- 1人~4人
- 45分~90分
- 14歳~
- 2019年~
マーベルチャンピオンズ:カードゲームkanamatan、すののリプレイ日記(2020年12月22日)
マーベルチャンピオン、デッキブン回してヴィランを倒すゲームと聞いてワクワクしながらプレイ。
ヴィランの陰謀を阻止しながら強力な攻撃を凌ぎながらヴィランをしばき倒す作品。色々いるヒーローの固有カードと役割カードと汎用カードを組み合わせてデッキを作って戦う。でも、今回はデッキ組むのがめんどうだし初期デッキでプレー。
詳しい話はレビューに分かりやすく書いてる人がいたのでその人のレビューを読もう。
写真はゲームエンド時。シーハルクは脳筋とインテリを組合せたキャラなのだ。
というわけでゲーム開始。
敵はみんな大好きウルトロン。迎え撃つはシーハルク&ブラックパンサーのコンビ。↓簡単な紹介。
シーハルクは超脳筋キャラ。高い打点と高いHPでヒーローフォームを延々維持してヴィランをボコるぞ。陰謀は弁護士形態で解決するぞ。ヒーロー中はハンドがクッソ少ないので悩まずに済むが手数はびみょいぞ。
ブラックパンサーは一芸特化キャラ。沢山のガジェットを装備してデッキを圧縮しながらワカンダフォーエバーで全部のガジェットの効果を一気に発動して大火力で悪を粉砕するぞ。それ以外は耐えるしかないのでややマゾめだぞ。ワカンダフォーエバーが重なってたりすると悲しいことになるぞ。
一方お相手はウルトロン。自身も大火力で殴ってくるくせにドローンを大量にバラ撒いてくるという恐ろしい難敵。高いHP、追加ダメージを叩き出すドローン軍団、毎ターン、陰謀かドローンを増やすスキームなどスキの無くまとまった戦闘スタイルでこちらを攻め立てる。
序盤 第1スキーム
謎の男登場 陰謀の猶予がえらい少ない、辛い。プレイして気づいたけどもシーハルクもブラックパンサーもトラブル解決しょっぱい。
あと、ウルトロン君がドローンぽこぽこ出してくるので煩い。ドローンは火力は低いし、HPも低いけどもいるとウルトロンを殴れないし、ウルトロンは友情パワーを持ってるのでドローンの数だけ火力を増してくる。しかし!私が操るはシーハルク、筋肉が服着て歩いてような奴である。ドローンに対しては全体ダメージでブラックパンサー側のドローン毎殲滅できる。これのおかげで割と助かる。でも、ちまちまと5点パンチしてくるウルトロンに押され、陰謀の解決力不足も祟り次のスキームへ。
中盤 第2スキーム
よくわからん基地を襲撃するドローン軍団 ここからヴィランのターンになると通常のイベントに加えて追加でドローンか陰謀を増やす嫌がらせ開始。でも基本セットに何故かいないサイドキックなハルク君が登板したおかげで形成はアベンジャーズ寄りに一気に傾く。
こいつは毎ターン毎ターン、ダイスを振って表を参照に応じて相手に理不尽にダメージを与えることが出来る。特に敵全体に1点ダメージは優秀だ。数がやたらめったに多いドローンを一掃できちゃう。ただし6が出ると突然死する。当然、途中で6が出て星になってしまわれた。
ブラックパンサーはまだ空気。しかし、ヤバさの片鱗はチラチラと顔を覗かせる。陰謀はブラックパンサーにお願いしながらシーハルクでウルトロン第一形態をしばき倒す。
終盤 ウルトロン第二形態
第一形態のドローン数だけ火力上昇から雑魚を呼びまくる能力に変化し、うざくなるが致死性は減る不思議な性能になったウルトロン君。きつさ的には正直第一形態のほうが上。
ここにきてブラックパンサーが覚醒する。大量に積んだガジェットが火を噴く。ウガンダフォーエバー1枚でウルトロンの体力を2割以上ごりっとムシっていく。ちなみにウガンダフォーエバーはデッキに2枚。2連撃するとむしろウルトロンに同情したくなる。最後はフィニッシュを譲ってもらってシーハルクでとどめを刺してクリア。
ゲーム自体は1時間弱、よくできた作品だった。ほかのキャラでもぜひ遊んでみたいと感じさせてくれる傑作だ。
メンバー | 勝利点 | 勝者 |
---|---|---|
kanamatan | ||
すの |
- 25興味あり
- 10経験あり
- 6お気に入り
- 15持ってる
タイトル | マーベルチャンピオンズ:カードゲーム |
---|---|
原題・英題表記 | Marvel Champions: The Card Game |
参加人数 | 1人~4人(45分~90分) |
対象年齢 | 14歳から |
発売時期 | 2019年~ |
参考価格 | 未登録 |
ゲームデザイン | マイケル・ボッグス(Michael Boggs)ネイト・フレンチ(Nate French)カレブ・グレイス(Caleb Grace) |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 | ファンタジー フライト ゲームズ(Fantasy Flight Games)アスモデイタリア(Asmodee Italia) |
kanamatanさんの投稿
- ルール/インストマイグレーション:マーズMigration: Mars需要があるとは思っていないインスト用※元の説明書がひどいレベルに適当&機械...16日前の投稿
- レビューレス・アルカナ:光と闇(拡張)Res Arcana: Lux et Tenebraeレスアルカナ待望の第1拡張。 新しいカテゴリのデーモン、新しいリソースのス...3ヶ月前の投稿
- レビューウノ・フリップUNO FLIP光と闇、2つの性格を持ったウノ。 光の世界はいつものウノよりもマイルドな味...5ヶ月前の投稿
- レビューキングスジレンマThe King's Dilemma苦渋の決断はとめどなく、何代にも渡り続く。ジレンマの果てに待つものを見に行...5ヶ月前の投稿
- レビューぬくみ温泉繁盛記Nukumi Onsen Hanjoki若旦那、若女将として温泉旅館を経営するワカプレ。 牧歌的で愛らしいイラス...8ヶ月前の投稿
- レビューアイル・オブ・キャッツThe Isle of Cats猫の島に魔の手が迫る前に猫を救出せよ!そんな感じの作品。キックスターター発...約1年前の投稿
- レビューコーディネイツCoordinatesダイス×タイル配置×パズルな作品。大本のルールはけっこう取っつきやすい部類...約1年前の投稿
- レビューイミュニタスimmunitas人体の免疫系となって、迫りくる病原菌、ウイルスと戦うデッキビルディング。2...約1年前の投稿
- レビューブルゴーニュ(20周年版) / ブルゴーニュプラスThe Castles of Burgundy (20th Anniversary)ベガス豪華版に続くブルゴーニュの豪華版。内容は拡張をいっぱい入れたブルゴー...約1年前の投稿
- レビュー空中都市アーレアThe skycity of ALEAとにかくサイコロ沢山振りたいがテーマのチキンレース。空中都市アーレアの罠を...約1年前の投稿
- レビューコリントコンストラクションCorinth Constructionみんなで、コリント台を、作って、遊ぶ。上の4語でこのゲームの説明は終わり。...約1年前の投稿
- レビューひつじ何匹?Sheep, Sheep and Sheep羊が何匹いるか数える子供向けゲーム。大人がやっても真顔になる難しさ。盤面は...約1年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューキャンディラボカワユイ見た目とは正反対の直接攻撃の塊のようなゲームです☆列に並んだキャンディバーをカードを使用して自分の手前に取...17分前by のっち
- リプレイ市場創造 ~青と赤の海のパラダイムシフト~※考案者:あんちっくが発売後に友人と3人で遊んだリプレイ日記です。※残念ながらプレイ風景は撮影忘れ…(^^;)作品...約4時間前by あんちっく@11/14-15ゲムマ2020秋
- レビューコンセプトコンセプト=思いやりを磨けるボードゲーム。コンセプトの紹介をYoutubeにて動画投稿しております。「コンセプト」...約5時間前by ゴリパン
- レビューチクタクオーダーわちゃわちゃした、協力ゲームです。ルールは簡単で、納品書通りのアイテムを作って配置すれば🆗アイテムの材料は、タイル...約6時間前by YUSSA(ユッサ)
- レビューキャットインザボックス変則的なトリックテイキングは数あれど、ここまで変わったトリテは初めて。内容は普通(?)のトリテとほぼ同じ。マストフ...約10時間前by 山田
- レビュードミニオン:夜想曲ドミニオンの拡張第11弾。購入フェイズのあとに夜フェイズなるものが追加され、そこで効果を発動できる性質のカードが追...約13時間前by リンクス川越事業所
- レビュードミニオン:陰謀ドミニオンの拡張第1弾であり、基本セットもついているお得な作品。ドミニオンを2卓でやりたい人は普通のドミニオンとこ...約13時間前by リンクス川越事業所
- レビューケイラス 1303名作のリメイクで、妨害を前提としたガチンコ殴り合いのワーカープレイスメントゲーム。パッケージのシャレついた見た目に...約13時間前by リンクス川越事業所
- ルール/インストヘラスゲームの目的 大理石を採石して都市を建設する準備 ボードは3~4人はMinotaur面、2人はPegasus面を使...約14時間前by TJ
- 戦略やコツ海賊ブラックふいごを船の帆に直角・水平に当てて、あまり強くやりすぎないのがコツかなぁと思います!約15時間前by オグランド(Oguland)
- レビュー海賊ブラックボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!海賊ブラックは、...約15時間前by オグランド(Oguland)
- レビューオニリム:最初の旅と七つの書ソロ専用作品としてはシンプルかつ高い完成度を誇ります。セットアップはカードを混ぜて山札を作るだけ、手番ではカードを...約17時間前by あるえす