- 3人~5人
- 50分~60分
- 12歳~
- 2000年~
王と枢機卿15件のレビュー
星7ボドゲ300種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想です。ボードゲーム会にて、3人で遊びました。2024年6月【どんなゲーム?】常時3枚の手札を使って、メインボードの各エリアに自分のコマを置き、エリアマジョリティで得点を稼ぐタイプのボードゲームです。手持ち...
手番ではカードを1~3枚プレイして、1つの地域に2個までコマを配置できる。誰もコマを配置していない地域には、1個しかコマを配置できない。山札が2回無くなるとゲーム終了で、中間決算と最終決算での合計得点が高いプレイヤーが勝ちのエリアマジョリティゲームです。中間決算と最終決算で...
インストで「321ルールと覚えれば覚えやすいですよ」と説明したら、「それもしかして一生懸命自分で考えたんですか?」と煽られて辛かったです。公式だわ。
★★★Excellent!!王と枢機卿は2人用拡張の対決しかプレイしていません。2人プレイはゲーム中の処理が増えてやや煩雑な事もあり、初プレイはなんだかモヤッとしたプレイ感であまり面白さが分かりませんでした。それでも、またリプレイしたいような不思議な感じ。そして2回目になる...
ジレンマの優等生。はい、とにかく苦渋の選択の繰り返しです。カード出して対応するところに駒を置くだけ。。なんでこんなに考えなきゃいかんのかw3人が適正らしいが何人でも楽しい。私は5人のギスギス感も好き。日本語版は拡張も入っているし、とりあえずルール自体は簡単なので紹介もしやす...
3~5人で遊べるゲームですが、3人用として有名になってしまったゲームです。実際は4~5人でも楽しいと思います。見た目で勝てない、ボドゲらしさのあるゲームかなと思います。▼ゲームの概要手番では3枚あるカードの内、最大3枚を使います。コマを2個まで配置できます。ただし、これらは...
3人プレイでの評価が高い、シャハトのカードマネジメント+エリアマジョリティの傑作。無駄のないシンプルなルール、各手番に感じられるジレンマ、考え抜かれた得点体系、と鋭い切れ味をもちます。BGGでのウェイトは2.5程度。3人でも1プレイ60分くらいの、中量級に属するゲームです。...
3人といったらこの作品というほど、3人が最適なゲームも珍しいエリアマジョリティとネットワーク構築ゲーム。ゲーマーが3人で迷ったら取りあえずこれやっておけば間違いない。ルールもそこまで難しくはないので、問題は少ない。エリアマジョリティ好きならぜひともやっていただきたい逸品。
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!王と枢機卿は、他の人との絶妙な絡みのなか得点獲得に向けて最善の手を積み上げていく戦略的な非常に面白いボードゲームです!ルール自体は分かり易いので、比較的初心者の方でも理解出来ま...
2種類の多数派争いが渋くて面白い!見た目もオシャレな名作エリアマジョリティゲーム。【ざっくり解説】シャハトのエリアマジョリティ(最多争い)ゲーム。1つの地方で枢機卿と教会の2種類の最多争いが行われるのは、古いゲームなのにかなり洗練されたシステムではないでしょうか?ゲームボー...
サックリとしたプレイ感ながら、非常に悩ましく面白い陣取り系のゲームです。やる事はコマを置くかカードを交換するだけとシンプルなのですが、他プレイヤーとの絡みが非常に強いので結構悩みます。評判の良い3人プレイだったのですが、開始早々皆唸っていました(笑)。カードの引き運もそこそ...
3人用エリアマジョリティーの大傑作。王と枢機卿を3人でプレイする機会に恵まれました。ゲーム進行は極めて単純です。まずプレイヤーは常に手札を3枚持っています。この手札にはエリアの色が書かれています。プレイヤーにできることは、3枚のうちから好きな枚数をプレイすることだけです。そ...
枢機卿は、すうききょうと読むらしいです、と教養の無い私でもルールは簡単で個人的にはシャハトの傑作だと思ってます。シンプルで奥深くジレンマが心地良いそんなゲーム。複雑なゲームに疲れてませんか?
前半後半戦に別れて大きく盤面が変化するボードボードしたボードゲームです。ボドゲ慣れしている人から見ると王道でストレートな、シンプル過ぎず複雑すぎないエリアマジョリティとして親しまれているようです。メカニクス勝ちなゲームという印象で、リプレイ性が非常に高そうです。※まだ拡張ル...
陣取り(エリアマジョリティ)の名作。3枚しかない手札をプレイして対応する国(基本的には二国のうちの一国)に2種類のコマを置いていくだけのシンプルなルール。置き方や置いた後の得点計算が若干複雑だが、中間決算まで遊べば大抵の人は問題なく遊べます。一国に集中して置くよりも万遍なく...
会員の新しい投稿
- レビュートロッコタウンタイル配置ゲーム。4ラウンドで終わるが、配置場所と配置建物を無駄なく最...約1時間前by クリプトメリア
- レビューユビボー協力パーティーゲーム。指が!指が!と言い合いながらやるのが楽しい棒ゲー...約1時間前by クリプトメリア
- レビューフィクサー1対1を複数人で行うトリックテイキング両隣のカードを見ながらカードを出...約1時間前by クリプトメリア
- レビュー六華「六華」は、まるで手軽な麻雀のような、セットコレクションゲームです。ル...約1時間前by りん
- レビューテラビストゲームの手順やシステムはウィングスパンと概ね同じだけど、決定的に違うの...約1時間前by まりっく
- レビューワイナリーの四季⭐️評価(87点/100点満点中)牧歌的にまったり楽しめるゲームですが...約1時間前by ブラス:バーミンヤン
- レビューグロウスカイ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約1時間前by てう
- レビューブラックフォレストグラスロード資源システムの正統後継要素こそ増えているが建物を建てないと...約2時間前by ひらぽん
- レビューブラックフライデーこのゲームは、株を買うか、売るか、金を買うかだけです。ゲームもインスト...約7時間前by はぐれメタル
- レビュー犯人は踊るようはババ抜きです。犯人カードが持っている人が、他の人から「犯人はお前...約8時間前by はぐれメタル
- レビューエクスペディションズ重ゲーなので少し人を選びますが、1ターンに3つのアクションから2つアク...約9時間前by はぐれメタル
- レビューバレンタイン・デー所謂騙し合い+チキンレースの要素があるゲームです。①まず、順番が来たプ...約9時間前by はぐれメタル