- 1人~5人
- 120分~180分
- 14歳~
- 2016年~
マンション・オブ・マッドネス:第2版トメさんのレビュー
2人で最初のシナリオを初プレイしました。
一緒にやった人は進行役をアプリがやっているテーブルトークRPGみたいとの感想でした。パンデミックの様な協力型ゲームですが、よくある他人の行動を指示する奉仕問題は発生しにくいです。行動結果がダイスとアプリ側の処理後に決まるので、何が最善かは誰にも分からない場面が多いからです(時間経過で怪物がわんさか出てくるのでみんなで相談して効率良く行動することは必要ですが)。クリアにかなり長い時間掛かるので気心が知れた人と遊んだ方が良いかもしれません。
【良かったところ】
・こちらがやることは、探索と戦闘くらいで覚えることは少ない。
・同じシナリオでもマップや怪物の出現は毎回変化する。建物や怪物が増えてくのは視覚的に楽しかった。
・オブジェの設置は都度アプリの指示通りに置いていくだけなので楽。
・OPやEDやシナリオが画面でナレーションやイラストで表現され、みんなで雰囲気を共有できる(大きな画面でやると文字が見やすいです)。
【気になるところ】
・カードの種類が見分け難い。アプリに指示に従い武器、呪文、状態カード等を配る時、カード名と絵柄が画面に表示されるが、カードの種類がすぐに分からない。カードの裏面の模様は種類で異なるのでそこで見分けられるが、アプリ画面に表示されるイラストが小さくて確認しづらい。(分担して探せるよう種類ごとに何山かに分けておく、裏面の柄が分かる様にしておくと楽)
・フィギュア&台座の質が悪い。台座のフィギュアを立てるために開けられた穴がズレてる、台座とフィギュアの接合部分の凸凹の大きさがバラバラでうまく立たず接着材が必要なものがあった。台座の穴の空け方が雑で棘ができていて台座下にカードを差し込む際に棘が引っかかってカードが傷つく。私が購入したものだけかもしれませんが、割と高価な買い物だったので残念。
・アプリに戻る機能がない。アプリ画面でターン終了を選ぶとそのままを進めるしかない。
・手番を確認する機能がない。1キャラクター1ターンで2回の行動し全キャラ行動を終わったらアプリに探索終了を入力→NPCフェーズへ移行の手順なのですが、だれが何回行動したか確認する手段がない。ゲーム開始時に参加人数やキャラをアプリに登録しているのだからアプリ側でターン数の管理ができれば良かった。(この辺は自分の行動毎にコインを支払うというハウスルールを作りました)
・アプリで今のゲームを保存できるが、シナリオ進行状況、置いた建物タイルや探索個所の配置、倒していない怪物だけです。途中で止める時は、プレイヤーが持っているアイテムやステータス、怪物の現在位置等は手動で記録しておく必要がある。
【感想】
アプリはあくまで味方や敵の行動の結果を表示することや進行に合わせて必要な建物や怪物を置く/排除する等を指示するだけです。「怪物の効果範囲にいる人は攻撃をうける」と指示があった時、効果範囲とは?となりルールブックは手放せませんでした。何もかもアプリにお任せではテレビゲームで良いんじゃないの?となるのでこのくらいが丁度いいのかもね。1人でもできますがやることは単調&長時間なので気力が必要かもです。みんなで相談して解決したりホラーな雰囲気を楽しむのには良いと思います。
- 520興味あり
- 586経験あり
- 237お気に入り
- 613持ってる
トメさんの投稿
- レビューラミーファイブ名前の通りラミー系のカードゲームです。5枚の手札から役をそろえて1番に...約5年前の投稿
- レビュー111カードゲーム / マイラミー 111手札に配られた12枚のカードにはそれぞれ2から111の数字が書かれてい...約5年前の投稿
- レビューどうぶつの戦場お手軽に遊戯王みたいなバトルができるカードゲームという印象でした。各人...約5年前の投稿
- レビューキャメルアップ知人4人と4,5回程遊びました。ラクダ5匹をサイコロ降って進めて競争し...6年弱前の投稿
- レビューキャプテンリノ:巨大版ルールは通常のキャプテンリノと同じです。只々デカいです。忘年会の余興で...約6年前の投稿
- レビューセレスティアみんなで1つの飛行船に乗り各ステージを進んで行きます。1ステージごとに...約6年前の投稿
- レビューシャドウレイダーズ敵味方の勢力に分かれてサイコロ降って攻撃して、敵軍を全滅させた勢力が勝...約6年前の投稿
- レビュー花火七並べをみんなで完成させます、ただし自分の手札は見えなくて他の人のは見...6年以上前の投稿
- レビュークマ牧場 / ベアパーク各自の盤に施設や動物のパーツを選んで埋めていって動物園を作り、パーツに...6年以上前の投稿
- レビュー世界の七不思議:デュエルルールは初心者にはやや複雑&付属の説明書が分かり難い印象でしたが、動画...6年以上前の投稿
- レビューウノ ラミーアップ宅飲みで3人でプレイ。普通のラミーキューブと違うところは、①数字タイル...6年以上前の投稿
- レビューインサイダー・ゲーム宅飲みで5,6回プレイ。各プレイヤーが決められた共通のお題が何かを制限...6年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューグレート・ウエスタン・トレイル:第2版世界に浸れる感 ☆☆☆☆★楽しさ ☆☆☆☆☆+☆アートワーク ☆☆☆☆...約2時間前by DKnewyork
- レビュー猫との距離家から出て行ってしまった愛猫たちを呼び戻そう。猫ごとに好きなオモチャは...約5時間前by Sak_uv
- ルール/インスト東海道:祭2人プレイの際に3人目の旅人をNPCとして登場させる選択ルールは用意...約6時間前by chaco
- レビューファイユームフリーゼの変なデッキ構築ゲームです。ワニが溢れる盤面も、ちょっと変(笑...約6時間前by りん
- レビュー動物さがし5種類の動物と5色の色からカードに書かれていない動物を探します👀🐕🐈🐄...約12時間前by ピアレス・ ステージ
- 戦略やコツ音速飯店前提として「お品書き」に書かれた料理名は、すべてワード2枚または3枚...約12時間前by としゃん
- レビューザ・キング・イズ・デッド:セカンドエディション運の殆ど絡まない陣取りゲーム。陣取りゲームの渋いところを煮詰めて煮詰め...約12時間前by プーさん
- レビューハートオブクラウン:セカンドエディションドミニオンライクなのでそれと比較しながらレビューします。良い点・コンセ...約13時間前by 兎冠
- レビューブロックスボードゲームにおいて最も重要なものはコンポーネントだと思っています。こ...約13時間前by 兎冠
- レビュードミニオン文句のつけようがない完成されたボードゲーム。完成されすぎてパーティゲー...約14時間前by 兎冠
- レビューインカの黄金 再発掘以前のバージョンとの違いを上げていきます。直前のバージョンでは、遺跡の...約16時間前by mugen_j
- レビューぐるぐる廻るドラゴンとオバケたち子供と遊んだ感想です。(初回プレーの感想です。)楽しめる年齢 :8歳...約17時間前by くらげ