- 2人~6人
- 30分~60分
- 8歳~
- 2022年~
ラストクロニクル インフィニティBluebearさんのレビュー
この場で書くのは大変申し訳ないです。しかし、どうしても書かずにはいられません。本当にごめんなさい。
他にも残念な思いをする人が出ない事を祈って書きます。
①6人プレイできない!
我々グループは幸いにして人数が多く、常に5〜6人対応の本格ゲームを探しています。
今回はこの作品が目に止まり、《プレイ人数:2〜6人》と表記してあったので、思い切って購入しました。
…しかし実際の内容は《2人対戦専用》のカードゲームでした。
検索したら、最近になってHPにて、改めて3〜4人対戦用ルールが掲載されたくらいなので、やはり6人対戦は不可能なのでしょう。(私の理解不足だったら本当に申し訳ない)
掲示板でも投げかけてみましたが、リアクションはありませんでした。
いったいなぜこんなパッケージ表記になっているのでしょうか?(まさか、デッキが6人ぶん作れる…だけ?)
②専門用語だらけで意味が通じない
ルールは、カラーの紙、両面1枚です。
ですが、あまりに《独自の専門用語》ばかりで説明されていて、気力を振り絞って3回くらい読み返しましたが、外国語か呪文を読んでいるようで全く理解できませんでした。(私の理解力不足で、これも申し訳ありません。昔のシミュレーションウォーゲームのルールブックなら30ページ以上あっても《長い》と感じた事はあっても、《難しい》と思った事はほとんど無かったのに…。初期の《マジック・ザ・ギャザリング》も特に問題なくプレイできたのに…。)
『《クロノグリフ》を《ワイプ》する…』?
『《クロノチェック》で《CAヤード》に置かれたカードは…』?
《クロノバースト》????
カードなのに《トークン》???
効果とその内容の説明があっさりし過ぎていて、状況のイメージが全く浮かばないため、余計に理解が追いつかないのです。
カードテキストを専門用語で簡略化するのは理解できます。(アイコン化と目的は同じ)
ですが、メインの説明書でも《専門用語を使って専門用語の説明文が書かれている》ので、一読では全く意味が分からないのです。(これでもいちおうアナログゲーム歴40年以上なんですが…)
先に、前提となる各用語の定義と説明をしっかり入れないから、《分かってる人》にしか通じない。ゲームに限らず、ダメな説明書の見本みたいなものでした。(無理に説明書を紙1枚に収めようとしなくてもいいでしょうに…)
例えば他にも面食らったのは、何の補足説明も一切無しに『マリガンできます』と書いてある事。(確か《マリガン》って確かゴルフ用語ですよね…。それもオフィシャルじゃない…)
昔どこかのゲームで説明されて、《手札全部の引き直し》だと、おぼろげに憶えていましたが、他のゲームのルールを熟知していないとわからない用語が註釈無しで当たり前のように普通に使われているって…どうなんでしょうねえ。
でも、評判は良いみたいなのできっと良いゲームなんでしょう。
全部老害の戯言に過ぎないのであれば、もう仕方ないです。残念ですがそういう時代なのでしょうね。私には難し過ぎました。ただただ残念です。(カードゲームはもう引退ですかね。さすがに懲りました。)
期待が大きかっただけに、ガッカリ感もとても大きかったので、仕方なくメンバーの若手に進呈しようと思います。
おそらく今どきのトレーディングカードゲームに慣れた彼らならきっと上手く使いこなしてくれると思います。楽しんでくれい!
- 34興味あり
- 42経験あり
- 16お気に入り
- 54持ってる
Bluebearさんの投稿
- レビューNORAD3:米ソ戦略核戦争おそらく僕が知る限り最も簡単に熱い対戦が楽しめる《戦略核戦争》ゲームで...約1ヶ月前の投稿
- レビューまじかる☆ベーカリー〜わたしが店長っ!〜最近は絶滅寸前かと思うほど珍しい、直球の《殴り合い》《どつき合い》満載...3ヶ月前の投稿
- レビュー10 デイズ・イン・ザ・USA『チケットtoライド』『エルフェンランド』等が有名なアラン・ムーン氏が...3ヶ月前の投稿
- レビューたたらばと森大阪の『たなごころ』というゲームサークルがデザインした、森との共存をテ...4ヶ月前の投稿
- レビューエルグランデ中世スペインの領主となって勢力争いをするテーマの古典的名作。1995年...4ヶ月前の投稿
- レビュースターシップ・サムライ今作はなんと《サムライ》をモチーフにしたスーパーロボット兵器(笑)を駆...4ヶ月前の投稿
- レビューウィッチャー・ザ・ボードゲームポーランドのベストセラーファンタジー小説をボードゲーム化した作品。原作...5ヶ月前の投稿
- レビュー翡翠の商人『ナショナル・エコノミー』で有名なゲーム工房スパ帝国がリリースした競り...5ヶ月前の投稿
- レビューコズミック・エンカウンター簡単に言えば、もう何でもありのメチャクチャな大宇宙戦争ゲームですね。い...5ヶ月前の投稿
- レビューレッド・ライジングピアース・ブラウンのベストセラーSF『レッド・ライジング/火星の簒奪者...8ヶ月前の投稿
- レビューレベル・プリンセススペイン発のユニークな《トリックテイキング?方式》と言われるカードゲー...8ヶ月前の投稿
- レビュー銀河英雄伝説/アスターテ・アムリッツァ会戦田中芳樹氏の人気SF長編小説(アニメ版も人気)である『銀河英雄伝説』に...9ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューマーダーミステリー:ザ・トリロジー【一言感想】期待を越えられず、個々のマダミスとしての出来も凡以下2時間...43分前by ココラム2級
- レビュー解脱RTA5/10アークライト・ゲーム賞2024最優秀賞作品「バザールの商人たち...約2時間前by 白州
- レビュースターウォーズ デッキビルディングゲーム6/10その名の通りのゲーム(笑)youtuberが紹介していたり、雑...約2時間前by 白州
- レビューラマ私の大好きなクニツィア先生の簡単ルールのゴーアウト系です\(^o^)/...約8時間前by ぷにたろちゃん
- レビューイーオンズ・エンドすごく楽しい協力型デッキ構築系ボドゲですが2-3人でプレイすることをオ...約9時間前by KKFA
- レビュー現場は安全っていったじゃないですか!~仕事猫&電話猫カードゲーム~今まで買った中で1番ひどかったゲームなので書いておきます。発売当時、み...約11時間前by KKFA
- レビューザッツ・ノット・ア・ハット!たった数枚のカードが覚えられない!プレイヤー全員にイラストが描いてある...約16時間前by のっち
- レビューフィッシェン引き取りたくないタイミングと引き取りたいタイミングが結構難しい。個人的...約17時間前by マシュ
- レビューファラウェイ:地下世界より(拡張)ファラウェイ好きすぎて海外から購入。0と70〜75のカードとボーナスカ...約17時間前by マシュ
- レビューシージオブルーンダー7/10クニツィアのタワーディフェンス+デッキ構築+協力ボードゲーム。...1日前by 白州
- レビューキャンバス:リフレクション6/102020年に発売された「キャンバス」が話題になって、品薄になっ...1日前by 白州
- レビュー囮 モンスターデコイ4/10ゲームマーケット大賞2019一次審査通過作品。同人ゲームは、正...1日前by 白州