- 1人~5人
- 30分~60分
- 14歳~
- 2019年~
イッツアワンダフルワールドハナさんのレビュー
ドラフト×拡大再生産の傑作
ここ最近で一番面白いと感じたゲームです。同じジャンルのゲームに「世界の七不思議」がありますが、あちらよりもルールがシンプルで分かりやすいと思います。
【良い点】
・ゲームの内容
建物を建てる→入手資源が増える→更なる建物を建てる、、、
を繰り返し、いかに多くの得点となる建物を建てるかを競うゲームです。
建物の入手、選択は計4ラウンドのドラフトで行われます。建物には資源を生み出すための建物(多くは低コスト&得点にならない)と得点を稼ぐための建物(多くは高コスト&資源を産み出さない)があり、それらをどのタイミングで取り、計画的に建設するかが駆け引きの中心となります。
序盤~中盤のラウンドでは資源を生む建物のドラフト優先度が高いですが、点数になるカードもある程度確保しないと後半のラウンドで「資源は出るのに得点となる建物が回ってこない」状態になって伸び悩んでしまいます。逆に序盤からあまり欲張って高コストカードを建てようとすると、資源不足で結局思うように建設出来ないというジレンマがあります。
このゲームには、建造物(白)、軍用機(黒)、研究(緑)、巨大事業(黄)、発見(青)の5種類のカードタイプがあり、得点ルートが大きく3つに分かれます。
・白→黄の経済優先ルート
・白→緑の科学優先ルート
・白→黒→青の軍事&探検ルート
どのルートも周りの妨害(ドラフトのカット)でなかなか一本道では走れないので、3つのルートをある程度複合させながら得点を稼ぐ柔軟性が求められます。
また、1人が妨害を受けずに1つのルートを独占すると点数で大差がつくので、周りの動き、狙いを常に意識して、中盤以降は積極的なカットによる妨害プレイも求められます。
資源生産と得点のバランス、得点ルートを巡る駆け引きがドラフトに詰め込まれており、シンプルなルールでやり応え十分な内容です。
また、資源が5種類(建材、エネルギー、科学、資金、調査)あるのですが、それぞれの産出にタイムラグがあり決まった順番で産出されます。
なので1回のフェイズで、
資源aを使って建物Aを建設→建物Aからすぐに資源bが産出→資源bを使って建物Cを建設、、
といった、チェインコンボのような事が出来ます。うまく狙い通りに建設出来るととても爽快感があります。
・コンポーネント
大量にあるカードはどれもイラストが綺麗で、世界観がよく伝わってきます。また、カードの他にプラスチックの資源キューブや厚紙のトークン、それらをプールする大きなボードがあり、ボードゲームをしている!という満足感が高いです。
・カードゲームなのに非言語依存
プレイが感覚的にでき、複雑な効果がないのでとても分かりやすいです。ドラフト時に回ってきたカードのテキストを読む必要がないので、スムーズに進行出来ます。
・ダウンタイムの短さ
このゲームは5人までプレイ出来ますが、ドラフトしながら同時進行していくため待ち時間が非常に短いです。また、ピックしたカードはその場で処理せず、後のフェイズでまとめて処理するため、進行を止めずにテンポ良くドラフトが出来ます。
人数に関係なく45分前後で終わるので、最後までだれることなくプレイ出来ます。
・ソロプレイ
このゲームはソロプレイのルールがかなりきっちりと整備されています。多くのシナリオもやり応え十分で、時間を忘れて1人でプレイしてしまいます。
個人的にここが非常に好印象です。
【気になる点】
・世界観
科学とファンタジーが融合した近未来SFです(科学強め)。正直日本人向けとは言いにくく、結構好みが別れると思います。実際このパッケージの雰囲気だけで手に取らない方もいると思われ、とても勿体ないです。
世界観違いの姉妹作が出そうなのですが、そちらの方が日本人受けが良さそうです。
・ドラフトゲームそのものの敷居の高さ
このゲームはドラフトゲームの中ではかなり分かりやすい部類なのですが、それでもゲーム慣れ(特にカードゲーム慣れ)してない人には敷居が高いです。
150枚ものカードがあり、その内容を一通り把握してからがこのゲームの本番です。把握しなくてもなんとなくでプレイは出来ますが、先のラウンドを見越した戦略やカットなどの全体を見た駆け引きは上手く出来ないと思います。
手元に来たカードをなんとなく手なりでプレイして、本当の駆け引きの面白さを知る前に「ソロプレイ感が強い」「普通」「印象に残らない」と離れてしまう可能性があります。
たくさんのカードの山を見てワクワクするかげんなりするかで、このゲームへの適正が変わると思います。
・準備
大量のカードをシャッフルするのが結構面倒です。
前のプレイからしっかりシャッフルしないと固まりがちですし、固まっているとゲームバランスが崩壊します。
【まとめ】
ドラフトゲームの中でも定番となりえる名作です。シンプルなルールでドラフトの楽しさと達成感を味わえます。ソロ~5人とプレイ人数の幅も広く、出番が多いと思います。
反面、世界観とドラフト特有のマイナス点がライトな層には受けない可能性があります。その点にだけはご注意下さい。
※百円均一のクリアケース「SIKIRI 10」が、トークン収納にシンデレラフィットします。資源キューブが横に5個ちょうど並ぶため、片付け時の数の確認がしやすくおすすめです。
↓画像は拡張「荒廃と隆盛」のトークン、キューブも収納されています。
- 860興味あり
- 2437経験あり
- 983お気に入り
- 1533持ってる
ハナさんの投稿
- レビューファーショア海のエバーデール。最近流行りの「人気作の亜種」系ゲームです。ルールは省...約1ヶ月前の投稿
- レビュードラスレ:追憶のオートマタ(拡張)ドラスレの拡張14弾はまさかの追加キャラクター1体のみ!キャラクター1...2ヶ月前の投稿
- 戦略やコツマラカイボの海賊たちマラカイボの海賊たちの基本的な戦略を簡単に。まだやり込み不足なのでご容...2ヶ月前の投稿
- レビューマラカイボの海賊たちグレートウエスタントレイルやモンバサで有名なプフィスター氏の名作重量級...2ヶ月前の投稿
- 戦略やコツマルコポーロ2:大いなる帰還【「マルコポーロの旅路」のキャラで「マルコポーロ2」を遊んでみよう!】...3ヶ月前の投稿
- レビューファウンデイション・オブ・ローマ古代ローマの都市建設をテーマにした、中軽量級のゲーム。とにかく圧倒的に...4ヶ月前の投稿
- レビュードーフロマンティック・ボードゲーム非常に平和で牧歌的な、新しい時代の協力ゲーム。元々デジタルゲームだった...6ヶ月前の投稿
- レビューマルコポーロ2:キャラバンズマルコポーロ2(MP2)のミニ拡張です。マルコポーロシリーズは諸事情で...7ヶ月前の投稿
- レビューマルコポーロの旅路:秘密の道名作「マルコポーロの旅路」のミニ拡張。この拡張では秘密の道カードという...7ヶ月前の投稿
- レビューマンション・オブ・マッドネス:第2版GM不要!クトゥルフTRPGをボードゲームに落とし込んだゲーム。シナリ...8ヶ月前の投稿
- 戦略やコツグレート・ウエスタン・トレイル :ニュージーランド【GWTニュージーランドの戦略について】GWTニュージーランド(以下N...9ヶ月前の投稿
- レビューバルセロナバルセロナの特徴的な町並みをテーマにした、重めの中量級ゲーム。カードや...9ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューシャルキュトリーシャルキュトリーは通常ハムやソーセージの類を指す言葉ですが、このゲーム...20分前by MIFFYBX
- レビュー宇宙逃げろダイスを使ったすごろくタイプの協力ゲーム。6色のダイスを、振るごとに出...約2時間前by みなりん
- レビューカラカス毎年コンスタントに新作を出す Corne van Moorsel氏の新...約6時間前by Sak_uv
- レビュースペアミント・バレーレビュー 評価:7/10Stardew Valley(牧場物語みたい...約6時間前by ミーマ
- レビューガンジスの藩王:ダイス・チャーマーズ脳が気持ち良くなるコンボ!インタラクション有り有りの良作紙ペン!【評価...約8時間前by 18toya
- ルール/インストフェス・シーズン自分だけの音楽フェスを企画しよう!セットコレクション、タイル配置、トラ...約10時間前by jurong
- レビューゼロトゥヒーローワレスのメイフォローのトリックテイキングゲーム。カードではなく三角の木...約11時間前by うらまこ
- レビューエイジオブウィル6/10アークライト・ゲーム賞2023優秀賞作品。大量のエイジオブシリ...約12時間前by 白州
- レビューカピ原5/10(BGAでの評価)ちょっと前に出たOKAZUbrandのカード...約12時間前by 白州
- レビューモジョ4/10手札の数字の合計をできる限り、小さくすることを目指すカードゲー...約13時間前by 白州
- レビューボタニクス5/10(BGAの評価)2024年ドイツ年間エキスパートゲーム大賞推薦...約13時間前by 白州
- レビューそれは帽子ではありません ポップカルチャー6/102023年ドイツ年間ゲーム大賞推薦リスト(ロングリスト)入り作...約13時間前by 白州