マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 30分~45分
  • 9歳~
  • 2018年~

大熊山ヤブロンさんのレビュー

321名
2名
0
約6年前

プレイヤーの目的は山の幸を求めて狩りに行き無事生還すること。ただ、実り多き山なので熊やサルなど、他の動物たちも山の幸を求めている。


プレイヤーは1ラウンド事に「あばあさん」(親)1名、残りが「猟師」(子)になる。全員がおばあさん役を2回やったら、ゲーム終了となり、その時点までに山の幸を売って獲得していた金額の多いプレイヤーの勝ちとなる。


猟師たちは1グループとなって山を散策していくが、分かれ道や途中下山などのタイミングを相談することができる。道中、熊に規定回数遭遇すると山狩り失敗となる。無事下山できれば獲得した山の幸を売り、お金を得ることができる。


おばあさんは山には登らないが、登山開始時に護衛役の犬を貸し付けたり、猟師たちの様子を伺って下山を促すことでプレイに介入できる。ここで重要なのが猟師たちが「途中下山」を選択した時で、それまでに猟師たちが獲得した山の幸を巡って、おばあさんとの価格交渉を成立させないと途中下山はできず、生か死の行軍を続けることになる。


登山時は猟師たちを心配して犬まで貸してくれるおばあさんが、途中下山の交渉になると途端に足下を見てくるという訳だ。この交渉が実に熱くて面白い。


コンポーネントも素晴らしい。

まずマップはB3サイズを二つ折りにしたもので、両面印刷によって山の表側と裏側をイメージした作りになっている。ゲームの難易度もマップのコースによって変化し、B4サイズの初級と中級、B3サイズの上級となっている。


道中で獲得できる「山の幸」を表すカードも牧歌的で美麗なイラストが満載である。全てのカードがイラスト違いになっており、山の幸や動物たちが活き活きと描かれている。


ゲームの難易度自体は優しいので、家族やボドゲ初心者にもお勧めできるし、日本の豊かな自然を紹介できる一品として海外の方にもお勧めしたい作品である。

この投稿に2名がナイス!しました
ナイス!
007
ダイスケ
大賢者
ヤブロン
ヤブロン
シェアする
  • 32興味あり
  • 48経験あり
  • 11お気に入り
  • 37持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

会員の新しい投稿