード」も受け取る。
⑥「プレイヤーカード」を「都市カード」49枚、「イベントカード」14枚、「反乱カード」7枚の山に分ける。プレイヤーの人数に応じた枚数の「イベントカード」(2人は4枚、3人は5枚、4人は6枚、5人は8枚)をランダムに選び、「都市カード」に加えてシャッフルする。その後、プレイヤーの人数に応じた枚数(2人は4枚、3人は3枚、4人~5人は2枚) を、各プレイヤーに表向きで配る。なお、手札の上限は7枚となっている。各プレイヤーは、「役割カード」と「プレイヤーカード」を表にして自分の前に置く。その後、自分の手札の「都市カード」から1枚選び、自分の「プレイヤーコマ」と「軍団コマ」(サプライエリアから)をその都市に置く。もし、「プレイヤーカード」が「イベントカード」のみの場合は、任意の都市を選んで配置する。
⑦プレイヤー側は、ゲームの難易度を選び、難易度に応じた「反乱カード」(入門レベルは5枚、標準レベルは6枚、英雄レベルは7枚) を準備する。ゲームボードの右上に置いてある「プレイヤーカード」をとり、「反乱カード」の枚数分の山札にわけ、「反乱カード」をそれぞれ1枚ずつ追加し、その山札をシャッフルする。その後、カードの枚数が少ない山札が下にくるように、順番に山札を積んでいく(積んだ山札はシャッフルしない)。
⑧各プレイヤーが持っている「都市カード」で、カードのに示されてる日数がもっとも長いカードを持っているプレイヤーかがスタートプレイヤーとなる。
4)ゲームの進行:ゲームはスタートプレイヤーから時計回りにの順に、以下の3つのステップを実行する。
①以下のアクション中から4つ実行する:アクションの順番は自由に組み合わせてよい。
・行軍:自分の「プレイヤーコマ」を隣接の都市(線でつながっていることが必要)へ移動させる。ただし、蛮族サプライスペースには移動できない。この行軍の際に、元の都市に配置してある「軍団コマ」を最大3コマで、一緒に移動させることができる。
・帆走:「都市カード」を1枚捨て札にして、港湾都市(錨アイコンがある)にある自分の「プレイヤーコマ」を、別の港湾都市に移動させることができる。ただし、捨て札にする「都市カード」の色は、移動先の都市の色と同じでなければならない。また、「行軍」と同様に、「軍団コマ」を3個まで一緒に移動させることができる。
・要塞化:自分の「プレイヤーコマ」がある都市の「都市カード」を1枚捨て札にし、サプライから「砦コマ」を1個とり配置する。なお、「砦コマ」が全てゲームボード上に配置してある場合は、他の都市に配置してあるコマを移動させて配置する。また、各都市には「砦コマ」を1個しか配置できない。
・軍隊の創設:サプライにある「軍団コマ」を取り、自分の「プレイヤーコマ」が配置してある都市に置く。配置できる「軍団コマ」は、「侵略頻度トラック」で示されている軍団創設数までである。なお、このアクションは「砦コマ」が配置してある都市のみで実行可能。
・戦闘:自分の「プレイヤーコマ」が配置してある都市にある「軍団コマ」1個毎(最大3個)にダイズを振り、その都市にある「蛮族コマ」や「軍団コマ」にその結果を適用する。なお、取り除く「蛮族コマ」は任意の色の組み合わせを選べる。
・策略:自分の「プレイヤーコマ」がある都市に他の「プレイヤーコマ」がある場合、両者が同意した時は、自分がいる都市の「都市カード」を1枚、受け渡しをすることができる。もし、手札制限の7枚を超えてしまった場合は、その場で7枚になるように捨て札するか、「イベントカード」を使用する必要がある。
・同盟の締結:1部族の色のカードを必要な枚数(ヴァンダル族は5枚、西ゴート族は5枚、フン族は4枚、アングロサクソン・フランク族は4枚、東ゴード族は3枚)だけ捨て札にし、同盟を締結することができる。このアクションは、その部族の色の「蛮族コマ」が1個以上配置されている都市においてのみ実行可能である。同盟を締結後は、「同盟マーカー」をゲームボードの左下にある「同盟スペース」に置く。なお、同盟した部族は侵略を続け、各プレイヤーは通常通りにそれらの「蛮族コマ」と戦闘をすることができる。
・蛮族の入隊:同盟した部族の色と同じ「都市カード」を1枚捨て札にし、自分の「プレイヤーコマ」がある都市からその色の「蛮族コマ」を全て取り除く。その後、取り除いた「蛮族コマ」と同じ数までの「軍団コマ」をサプライからとり、その都市に配置する。
②「プレイヤーカード」を2枚引く:4つのアクションを実行後、「プレイヤーカード」の山札から2枚のカードを引く。この時、2枚のカードを引くことができない場合は、プレイヤー側の敗北としてゲームは終了する。もし、引いたカードの中に「反乱カード」があった場合、以下のステップを実行する。なお、2枚とも「反乱カード」であった場合は、1枚目のカードの処理後、続けて2枚目のカードの処理をするが、1枚目と2枚目の処理の間で、「イベントカード」を使用することは可能である。
・「侵略頻度トラック」のマーカーを1つ右のマスに移動させる。
・「蛮族カード」の山札の一番下のカードを引き、そのカードに示されている都市に、その色の「蛮族コマ」を3個配置する。配置の際、「軍団コマ」がある場合などは配置するコマ数は減る。また、すでにその色の「蛮族コマ」が配置されている場合は、配置されているコマも含めて3個のコマを配置し、「略奪」が発生する。
・「蛮族カード」の捨て札置き場にある全てのカード(このステップでひかれたカードも含む)をシャッフルし、今おいてある「蛮族カード」の山札の上に置く。
③都市を侵略する:「蛮族カード」の山札の上から、現在の「侵略頻度」の数に等しいだけのカードを1枚ずつ公開する。公開したカード1枚ごとに、その都市を1回侵略し、そのカードを捨て札置き場に置く。
・都市の侵略:侵略されようとする都市に「軍団コマ」がない場合は、対応する色の「蛮族コマ」1個をサプライからとってその都市に配置する。ただし、既にその都市に同じ色の「蛮族コマ」が置いてあるか、移動経路の直前の都市にその部族と同じ色の「蛮族コマ」が1個以上配置されていることが必要。もし、カードに示されている都市を侵略できない場合は、侵略できる都市が見つかるまで、移動経路を遡ってコマを配置する。なお、「蛮族コマ」を配置しようとしている都市に同じ色の「蛮族コマ」が3個配置されている場合は、その都市では「略奪」が発生する。
・都市の防衛:「蛮族コマ」を1個を置こうとしている都市に「軍団コマ」が1個以上ある場合、防衛されている都市には「蛮族コマ」を置かず、「軍団コマ」を何個か取り除かなければならない。対象となった都市に、「プレイヤーコマ」か「砦コマ」がある場合は、「軍団コマ」1個を取り除いて、サプライに戻す。もし、「プレイヤーコマ」か「砦コマ」のいずれも無い場合は、奇襲となり全ての「軍団コマ」を取り除いてサプライに戻す。
・都市の略奪 :1つの都市に4つ目の「蛮族コマ」を置く必要がある場合は、その都市は代わりに略奪をされる。ゲームボードの「衰退マーカー」を1つ下のマスに進める。その都市に「砦コマ」がある場合は、取り除いてサプライに戻す。その後、隣接する都市に「蛮族コマ」を1個ずつ置く。もし隣接する都市に、同じ色の「蛮族コマ」が3個置いてある場合は、「略奪」の連鎖が発生する。なお、ローマが「略奪」を受けたり、「衰退マーカー」が最下部の「8」のスペースに到達するとプレイヤー側の敗北でゲームは終了する。
以上の手番が終了したら、左隣のプレイヤーが手番をスタートする。
以上
- 131興味あり
- 216経験あり
- 49お気に入り
- 226持ってる
Hideさんの投稿
- レビューオラニエンブルガー運河「オラニエンブルガー運河」は、ウヴェ・ローゼンベルグ氏(アグリゴラやア...4ヶ月前の投稿
- ルール/インストオラニエンブルガー運河1)ゲーム名:オラニエンブルガー運河2)勝利条件:ゲーム終了時の最も名...4ヶ月前の投稿
- ルール/インストオー・マイ・グーッズ! BIG BOX1)ゲーム名:オー・マイ・グーッズ!2)勝利条件:ゲーム終了時の最も多...4ヶ月前の投稿
- ルール/インストフォレストシャッフル:アルプス1)ゲーム名:フォレストシャッフル アルプス2)勝利条件:ゲーム終了時...6ヶ月前の投稿
- レビューレース・フォー・ザ・ギャラクシープレイヤーは惑星国家のリーダーとして、探索、移住、発展、交易などを行い...6ヶ月前の投稿
- ルール/インストディクシット1)ゲーム名:ディクシット2)勝利条件:獲得ポイントがいずれかのプレイ...6ヶ月前の投稿
- ルール/インスト世界の七不思議デュエル:アゴラ1)ゲーム名:世界の七不思議デュエル アゴラ2)勝利条件①ゲームの任意...6ヶ月前の投稿
- レビュークランク!:ミイラの呪い(拡張)クランク!の拡張版で、舞台が古代ピラミッドになります。深部まで探検して...7ヶ月前の投稿
- ルール/インストイッツアワンダフルキングダム1)ゲーム名:イッツアワンダフルキングダム2)勝利条件:4ラウンド終了...7ヶ月前の投稿
- レビューオーズトラリア仮想の大陸「オーズトラリア」で、鉄道を建設、農場や牧場を開発して勝利点...7ヶ月前の投稿
- ルール/インストインセクタ1)ゲーム名:インセクタ2)勝利条件:ゲーム終了時に、もっとも勝利点が...7ヶ月前の投稿
- レビューカートグラファー紙とペンを使って地図を作成していくゲームです。最初に11☓11マスが描...7ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューマーダーミステリー:ザ・トリロジー【一言感想】期待を越えられず、個々のマダミスとしての出来も凡以下2時間...43分前by ココラム2級
- レビュー解脱RTA5/10アークライト・ゲーム賞2024最優秀賞作品「バザールの商人たち...約2時間前by 白州
- レビュースターウォーズ デッキビルディングゲーム6/10その名の通りのゲーム(笑)youtuberが紹介していたり、雑...約2時間前by 白州
- レビューラマ私の大好きなクニツィア先生の簡単ルールのゴーアウト系です\(^o^)/...約8時間前by ぷにたろちゃん
- レビューイーオンズ・エンドすごく楽しい協力型デッキ構築系ボドゲですが2-3人でプレイすることをオ...約10時間前by KKFA
- レビュー現場は安全っていったじゃないですか!~仕事猫&電話猫カードゲーム~今まで買った中で1番ひどかったゲームなので書いておきます。発売当時、み...約11時間前by KKFA
- レビューザッツ・ノット・ア・ハット!たった数枚のカードが覚えられない!プレイヤー全員にイラストが描いてある...約16時間前by のっち
- レビューフィッシェン引き取りたくないタイミングと引き取りたいタイミングが結構難しい。個人的...約17時間前by マシュ
- レビューファラウェイ:地下世界より(拡張)ファラウェイ好きすぎて海外から購入。0と70〜75のカードとボーナスカ...約17時間前by マシュ
- レビューシージオブルーンダー7/10クニツィアのタワーディフェンス+デッキ構築+協力ボードゲーム。...1日前by 白州
- レビューキャンバス:リフレクション6/102020年に発売された「キャンバス」が話題になって、品薄になっ...1日前by 白州
- レビュー囮 モンスターデコイ4/10ゲームマーケット大賞2019一次審査通過作品。同人ゲームは、正...1日前by 白州