マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 45分前後
  • 8歳~
  • 2023年~

サンライズレーンNobuaki Katouさんのレビュー

140名
2名
9日前

 自宅で、高1と小4の息子2人と3人でプレイした感想です。

IMG_2283.heic

 ケルトやラマ、ミルフィオリなどをデザインした、ライナー・クニツィアによる住宅や公園を建築して得点を稼ぎ、最終的に1番点数が高いプレイヤーが勝利する街づくりゲームです。

 元は、クニツィアがデザインした、「ロンド」というゲームのリメイクだそうです。


 詳細は、下記URLの動画をご確認ください。


 3人でプレイした感想ですが、ルールは非常にシンプルで、自分の手番では、手札を使って建築するか、山札から2枚引くかのどちらかの行動をすることになります。

 しかも、手札の上限枚数が5枚なので、その場で1番点数が高くなるように行動しがちです。

 なお、このゲーム、プレイヤーの誰かが住宅駒が2個以下の場合はそのラウンド(手番回数を同じ)で終了、もしくはボートのどこにも住宅駒が置けなくなったら即終了します。

 しかし、最後に3つのボーナスが入るようになっていて、Aエリアは住宅の建物が高いプレイヤーに10・6・3点、Bエリアは1番住宅駒を置いているプレイヤーに10・6・3点、住宅駒を多く連続してつなげているプレイヤーに10・6・3点が入る仕組みになっています。

 この最後のボーナスは、結構得点に差がつく仕組みになっていて、住宅駒の高さや広げ方を巡って、かなり熱いプレイが繰り広げました。

 かなり悩ましいですが、カードの引き運次第ということもあり、プレイ感は軽くまたもう1回となるゲームだと思います。

この投稿に2名がナイス!しました
ナイス!
ねこじたのヒロ
山彦
サンライズ・レーン
サンライズ・レーンの通販
Reiner Kniziaによる名作ゲームが、リメイクされて復活!
残り1点
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥6,930(税込)
Nobuaki Katou
Nobuaki Katou
シェアする
  • 44興味あり
  • 97経験あり
  • 26お気に入り
  • 75持ってる
コメントが不可、表示されない設定となっております

Nobuaki Katouさんの投稿

会員の新しい投稿