- 1人~5人
- 30分~60分
- 10歳~
- 2020年~
ニューヨーク・ズーハナさんのレビュー
ニューヨークの動物園を設計するゲーム。
動物園なのに動物が5種類(ゾウを入れれば6種類)しか出ないのはご愛嬌。
ゲームの内容は、皆さんもおっしゃる通りパッチワーク+フタリコラ。パズル要素と繁殖要素を見事に1つのゲームに落とし込んだシステムに感動します。
大きなスペースを囲い地タイル(動物の柵。パズルのピース)で埋めていき、繁殖によって得られるボーナスのアトラクションタイル(遊具や出店)で細かい隙間を詰めていくのが基本の流れです。
積極的に囲い地タイルを取っていかないとなかなかスペースが埋まらないですし、動物を確保して効率よく繁殖していかないと後半小さな隙間をなかなか詰められずに足踏みしてしまうというジレンマがあり、バランスがほどよく悩ましいです。
【良い点】
・パズルの楽しさ
自分のボードをきっちりパズルで埋めていくのは非常に楽しいですし、完全に埋め尽くしてパズルを完成させた人が勝ちというのも分かりやすくて良いです。細かな点数計算がないのでパズル完成に集中出来ますし、完成時の達成感も大きいです。
・繁殖の楽しさ
自分のボードに動物駒が増えて賑やかになっていく嬉しさはアグリコラと変わりません。繁殖させた報酬が加点とかではなく、有効なパズルのピースというのもとても良いです。
・ゲームのプレイ感
慣れればかなりテンポ良く進行できる点、運による理不尽要素が少ない点、あまり極端に差がつかないので負けても後一歩感が強い点、妨害要素が少なく牧歌的な世界観とマッチしている点等々、全体的に気持ち良くプレイできると思います。
・テーマとコンポーネント
とにかく大量の動物駒が可愛いです。ボードゲーム好きならそれを見ただけでもきっとワクワクするでしょう。
動物園を設計するというテーマも楽しく、子供、女性にとても好評です。
・ソロプレイ可能
ソロのルールがきっちり整備されています。アグリコラほどのソロやり込み要素はないですが、たまにやるなら十分楽しめると思います。
【気になった点】
・とにかく分かりにくい説明書
慣れれば非常にシンプルで分かりやすいルールなのですが、とにかく説明書がウヴェってます。動物の配置と移動に関する細かいルールが少しだけややこしいのですが、説明書を初見で読んで完璧に理解できる人かいるのかと思うほど分かりにくく書いてあります。
プレイ動画などで流れを把握するか、間違ったルール覚悟でとりあえず一回流してみて再度説明書解読に戻るのが良いと思います。
・囲い地タイルの識別
囲い地タイルは4マスタイル、5マスタイル、6マスタイル、7マスタイルの4種類でそれぞれ色が違い、初期セッティングもその色を元に行うのですが、囲い地タイルの色がかなり判別しにくいです。特に5~7マスタイルは非常に色が近く、セッティングの度にストレスを感じます。世界観重視なのでしょうが、もっと極端に色を変えても良かったかなと思います。
・テーマとのギャップ
ゲームの仕様上仕方ないことなのですが、、、
動物を増やしてボーナスとなるアトラクションタイルを貰うと、引き換えにその動物を返却することになります。中盤までは賑やかだった個人ボードが、ゲーム終了時にはほとんどの動物をアトラクションタイルに引き換えてしまい動物園はガラガラ、、なんてことになりがちです。
ゲームなので仕方ないんですけどね、、少しだけ寂しいです。
(↓多くの動物が巣立って閑散としてしまったゲーム終了図)
・入手性
レビューを書いている今日時点では、なかなか新品を定価で買えません。入手には中古購入の検討が必要だと思います。
【まとめ】
テーマが可愛く、ゲームとしても面白い大好きなゲームです。繰り返しになりますが、パズルと動物繁殖をこんなに綺麗に1つのゲームに落とし込めるのは素晴らしいと思います。
幅広い層にオススメです!
- 305興味あり
- 650経験あり
- 131お気に入り
- 374持ってる
ハナさんの投稿
- 戦略やコツカヴェルナ:忘れられた部族(拡張)【主観的な種族ランキング】・評価ポイント「使いやすさ」食料供給や加点の...9日前の投稿
- レビューデューン:インペリウム ライズ・オブ・イクス少し前にアプリ版デューンにイックスの新興拡張が追加されました。久々にプ...約1ヶ月前の投稿
- レビューエズラとネヘミヤ西フランク王国シリーズや南チグリスシリーズでお馴染みの作者による、同シ...約2ヶ月前の投稿
- レビューふたつの城の物語:シークレット&スワレイ(拡張)なんでこんなに反応が少ないのか不思議な良拡張。「ふたつの城の物語」の良...2ヶ月前の投稿
- リプレイカヴェルナ:忘れられた部族(拡張)エルフ対ケイブゴブリン【序盤】エルフ「番犬訓練所」で2ラウンド目から武...3ヶ月前の投稿
- レビューカヴェルナ:忘れられた部族(拡張)カヴェルナに非対称能力を持たせる拡張。めちゃくちゃ楽しかったのでレビュ...3ヶ月前の投稿
- レビューカヴェルナ:クリスマスの間拡張カヴェルナのポストカード拡張。ポストカードを切り取って使うため、ペラペ...3ヶ月前の投稿
- レビューカヴェルナ:LARPとコスプレ拡張カヴェルナのポストカード拡張。ポストカードを切り取って使うため、ペラペ...3ヶ月前の投稿
- レビューカヴェルナ:冒険者(拡張)カヴェルナのプロモーションミニ拡張その2。「忘れられた部族」拡張で導入...3ヶ月前の投稿
- レビューカヴェルナ:ハーフリング(拡張)カヴェルナのプロモーションミニ拡張。「忘れられた部族」拡張で導入された...3ヶ月前の投稿
- ルール/インストカヴェルナ:忘れられた部族(拡張)【ゴブリンのルール】本拡張は非常に面白いのですが、ゴブリン関連のルール...4ヶ月前の投稿
- レビューカヴェルナ:洞窟の農夫たち【アグリコラとの比較レビュー】ウヴェ先生の傑作、アグリコラの後継作。か...4ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューちいかわ ポケット人生ゲーム子どもが「ちいかわ」好きなので購入しました。手ごろな値段と子供でも飽き...10分前by taz
- レビューのびのびTRPG スチームパンク様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約2時間前by てう
- レビューラミィキューブ【レビュー】手牌をいかに場に出せるか、頭は常にフル回転!スリリングな頭...約2時間前by 18toya
- 戦略やコツケンクラーベケンクラーベを勝つための戦略とコツ「ケンクラーベ」を楽しむだけでなく、...約2時間前by Jampopoノブ
- レビューケンクラーベケンクラーベの教育的メリット3つ自然と地理的知識が身につくカードゲーム...約2時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストケンクラーベケンクラーベってどんなゲーム?都道府県を学べる多機能カードゲームケンク...約2時間前by Jampopoノブ
- レビュールイス他人の絶望感は蜜の味。自分の手札のことを一番理解できていないのは自分。...約5時間前by 信心亭
- 戦略やコツゴーダ!ゴーダ!キャットアタック戦略とコツ マス選択の最適化自分のネズミだけでなく、相手のネズミも含め...約5時間前by Jampopoノブ
- レビューゴーダ!ゴーダ!キャットアタック良い点 バランスの取れた運と戦略性: 単純なすごろくとは異なり、どのマ...約5時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストゴーダ!ゴーダ!キャットアタックゴーダ!ゴーダ!キャットアタックとは?チーズを目指すネズミのレースゲー...約5時間前by Jampopoノブ
- レビューオーラム4人で遊んだらチーム戦のトリックテイキングゲームで、チームでビッド以上...約5時間前by うらまこ
- レビューナンジャモンジャデラックス家族で最初に買ったパーティゲームです^ ^3歳ぐらいから参加できます。...約5時間前by YEBISU