マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~5人
  • 120分~180分
  • 14歳~
  • 2016年~
374名
5名
0
2ヶ月前

GM不要!クトゥルフTRPGをボードゲームに落とし込んだゲーム。

シナリオ1を4回(内クリア2回)、シナリオ2を1回プレイしたので、現時点での感想をレビューします。

【テーマ、コンポーネント】

クトゥルフ神話がテーマなので、ストーリーはとてもホラーで雰囲気十分です。怪しげな物がある部屋、襲ってくる怪奇現象、部屋を開けたらいきなり怪物、カルト集団の儀式、、、良いですね。アプリによる冒頭のナレーションやBGMもゲームを盛り上げてくれます。マップタイルも美麗なイラストで良い感じ。

他の方もおっしゃってましたが、お値段の割にフィギュアはいまひとつ。造形が荒くバリもあり、台座に刺しにくかったりします。あと、モンスターの種類が少ない気がしますね。邪神がいないのはまぁ仕方ないとしても、クトゥルフ神話にあまり詳しくない人(私)が知っているような有名所はあまり出てきません。そこは拡張を買ってね、ということでしょうか。

【ゲーム内容、難易度】

プレヤーはキャラクターを選び、協力して探索、戦闘をしながら謎を解いていきます。最初の段階では勝利条件が不明なので、そこを明らかにしていく手探り感がTRPGっぽいのかも。

キャラは8種類。各々筋力や観察力、知識等のステータスや固有能力が設定されています。移動力が高い脳筋やアイテム大好きセレブ等、なかなか個性的。それぞれの特徴を生かして役割分担しながら進めるのが協力ゲームの醍醐味です。探索や戦闘はステータスを元にオリジナルのダイスを振って成功判定していくので、アイテムやトークンで多少判定を操作できますが、それでもかなり運が必要な印象。

ルールに関してはそこまで難しくなかったですが、プレイ前にある程度の予習は必要。また、細かい処理で曖昧なところが多いのは少し難点です。ルールブックはいまひとつ。シナリオ終盤にはアイテムやダメージカード、恐怖カードが手元に大量に並ぶので、処理漏れ、処理失念も多いと思います。

クリアは相当難しく、探索に時間をかけすぎるとあっという間にモンスターだらけになったり、マップが火の海になって詰んだりします。おそらく時間制限が設定されており、初見でのクリアはなかなかの無理ゲーですね。序盤のモンスターはそこまで強くないのですが(角材でワンパンできるくらい)、とにかく数が多いので囲まれてすぐに絶望的な状況になってしまいます。何回か同じシナリオをプレイしてやるべき事を掴んで、効率良くプレイ+運を味方に付けてようやくクリアできるようなゲームだと思います。



【ボリューム面】

シナリオは基本セット日本語だけだと4シナリオ。

・シナリオ1 難易度2 60-90分

・シナリオ2 難易度4 90-150分

・シナリオ3 難易度5 120-180分

・シナリオ4 難易度3 240-360分!

(難易度は5が最高です)

全部遊べばボリュームはなかなかで、シナリオが分かっていてもマップは変わるので、キャラを変えて何回でも遊べます。ただ、難易度が微調整できないのは残念な所。シナリオ1とシナリオ2の間くらいのボリュームと難易度が欲しかったです。英語版の有料ダウンロードシナリオが基本セットだけでも3つ配信されているので、英語が得意な方はこちらも遊べます。(戦闘処理等はちゃんと日本語なので、Google翻訳を使えばギリギリ遊べそう)


【アプリが進行するゲームの是非】

アプリと連動したゲームは結構ありますが、プレイしたのは初めてでした。新鮮ですね。

最初は「アプリ使うならデジタルゲームでいいのでは?」と抵抗がありましたが、実際のボードとコマを展開すると納得です。ワクワク感が違います。アプリゲームの長所とアナログゲームの長所をうまい具合にバランス取っている感じがしました。

何より一番の長所は、ゲームマスター(GM)なしでプレイできる所です。前作はGMがすべてシナリオや展開を把握して、他のプレヤーと対峙する形でしたが、どうしてもGMはシナリオを楽しめない設計でした。ゲームの所有者がGMをせざるを得ないので、買ったのに自分はシナリオを遊べない、、というジレンマが。

GMをアプリがやってくれる本作は、参加者全員がシナリオや展開を知らない状態から楽しめるのが最大のメリットですね。1人プレイができるのも素晴らしいです。

マップをアプリが管理してくれるのも良い点。前作は最初からマップ全面公開されており、構造からなんとなく大事そうな場所が予測できてしまいました。今作は探索にあわせて少しずつ部屋が公開されていくのがスリリングです。


色々な要素をアプリで管理しすぎないのも好印象。キャラとモンスターの配置、成功判定、ダメージやアイテム、アクション数などはアナログで管理するため、程よい不便さでちゃんとボードゲームをやってる感覚があります。それらをアプリで処理、管理出来れば確かに楽でミスもないですが、それこそ「デジタルゲームで良くない?」になってしまうので良いバランスだと思います。


【前作との互換】

今作にはコンバージョンキットが同封されており、前作とその拡張からキャラやモンスター、マップを流用することができます。シナリオも各1つずつ追加されます。今作のために前作を買うのはあまりにも割高ですが、前作のファンはキャラクターを連れてこれるので嬉しいと思います。キャラクターフィギュアの色が前作と今作で少し違うのは、並べると違和感があって残念なところ。


【まとめ】

ボードゲームとクトゥルフTRPGの架け橋的なゲーム。アドリブの余地がないのでかなりボードゲーム寄りですが、生粋のボードゲーマーから見たら少し運が強すぎ&ルールが曖昧でラフな感じがしました。

それでも雰囲気は十分でかなりドキドキできますし、難しい分クリアの達成感はすごいので、クトゥルフ好きならおすすめです。

シナリオがもう少し多いと嬉しいのですが、拡張はプレ値でダウンロードシナリオの和訳は期待できなさそう、、、そこは残念ですね。

この投稿に5名がナイス!しました
ナイス!
山彦
びーている / btail
TK
nose
まつなが
ハナ
ハナ
シェアする
  • 497興味あり
  • 571経験あり
  • 229お気に入り
  • 592持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

ハナさんの投稿

会員の新しい投稿