太古の海。さまざまな特質を取り込んで生物を進化させ、繁栄を競おう。
太古の海。さまざまな生物が、種の繁栄のために活動している。エサを確保しつつ、捕食者の攻撃を逃れ、環境の変化に適応できた種だけが、次世代に命をつなぐことができる。そのためには、さまざまな特質を獲得して進化し、厳しい生存競争に勝たなければならない。絶滅してしまうこともあるだろう。しかしそれは、生物に爆発的な多様性をもたらすチャンスでもある…。
生物の進化を扱った「エヴォリューション(Evolution)」の海バージョンとも言える、カードの組合せで能力を最適化していくゲームです。
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 81興味あり
- 104経験あり
- 25お気に入り
- 158持ってる
テーマ/フレーバー
舞台の時代背景 | |
---|---|
主要登場人物/職業や生物 | |
政治経済/各種産業 | |
その他のコンセプト |
メカニクス
得点や資源等の獲得ルール | |
---|---|
プレイヤーの干渉/影響アクション |
プレイ感の評価
運・確率 | 5 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 10 | |
交渉・立ち回り | 1 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 9 | |
アート・外見 | 6 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 5件
魚を集める、カードを主体とした中重量級ゲーム。カードは魚の特徴を表し、魚を10匹まで置ける動物種ボードの横にプレイすることで、その動物種ボード上の魚は、そのカードの効果を得る。カードの効果を使って、動物種ボード上に魚を集める。手番の最後に、自分のすべての動物種ボードから、魚...
エヴォリューション海洋篇という事でエヴォリューションを海洋生物にしたバージョンってイメージでいたら違ってた(笑)自分の種を生かして食べた餌が得点という部分はエヴォリューションですがプレイの流れがまったく違うエヴォリューションでは各フェイズをプレイヤーが順番にプレイしましたが...
・どんなゲーム?海洋生物の進化と変異を促すエヴォリューションの海洋版。・結論から選択の悩ましさ、こうしたら面白いことが出来るんじゃないか、今の環境にそぐわないのではないか……そういったことを考えるのが非常の楽しい。ただ、そういって考えて組み立てていくゲームとなるのでゲームデ...
エヴォリューションの海洋バージョンです。陸上版と同じように生物種を創造し、特徴カードを3枚つけることによって進化させます。陸上版と異なり、種のサイズという概念が無くなりました。また、同じ種類の特徴カードを複数つけることもできるようになっています。さらに、深海特徴カードという...
エヴォリューションの続編、と単純に思ってはいけない。テーマが「産めよ増やせよ地に満ちよ」という点が同じの、完全に別ゲームと考えた方がいい。前作と違い、プレイヤーの手番は定められた手番を最後までプレイして、次のプレイヤーに移ります。各プレイヤーのターン進行は、下記です。・手札...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 1件
1)ゲーム名:オーシャンズ〜エヴォルーション海洋篇〜2)勝利条件:ゲーム終了時の「個体トークン」を最も多く所持しているプレイヤーが勝利者。3)ゲームの準備①場の中央に、「サンゴ礁ボード」と「海洋ボード」を置く。②「動物種ボード」を①のボードの脇に置く。③「カンブリア爆発カー...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューもしも勇者がいるのならクイックショットの経験があればわりとすんなりプレイできます。手札固定の...19分前by きょんきち
- レビュー探ぱん / 探偵になってぱんつを当てるゲーム※注 男女混成のボドゲ会には向きません(笑)このゲームをやるとほとんど...約6時間前by おぱちょ
- 戦略やコツトリックと怪人(オインク版)決めきれないケースが多いので、パーティーゲームとして捉えて楽しむのがい...約6時間前by オグランド(Oguland)
- レビュートリックと怪人(オインク版)ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約6時間前by オグランド(Oguland)
- レビューフラインゴブリン痛快アクションゲームという印象ダイヤを1番所持するか、トーテム完成させ...約6時間前by おぱちょ
- レビューシリト:リミット10しりとりをして使用した文字を消していくゲーム。使える文字は一文字2回ま...約6時間前by HAYAMURA
- ルール/インストサマーリゾート目的】行楽客(得点)を宿泊させ 新たな客で押し出す事で...約11時間前by たつきち
- レビュードデリド個人的評価は9/10いやー、何でもっと早くこれ買わなかったんだろう。頭...約14時間前by ぶり
- レビューインディゴプレイ人数によってゲーム性が大きく変わる。3人以上でプレイするときは、...約15時間前by シーエフ
- レビューコンセプトアイコンからお題を当てるパーティー寄りの推理ゲーム。出題者は二人一組に...約18時間前by みなりん
- 戦略やコツトマトマト得意不得意分かれますので、パーティーゲームとして割り切って楽しむのが良...1日前by オグランド(Oguland)
- レビュートマトマトボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...1日前by オグランド(Oguland)