- 2人~10人
- 15分前後
- 7歳~
- 1997年~
ジャングルスピードさきさんのレビュー
さきさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 95興味あり
- 828経験あり
- 112お気に入り
- 522持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | ジャングルスピード |
---|---|
原題・英題表記 | Jungle Speed |
参加人数 | 2人~10人(15分前後) |
対象年齢 | 7歳から |
発売時期 | 1997年~ |
参考価格 | 2,800円 |
クレジット
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
さきさんの投稿
- レビューオミガOMIGA黒一色のパッケージはクールに魅せて持ってるだけでカッコいい。このゲームは、...約3年前の投稿
- レビューアンユージュアル・サスペクツUnusual Suspects目撃者は「はい」か「いいえ」でしか答えれない、隠匿系の推理ゲームです!私は...3年以上前の投稿
- レビューバード・オブ・ハピネスBird of Happinessこのゲームは手札を強くしていくゲームです!また非常にシンプルなルールなので...3年以上前の投稿
- レビューチケットトゥライド / チケットトゥライドアメリカTicket to Rideはいはい通りますよ〜〜ヘ(´ω`ヘ)っとランダムに与えられた目的の駅間に、...3年以上前の投稿
- レビューザ・レフュージ:生存競争The Refuge: A Race for Survivalゾンビを倒したり避けたり、また邪魔をしながらゴールを目指します。プレイヤー...3年以上前の投稿
- レビュー木こり達人Toc Toc Woodmanだるま落としのように、木の皮を叩いて落とすボードゲームです ( ˶ˆ꒳ˆ˵...3年以上前の投稿
- レビューペチャリブレPECHA LIBRE『キャット&チョコレート』をプレイしたことがある方は入り込みやすいゲームで...3年以上前の投稿
- レビューワンナイト新郎One Night shinrouお馬鹿なゲームです⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎* 笑 でも、正体隠匿な...3年以上前の投稿
- レビューベガスLas Vegas単刀直入にギャンブルゲームです⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝そりゃもう負けたく...3年以上前の投稿
- レビュートランスアメリカTrans Americaうまく周りを利用しつつ、自分の駅と駅を繋げていくゲームです。最初に5色のカ...4年弱前の投稿
- レビューエグゼ・キュオ / それだっ!Xe Queo! / Der isses!気軽に遊べる2人対戦用の駆け引きゲームです。私は結構この手のゲームが好きで...4年弱前の投稿
- レビューごろごろどうぶつしょうぎGoro-Goro Dōbutsu Shōgi短時間でサクッと出来るボードゲームです。将棋のような動きをして、ライオンを...4年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- ルール/インストウボンゴゲームの目的 パズルを完成させて宝石を集める準備 スコアボードを組み立てて宝石をランダムに配置する プレーヤーコマ...13分前by TJ
- レビューザ・ゲーム:エクストリーム極めてシンプルなルールですが、コミュニケーションを主体とした協力型ゲームなので大いに盛り上がります。基本ゲームにつ...約1時間前by あるえす
- レビュータイムライン:発明編前かなぁ、後かなぁと悩みながら、発明順に並べるゲーム。歴史嫌いで年数を覚えるのが苦手な私でもすごく楽しめます。むし...約2時間前by たまちょく
- レビューアリスと謎とくらやみの物語シャーロック・ホームズの追悼 との比較レビューです。こちらが第1弾で、ホームズが第2弾です。結論を先に言うと、良作...約8時間前by さんず
- レビュージ・シルバー・バレット先に書いておくが、結構面白い。そして、ルールもそこまで複雑ではない。ただ、説明書がとてつもなくわかりにくい上、長く...約8時間前by みなりん
- レビュー髑髏と薔薇 / スカル順番に花かドクロのカードを置いていき、タイミングを見てチャレンジ!何枚めくるか宣言!他の人は前の人以上かパスを宣言...約8時間前by 小夜風
- レビューゴーストアウト2人用。一応陣取りゲームになるのだろうか。下の写真のようにタイルを並べて、先に自分のエリアからゴーストをすべてなく...約9時間前by みなりん
- レビューピグメントバザールカードで顔料を得て、その顔料で主題カードを得る。主題カードを6枚先取した人が勝ち。顔料は赤、黄色、青の3色...約9時間前by みなりん
- レビューアンドールの伝説:リートブルク攻城戦「アンドールの伝説」のシナリオ5「竜の逆鱗」の少し前に発生した怪物達によるリートブルク城の占拠。この占拠された城を...約10時間前by Hide
- リプレイキャットインザボックスプレイ動画付き!3人プレイです。それぞれがカードを出し合い強さを比べあうトリックテイキングをベースに量子力学の要素...約12時間前by verywell boardgames
- レビューレーベンヘルツ(新版)旧版は、カタンの兄弟分として発売されたものの、殴り合いに交渉競りという意地悪要素があり、やりたくないゲームでした。...約12時間前by 荏原町将棋センター
- レビュー色情を持て余した男子高校生がクラスメイトの女子26人と何股まで隠せるかを真剣に競い始めたメンバーズオンリー、タギロン、クルード等の推理ゲームのビジュアルをオタク向けにした頭を使うゲーム。しかしプレイ時間...約13時間前by 素直
1番上のカードが同じ模様で表になっている人といざ勝負!という反射神経系のゲームです。今回は初心者向けにスタンダードなルールで行った時のレビューです。
1人ずつ所持カードを表向きに出していきます。(相手と重ねてはダメです。各自、トーテムを囲うように目の前におく感じがいいです)カラーのバリエーションも豊富で、模様がこれが惜しいものが多いんです。色違いの模様一致をしたものが2枚表になった段階で気づいたらその所持して居た同士でトーテムの取り合いです(笑)なかなか神経使いますので、ゆっくりなんて出来ません( ^ω^ )トーテムが取れなかった場合は、今まで自分の出した全カードと、その被った人の出した全カードを回収し手札へ。
さて、勝利条件ですが、もちろん手札0です。ただし手札だけでなく、その今まで出したカード全てが誰かの手に渡らないといけません。そう、手札が無くなってもトーテム争いで勝利しないと抜け出せないという最後まで気を抜けないゲームです。
さらに......万が一お手つきをした場合。被った相手関係なく、全員の出しているカードを全部回収して手札へ。もう最後の方でやらかしたら涙ものです。
反射神経は勿論ですが、瞬時の判断と洞察力も大事なゲームです。とても軽めなゲームですので初心者だけで遊ぶ場合でも、簡単に遊べるのでオススメです!