- 3人~5人
- 50分~60分
- 12歳~
- 2000年~
王と枢機卿ぽっくりさんのレビュー
前半後半戦に別れて大きく盤面が変化するボードボードしたボードゲームです。ボドゲ慣れしている人から見ると王道でストレートな、シンプル過ぎず複雑すぎないエリアマジョリティとして親しまれているようです。メカニクス勝ちなゲームという印象で、リプレイ性が非常に高そうです。
※まだ拡張ルールの2人プレイしかしたことがないですが、3~5人で遊ぶのが標準のようなので早くプレイしてみたいところです。
ざっくり「修道院コマ+枢機卿コマ+同盟ポイント」という3層構造のエリアマジョリティです。直接的なマジョリティ+複合的なマジョリティが、戦略と読み合いを奥深いところまで導いてくれます。ある程度「ぬくぬく」やらなきゃいけないけど、ぬくぬくやりすぎると「食われる」という感じ。よく思いつくなぁ、すごい。という印象です。
■流れ
プレイヤーは5色の手札をもとに、色に応じたエリアに対して「修道院」または「枢機卿」のコマを自由に設置していきます。この2種類のコマを一杯設置しているプレイヤーが得点計算時に高得点を取りやすくなっています。
■エリアマジョリティの仕組み
5色9エリアに分かれた領地がボードに描かれています。紫色のフランス?だけは1色1エリアとなっていて、他1色ごとに2エリアあります。得点計算がかなり特殊なのですが、えぐいエリアマジョリティ仕様なので簡単にご紹介。
【修道院】
①そのエリアで最も多く修道院のコマを置いてる人…自他とわずコマの合計数が自分の得点になる
②そのエリアで2番目に多く置いてる人…1位のプレイヤーのコマ数が自分の得点になる
③そのエリアの3番目の人…2位のプレイヤーのコマ数が自分の得点になる
④、⑤も同じ方式
修道院は小競り合いの得点計算となります。ただし接戦となればなるほど「マジョリティ」を勝ち取ったひとの得点効率が優れることになります。1位をとるなら、4:1:1:0:0 よりも 2:1:1:1:1 のほうが美味しいのです。どちらも同じ6点ですが、後者は手駒を失いません。いかに失わずにマジョリティを獲得するかが重要となります。このあたりはチキンレースに発展しそう。
【枢機卿】
修道院と同じように、自分の枢機卿コマをエリアに設置することができます。こっちのエリアマジョリティは非常にエグいです。大きく差が開くので、ここのマジョリティをどうやって取るか・取らせないかの戦略が濃厚なゲーム性となっています。
ざっくり、エリアに設置された枢機卿コマは、隣り合うエリア同士の自分の枢機卿コマの合算を行います。例えばイギリスとフランスそれぞれに枢機卿コマを置けますが、自分がイギリス3:フランス2だった場合、自分の枢機卿数は5という事になります。同盟ポイントみたいな呼び名だったかと思います。この同盟ポイントの最も多い高い人が、その同盟マジョリティを勝ち取ることができます。
ただし修道院と違って、最も多く枢機卿コマを置いた人だけが、自分と他人の枢機卿コマ分を点数として獲得します。2位以下になってしまうと、マジョリティをとるひとに得点をプレゼントするだけとなります。すなわち食うか食われるかの勝負となるため、枢機卿による得点計算が白熱ポイントとなっています。
- 271興味あり
- 818経験あり
- 227お気に入り
- 506持ってる
タイトル | 王と枢機卿 |
---|---|
原題・英題表記 | Kardinal und König |
参加人数 | 3人~5人(50分~60分) |
対象年齢 | 12歳から |
発売時期 | 2000年~ |
参考価格 | 未登録 |
ゲームデザイン | ミヒャエル・シャハト(Michael Schacht) |
---|---|
アートワーク | フランツ・フォーヴィンケル(Franz Vohwinkel) |
関連企業/団体 | 999ゲームズ(999 Games)ゲームフィールド(Game Field)ゴルトジーバー シュピーレ(Goldsieber Spiele) |
拡張/関連元 | 王と枢機卿:対決(2002年)イワリ(2019年) |
ぽっくりさんの投稿
- レビューウィーンウィーンの街でダイスプレイスメントです。「王道なTHEドイツゲームを軽...9ヶ月前の投稿
- レビュースフィグモス2人プレイ専用、魔法使い同士でポータルを奪い合うカードゲームです。久々...約1年前の投稿
- レビューアッティラ6歳になった息子とプレイしました。子供も遊べるアブストラクト(運要素ゼ...約2年前の投稿
- レビュー10分盗賊:魔法使いの塔盗賊となったプレイヤーは、お宝満載の塔を下って行き、コマの移動先にある...2年以上前の投稿
- レビュースコットランドヤード・ジュニア子供を混ぜて遊べるスコットランドヤード、ジュニア版。3人でしか遊んでな...2年以上前の投稿
- レビューころがる魔女 / ローリングウィッチ子供がテンション高く遊んでくれそうな、ファミリー向けボードゲームです。...2年以上前の投稿
- レビューSOSダイナソー溶岩がじわじわと溢れ出てくる火山から、4匹の恐竜を出来るだけ多く逃がす...2年以上前の投稿
- レビューパレオリシック5歳の息子と2人で遊んでみました。個人的に&息子的にとても高評価でした...3年弱前の投稿
- リプレイパレオリシックレビューはこちらに上がっています。2人プレイ(息子5歳 vs 父34歳...3年弱前の投稿
- レビューミチトリ2018ゲムマ春で試遊しました。5歳の息子、僕、サークルの方3人でプレ...3年弱前の投稿
- リプレイキャプテン・リノ:スーパーバトルキャプテンリノの凄いのが出てたので気になってたので購入!夫婦+5歳の3...約3年前の投稿
- レビューマングロービア綺麗なマングローブ林のボードを使い、族長の座を勝ち取るために建設競争し...3年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- 戦略やコツドリーム・ホーム屋根カードは4枚同じ色で揃えて高得点を得ようそのため自分が取った屋根の...20分前by 異人館
- レビュー京都議定書このゲームでは議題カードに対して手持ちのカードステーキや電球やロケット...28分前by 異人館
- レビューラマ パーティーエディション通常のラマと比べ、連続手番が発生するカード、オールマイティーのピンクラ...40分前by つっちー
- レビューブリュージュ / ブルッヘK2gamesで、店員さんと2人でプレイした感想です。 ブルゴーニュ...約4時間前by Nobuaki Katou
- レビューアルマ・マータ:ニュー・スチューデンツアルマ・マータを買ってから、家族で夢中で遊んでいます。学長や教授は毎...約5時間前by マツジョン
- レビューコードネーム:デュエットヒントを出してワードを当ててもらう協力ゲームです。難易度がなかなか高く...約6時間前by まっつー
- レビューラストナイト・オン・アース某動画でこのボードゲームを知り、先日実際にプレイしました。ヒーロー側と...約7時間前by まっつー
- レビューへんなかんじリモートプレイ可能😃ルール説明も簡単で、ボードゲーム初心者さんともスム...約13時間前by ごえもん
- レビューイト家族の絆が深まる良い作品です。我が家では、日ごろから重量級の作品をメイ...約13時間前by ばってら
- レビューオーディンの祝祭:ミニ拡張本拡張を入れても、プレイ感に大きな変化はありません。ポジティブな点とし...約13時間前by ばってら
- 戦略やコツホテルサモアどの国の旅行者が順番にやってくるかを見て、早く帰国してくれるタイミング...約15時間前by オグランド(Oguland)
- レビューホテルサモアボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約15時間前by オグランド(Oguland)