- 2人~6人
- 20分前後
- 8歳~
- 2019年~
ラマNobuaki Katouさんのレビュー
自宅で、4歳児の息子と2人でプレイした感想です。コロコロ堂で、4人プレイも何度かプレイしています。
ケルトやバトルライン、ペンギン・パーティー、交易王などをデザインしたライナー・クニツィアによる、UNOに似ていて場に出ている数字カードと同じ数字か1つ上の数字カードを出していき、いち早く手札を無くしていくゲームです。
なお、2019年のドイツゲーム大賞ノミネート作品です。
コンポーネントは1から6までの数字カードと、場の数字カードが6のときに出せるラマカードです。ちなみに、ラマの次に進めるカードは「1」となります。なお、各数字カードとラマカードは、各8枚です。
それと、失点チップが、黒チップは1枚マイナス10点で、白チップは1枚マイナス1点となります。
プレイヤーの手番にできることは、3つあります。
(1)手札のカードを場に1枚出す
場のカードに沿って、数字カードかラマカードを1枚出し、UNOと同じ要領でそのカードが場のカードになります。
(2)山札からカードを1枚引く
場に出せない、または、出したくないときは、山札からカードを1枚引きます。引いた後に、そのカードが場に出せても出せません。
(3)このラウンドを降りる
他のプレイヤーの手札が少なく上がりそうで、これ以上失点したくないときに「降りる」を選択します。
これを繰り返して、誰かが手札をなくすか、または、全員が降りた場合に点数を計算します。
最後に持っている手札があれば、全部失点となります。数字カードはその数字がマイナスに、ラマカードはマイナス10点になります。ただし、手札に同じ種類のカードがあれば、それはその1枚のみの失点となります。
具体的にいうと、誰かが上がったときに持っていた手札が3が4枚、4が1枚、ラマカードが3枚あった場合の失点は、マイナス3+マイナス4+マイナス10=マイナス17点になります。
要は、同じ数字カードを何枚持っていても、失点するのはその数字だけとなのです。
相手の手札数と場に置かれているカードを見て、置ききれないと思ったらサッサと降りて最小の失点とすることが可能なのです。
そして、プレイヤーのうち、誰かがマイナス40を超えたらゲーム終了となり、最小失点だったプレイヤーの勝利です。
あと、1つ重要なことがあります。手札を使い切ったプレイヤーは、自分の失点チップ1枚場に返せます。返すチップは、白チップでも黒チップでもどちらでも構いません。
4歳児と2人でプレイした感想ですが、UNOを遊んでいるので、うちの4歳児でもプレイは普通にできています。
ただ、どうやれば手札を出し切れるのかと、いつ降りるかを判断するのは少し難しいので、時たまサポートする必要があります。
それ以外は普通にプレイできているので、彼には充分楽しいようです。
また、プレイする機会を見つけて、一緒に遊び倒したいと思います。
- 365興味あり
- 3112経験あり
- 725お気に入り
- 1917持ってる
Nobuaki Katouさんの投稿
- レビュー項羽と劉邦 楚漢大戦自宅で、小4の息子と2人でプレイした感想です。 レース・フォー・ザ・...約1ヶ月前の投稿
- レビュークランズアンドグローリー自宅で、小4の息子と2人でプレイした感想です。 オールド・ロンドン・...約2ヶ月前の投稿
- レビューディテクティブ・エックス・ケースファイル:#2 ブラックローズ自宅で、ソロプレイをした感想です。 国内の謎解きと言えばご存知SCL...5ヶ月前の投稿
- レビュークマ牧場:がんばれ!グリズリー自宅で、高1と小4の息子の3人でプレイした感想です。 イムホテップや...7ヶ月前の投稿
- レビューシーソルト&ペーパー:塩分追加パック自宅と夏休みの旅先で、小4と高1の息子の3人でプレイした感想です。 ...8ヶ月前の投稿
- レビューサンライズ・レーン自宅で、高1と小4の息子2人と3人でプレイした感想です。 ケルトやラ...10ヶ月前の投稿
- レビューシーソルト&ペーパー自宅で、中3と小3の息子と3人でプレイした感想です。 フライング・ゴ...約1年前の投稿
- レビューミルフィオリ自宅で、中3と小3の息子の2人と、2人または3人でプレイした感想です...1年以上前の投稿
- レビューペーパーテイルズ:伝説を創る者(拡張)自宅で、ソロプレイをした感想です。 ペーパーテイルズシリーズやボルカ...1年以上前の投稿
- レビューモンスターイーター ~ダンジョン飯 ボードゲーム~自宅で、中3と小3の息子と3人でプレイした感想です。 ラブレターや...2年弱前の投稿
- レビューぼくらロボたん自宅で、小3の息子と2人でプレイした感想です。 バザリやテイク・ザッ...2年弱前の投稿
- レビューアグリコラ(2人用):牧場の動物たち自宅で、小3の息子と2人でプレイした感想です。 アグリコラシリーズや...2年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- ルール/インストウォーチェストウォーチェストとは?ウォーチェストは、トレヴァー・ベンジャミン氏とデビ...約3時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツウォーチェスト戦略とコツ初心者向け基本戦略 序盤は徴兵と展開に注力する 序盤からむ...約3時間前by Jampopoノブ
- レビューウォーチェスト「ウォーチェスト」:戦略的思考を育む非対称バトルゲーム!親子で楽しむ知...約3時間前by Jampopoノブ
- レビューエイダの書庫「エイダの書庫」レビュー:美しく蘇った名作!子どもの思考力を育む知的ボ...約3時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツポテトマン「ポテトマン」勝利のための戦略とコツ「ポテトマン」を勝つためには、単に...約4時間前by Jampopoノブ
- レビューポテトマン「ポテトマン」の教育的要素からレビュー認知能力の発達 数の概念と大小比...約4時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストポテトマン「ポテトマン」初心者でも楽しめる!子どもの能力を育むユニークなカードゲ...約4時間前by Jampopoノブ
- レビューリヴォルヴSCOUTに似てるけど、ちゃんと違う。この“反転系”カードゲームの魅力...約4時間前by R(アール)
- リプレイファイユームファイユーム/Faiyum (2020)Friedemann Frie...約13時間前by Shun.
- レビュートワイライト・ストラグル冷戦時代を追体験できる独特のテーマ 「トワイライト・ストラグル」は、...約14時間前by 真夏。
- 戦略やコツ影が行く:第2版このゲームではプレイ中に3回ある食事ラウンドで缶詰カードをプレイでき...約14時間前by chaco
- レビュー名探偵コナン推理ゲーム謎の地下室殺人事件やることはクルードとほぼ同じ。カードには『自分が一回休み』×2枚と3枚...約14時間前by カシスオレンジとスクリュードライバー♂