- 6人~12人
- 20分~30分
- 10歳~
- 2015年~
マフィア・デ・クーバさきさんのレビュー
さきさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 79興味あり
- 363経験あり
- 63お気に入り
- 155持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | マフィア・デ・クーバ |
---|---|
原題・英題表記 | MAFIA de Cuba |
参加人数 | 6人~12人(20分~30分) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2015年~ |
参考価格 | 4,530円 |
クレジット
ゲームデザイン | ロイ・ラミ(Loic Lamy)フィリップ・デ・パリエール(Philippe des Pallieres) |
---|---|
アートワーク | Thomas Vuarchex |
関連企業/団体 | アスモデ(Asmodee) |
拡張/関連元 | マフィア・デ・クーバ:革命(2015年) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
さきさんの投稿
- レビューオミガOMIGA黒一色のパッケージはクールに魅せて持ってるだけでカッコいい。このゲームは、...約3年前の投稿
- レビューアンユージュアル・サスペクツUnusual Suspects目撃者は「はい」か「いいえ」でしか答えれない、隠匿系の推理ゲームです!私は...3年以上前の投稿
- レビューバード・オブ・ハピネスBird of Happinessこのゲームは手札を強くしていくゲームです!また非常にシンプルなルールなので...3年以上前の投稿
- レビューチケットトゥライド / チケットトゥライドアメリカTicket to Rideはいはい通りますよ〜〜ヘ(´ω`ヘ)っとランダムに与えられた目的の駅間に、...3年以上前の投稿
- レビューザ・レフュージ:生存競争The Refuge: A Race for Survivalゾンビを倒したり避けたり、また邪魔をしながらゴールを目指します。プレイヤー...3年以上前の投稿
- レビュー木こり達人Toc Toc Woodmanだるま落としのように、木の皮を叩いて落とすボードゲームです ( ˶ˆ꒳ˆ˵...3年以上前の投稿
- レビューペチャリブレPECHA LIBRE『キャット&チョコレート』をプレイしたことがある方は入り込みやすいゲームで...3年以上前の投稿
- レビューワンナイト新郎One Night shinrouお馬鹿なゲームです⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎* 笑 でも、正体隠匿な...3年以上前の投稿
- レビューベガスLas Vegas単刀直入にギャンブルゲームです⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝そりゃもう負けたく...3年以上前の投稿
- レビュートランスアメリカTrans Americaうまく周りを利用しつつ、自分の駅と駅を繋げていくゲームです。最初に5色のカ...4年弱前の投稿
- レビューエグゼ・キュオ / それだっ!Xe Queo! / Der isses!気軽に遊べる2人対戦用の駆け引きゲームです。私は結構この手のゲームが好きで...4年弱前の投稿
- レビュージャングルスピードJungle Speed1番上のカードが同じ模様で表になっている人といざ勝負!という反射神経系のゲ...4年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- リプレイキャットインザボックスプレイ動画付き!3人プレイです。それぞれがカードを出し合い強さを比べあうトリックテイキングをベースに量子力学の要素...43分前by verywell boardgames
- レビューレーベンヘルツ(新版)旧版は、カタンの兄弟分として発売されたものの、殴り合いに交渉競りという意地悪要素があり、やりたくないゲームでした。...約1時間前by 荏原町将棋センター
- レビュー色情を持て余した男子高校生がクラスメイトの女子26人と何股まで隠せるかを真剣に競い始めたメンバーズオンリー、タギロン、クルード等の推理ゲームのビジュアルをオタク向けにした頭を使うゲーム。しかしプレイ時間...約2時間前by 素直
- ルール/インスト街コロ通【大ちゃんのインスト動画】 あいつが帰ってきた!! 遊びやすさ★テンポ★カード効果★ すべてがパワーアップ。 これ...約2時間前by 大ちゃん@パンダ会
- ルール/インストティチューゲームの目的 2vs2のペアで対戦し、全てのカード出して得点を獲得する勝利条件 ペアの点数が1000点に到達する ...約11時間前by TJ
- 戦略やコツ悪魔城への馬車最初は誰も状況を分からないので、思い切って攻撃をしてみて徐々に状況を把握するしかないので、攻撃を選択することも一つ...約12時間前by オグランド(Oguland)
- レビュー悪魔城への馬車ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!悪魔城への馬車は...約12時間前by オグランド(Oguland)
- レビューヴィレジャーズ「職業のつながり」に焦点を当てたユニーク&シンプルな生産拡大系<作品紹介>村に職業ユニットを採用・配置して、2回訪...約12時間前by C2
- レビューフルーツジュース最初から最後までひたすらフルーツジュースを作り続けるゲーム、前半、中盤、後半と様々な動物の変化が楽しめる、でも、ひ...約13時間前by クラリス 33
- レビューラプトル人間側とラプトル側に分かれて、異なる勝利条件で戦う非対称性の2人用ボードゲーム。テーマとシステムがうまくマッチして...約14時間前by あるえす
- レビューエンデバー所有しているのはAge of sailですが、いまだにexploitを使用していないのと、旧版のプレイ経験が多いた...約16時間前by maro
- レビュートゥー・ルームス迷霧の館を漂う亡霊となり、少年たちが望む結末へ導いていく2人用の協力型の推理ゲームです。プレイヤーは吸血鬼の主であ...約18時間前by 白井くま
ボスがなかなか頭を悩ます正体隠匿ゲームです。シガーボックスにある宝石と部下、FBIやCIA、運転手などを皆に見えないように好きなのを1種類選びポケットへ隠します。宝石に関しては、はじめに5個まで別途入れていい袋が存在しますがあとは何個とっても構いません。※尚袋にはチップも入れて構いません
ボスは部下(ホワイトチップ)を信用しシガーボックスを回したのに返ってきた時には宝石が無くなってる!!と裏切り者(盗人)を探していきます。
ただ宝石は必ずしも1人が盗んでいるのではなく、もしかしたら複数人で盗んでいるかもしれない...。勿論複数いる場合は、ダイヤが揃うまでゲームは終わらないので、尋問は続きます。ボスはまず最初と最後の情報から数をしっかり確認です。
さぁ、尋問スタートです。怪しいと思ったらどのタイミングでも当てに行っても構いません。ただボスはFBIやCIA(ブルーチップ)を当ててはいけないというルールが存在します。当ててしまうと、自動的にボスと部下、盗人は負けです。その為、忠実な部下が先ず誰なのかここも考えなくてはいけません。部下になった人としては、信じてくれー!って感じでしょうが、前後の尋問を聞いて違和感がないと判断出来なければ、疑われてしまいます。
状況としては、ボスvs全員という過酷な状態。尋問を只管繰り返していくしかないです。2回までは間違って大丈夫なので(尚参加人数で異なります)1回目である程度怪しいと感じたなら、いっそ一度賭けで「YOUポケットから出しちゃいなよ」っといっちゃっていいと思います(笑)でないと、どこ辺りで何が動いているのかを目星をつけ難いですよね。こういった絞っていく作戦もありかもしれません。ただFBIやCIAだけは...本当に気をつけて下さい。
このゲームは、勝った時の達成感はすごいと思います(特にボス)。ただボスをやる場合は、ややゲーム慣れをしている人の方がいいかもしれません。部下達は尋問以外で基本喋れないので、頭をフル回転させなくてはいけないなーと思いちょっと難しいゲームかなと感じました。ただ一回やるとなかなかハマる内容なので、このゲームを遊んだ日は1番プレイしました(笑)
初心者の方ができないといわけではないです。ただ慣れるまでは、部下側でルールや流れを掴む方がいいと思います。私も初めてプレイした日に4戦ほどしましたが、ボスになった方は各種の個数枚数の確認や、誰が何を言っていたかを1人で基本整理していくので、慣れるまではゆっくり覚えてもいいかもなーと感じながら遊んでいました。(FBIという役職で、宝石などの数も数えていたので、余裕ぶって当ててもらう準備だけしていましたウヘヘヘ)