舞台は熊の出る山「大熊山」。主人公は山男たちとおばあさん。
昔々あるところに「大熊山」という山がありました。
山には豊かな山の幸が実っています。
プレーヤーは山で食べ物を集めることを生業(なりわい)にしている山男(やまおとこ)になって、「大熊山」へ山の幸を採りに行きます。
しかし大熊山にはたくさんの熊がいます。もしも途中で熊に遭うと、それまでに採った山の幸を放り捨てて逃げなくてはなりません。
ふもとでは、おばあさんが山を下りるよう呼びかけています。
山男たちは無事に帰ってこられるでしょうか?
すごろくをベースにしたゲームです。
複数のプレーヤーが1つのコマを使って進み、「山の幸カード」を集めます。
「山男」役と「おばあさん」役に分かれて、「おばあさん」役を交代でプレーします。
「山男」と「おばあさん」の値段交渉が行われる「交渉ゲーム」でもあります。
一見するとほのぼのとした山登りのすごろくですが、ただのすごろくではありません。
山を登るにしたがって、山の幸が増え、カードの値段は高くなって行きますが、熊カードを引いて「暴落」する危険も高まります。刻一刻と変化する状況に価格は乱高下。売り手と買い手の駆け引きがゲームを盛り上げます。
「大熊山」で熊として表現されているのは、実は価格の下落・暴落といった経済の動き。山男達の冒険は、そのまま株式市場や為替市場の経済的現象として見ることができます。
その為に必要な「値段交渉」ですが、プレーにも絶好のアクセントになっています。
子どもから大人まで、一緒に楽しんで、わいわい盛り上がれるゲームです。

熊の出る山「大熊山」で山の幸を採ろう!
日本昔話のような世界で「山男」や「おばあさん」になります!
「相場」や「リスク」「暴落」といった経済的概念が隠れた、すごろくと交渉のゲーム。
この作品は、出展者によってゲームマーケット公式サイトと相互リンクされています。
https://gamemarket.jp/game/98461- 31興味あり
- 48経験あり
- 11お気に入り
- 38持ってる
地域や文化圏など | |
---|---|
主要登場人物/職業や生物 |
頻出するメカニクス | |
---|---|
プレイヤー間の関係/状態 | |
得点や資源等の獲得ルール | |
移動に関する仕組み |
運・確率 | 6 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 4 | |
交渉・立ち回り | 5 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 5 |
レビュー 4件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビュー宝石の煌きもうレビューの必要性なんて感じないくらい書き尽くされてるボドゲの入り口...約14時間前by ひらぽん
- レビューハイパーロボット直線的に動くロボット駒を目的の場所まで運ぶのに何手かかるかを早く当てる...約15時間前by ひらぽん
- レビューセティ:地球外知的生命体探査テラフォに近いという事前情報に対してプレイしてみるとだいだいそういう感...約15時間前by ひらぽん
- レビューゴールデンカップ「ゴールデンカップ」は、5試合と決勝戦を行う、最大6人までプレイ可能な...約15時間前by りん
- レビュースプリング・ラリーゼンマイ式の車によるレースゲームです。カードによるトリックテイキングの...約16時間前by りん
- ルール/インストミスフィット・ヒーローズ現実のルールがもはや適用されない場所、不条理の国Absurdiaへよう...約16時間前by jurong
- レビューダービーカジノスマホで遊べるボードゲームです。スマホなしでも遊べますが、その場合は誰...約17時間前by りん
- ルール/インスト鯉のぼり導入鯉のぼりの魅惑の世界へようこそ!この体験に浸りながら、日本の色とり...約18時間前by jurong
- レビュースカウト:オインク版様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約21時間前by てう
- レビュースカウト!様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約21時間前by てう
- レビューアグリコラワーカープレイスメントのゲームをやってみたくて、買ってみました。木製の...約23時間前by みつこちゃん
- レビューおばけキャッチ昨日開封して家族でプレイしました^ ^ホラーが大好きな自分、、おばけな...約23時間前by YEBISU