マーベルヒーローをプレイしてヴィランと対決するカードバトル。
毎ターンデッキから強力な攻撃や手下をプレイしてくるボスに対し、ヒーロー連合、もしくは単独で戦いを挑むという内容。
基本セットのヒーローはスパイダーマン、アイアンマン、シーハルク、ブラックパンサー、キャプテンマーベルの5人。ヴィランはライノ、クロウ、ウルトロン。
拡張パックでキャプテンアメリカ、ミズマーベル、ソーと、ヴィランにグリーンゴブリン、レッキングクルーが発売中、もしくは発売予定。
ジャンルとしては、カードがランダムパックで販売されておらず、基本と拡張を購入すればカードがすべて入手できるLCGとなり、デッキはプレイ前に事前構築する仕組みで、プレイ中構築要素はなし。
ヒーローものらしさを演出するシステムとして、キャラクターカードがHeroとAlter-Ego(日常の姿)の両面仕様で、Hero側で攻撃や陰謀の阻止を行い、傷ついたらAlter-EgoにフォームチェンジしてHPを回復させる、という要素がある。
アクションを行うカードも、Hero側でしか実行できないもの、Alter-Ego側でないと行えないものなどあり、後述のSchemeの進行やHPの状態に応じてフォームチェンジを行わなければならない。
アイアンマンは基本手札が1枚のみで、トニーの姿でパーツを開発するまで出動しづらい一方、スターク社の社長として使えるカードがある、などヒーローごとに原作をイメージした固有ルールがある
一方ヴィランにもHPのほかにScheme(陰謀・悪の計画)という要素があり、毎ターン少しずつ進行していくほか、ヒーローが活動していないAlter-Egoの間は進行を加速するという仕組みになっている。このSchemeが上限に達してしまうとゲームに敗北してしまうため、敵のHPを削るだけでなく、計画も阻止していく必要がある。
LCGとしては、基本セットの範囲では、ヒーローに対応した専用カードと、Agression(攻撃)、Justice(陰謀阻止)、Leadership(援軍強化)、Protection (防御)の4つのAspect(役割)から1系統のカードセット、および汎用カードの組み合わせでデッキを構築するようになっていて、ルールブックのデッキ例を見ると、基本全種入れて枚数を微調整するという程度の要素となっている。この辺りは拡張パックで構築要素の幅が広がるようになるのだろう。
ヒーロー側、ヴィラン側とともにデッキがモジュール化されていて、組み合わせを変えることでリプレイ性を確保し、追加パックで遊びを追加する(基本ルールは単純で、カード側に特殊効果が満載されている)というシステムは今風。
マーベルという強力なIPとの相乗効果もあり、以降の展開が楽しみなタイトルとなっている。
- 投稿者:
ダイスケ
- 111興味あり
- 102経験あり
- 49お気に入り
- 107持ってる
世界観/基本テーマ | |
---|---|
舞台の時代背景 | |
ゲームの基本目的 | |
その他のコンセプト |
頻出するメカニクス | |
---|---|
その他のメカニクスや仕組み | |
得点や資源等の獲得ルール |
運・確率 | 7 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 10 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 1 | |
攻防・戦闘 | 8 | |
アート・外見 | 9 |
レビュー 3件
リプレイ 1件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビュースコヴィル:第2版唐辛子フェスティバル開催! カラフルな唐辛子を畑に植え、収穫し、調理...約1時間前by マツジョン@matz_jon
- レビューリバー・オブ・ゴールド黄金に輝く川を下り、商品を顧客に届けよう。拠点を築き、影響力を高める...約1時間前by マツジョン@matz_jon
- レビューエイダの夢世界最初のプログラム著者と呼ばれるエイダ・ラブレス氏。架空の19世紀...約1時間前by マツジョン@matz_jon
- ルール/インスト伝説のオブシディアンデュエルゲームをより遊びやすくするハウスルールなどをいくつかご紹介します。①【...約4時間前by 勇者アッキー
- レビューフィンスパン【疑問に思いやすい点を整理】・ボードに描かれている餌魚に、卵を置くこと...約5時間前by Jumpei Oota
- レビューモルック ミニチュアそのまんまモルックのミニチュアサイズです、この上のサイズでミニもありま...約6時間前by YEBISU
- レビュースカウト!これはドイツ年間ゲーム大賞の最終3つノミネートされだ秀作。配られたカー...約6時間前by m1114toy
- レビューちんあなごっこ誕生日にもらったゲーム。チンアナゴを多く集めた人が勝ちで絵がかわあい。...約7時間前by m1114toy
- レビューボーナンザ最初やったときは手札を変えられないとか、取ってきたカードも左に入れるな...約7時間前by m1114toy
- レビューインディゴ宝石の行方を巡る駆け引きがアツい「インディゴ」■ 筆者の基本スタイル ...約11時間前by R
- レビューラブレターレビュー:心理戦と読み合いの妙ラブレターの最大の魅力は、たった1枚の手...約14時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストラブレタールールと世界観:シンプルなのに奥深いラブレターの世界観は、「姫に恋する...約14時間前by Jampopoノブ