- 2人~4人
- 60分~120分
- 12歳~
- 2019年~
マルコポーロ2:大いなる帰還ハナさんの戦略やコツ
【「マルコポーロの旅路」のキャラで「マルコポーロ2」を遊んでみよう!】
(※ゲームの攻略とは少し違いますが、マルコポーロを楽しむコツとしてご覧ください)
「マルコポーロ2」(以下MP2)は「マルコポーロの旅路」(以下MP1)の続編にあたり、ルールも大部分が共通となります。なので、MP1とその拡張の多くのキャラをそのままMP2で使用できます(MP2の説明書にも記載あり)。MP2はキャラ不足が難点なので、MP1のキャラも使えるなら使いたいところ。
以下、個人的主観で各MP1キャラのMP2適正を書いていきます。
◎・・・有効に使える
○・・・問題なく使えるが、MP1の時より弱いかも
△・・・変更、読み替えが必要
✕・・・使えない
【基本セット】
○ニコロ&マルコ 能力:2体
単体で見たらMP1よりも能力を有効に使えますが、MP2の麦林金天より明らかに弱いのが難点です。麦林金天と同じくキャラバン拡張との相性は良好。
◎マテオ 能力:追加ダイス、契約獲得
両方MP2でも十分に強力な能力。ラウンドボーナスの契約は、契約獲得のハードルが高いMP2の方が有用だと思います。
◎カルピニ 能力:オアシスワープ
MP2に来たことで一番化けるキャラ。オアシスワープにより手形がなくても特殊都市に3歩でアクセスでき、1ラウンド目から特殊都市アクションを独占できるので、かなり面白い(胡散臭い)動きができます。
○ベルケ 能力:踏み倒し
MP2ではMP1よりもアクションの競合が緩いので、相対的に弱体化してます。
✕フビライ 能力:北京スタート
無理です。みんな北京(大都)スタートです。
○ルブルック 能力:通過で交易所配置
MP2ではダイス3つの移動アクションで全員似たような事ができるので残念。交易所11個→10vpは追加の黒交易所を使わなくても達成出来てしまいますが、修正の必要がないくらい弱いです。流石に使わないレベル。
○スィナーン 能力:ダイス操作
元々MP1でもパワー不足を指摘される事がありましたが、MP2はMP1よりダイス目の要求が少し緩くなってる事もあり、かなり厳しめです。
△タブリース 能力:おこぼれ
市場アクションが変わっているので、使うには少しの変更が必要。単純に読み替えるだけだとちょっと弱いかもしれません。
【ヴェネチア拡張】
◎ドナータ 能力:ダイスタイル
かなり使えます。場所を占有しないダイスタイルはMP2でも有用。
△3人娘 能力:変わり身
もともと細かいルールの齟齬が多かったキャラですが、MP2のキャラが増えたことで益々面倒に。正直あまり使いたくないところです。
△タランティーノ 能力:ダイス排除
スタート位置がMP2マップに対応していないので、少しの読み替えが必要。ダイス排除能力自体は普通に強いです。
△ルスティケロ 能力:ボーナスカード所持
一部ボーナスカードを外せば、ほぼそのまま使えます。カード次第ではMP2のキャラ相手でも戦えると思います。
△グレゴリウス10世 能力:付き人タイル
付き人拡張を導入すれば使えますが、何枚かMP2に適合しない付き人がいるので注意。付き人拡張自体がMP2で使うにはやや微妙なので、このキャラも△です。
【新しい登場人物拡張】
○アルグン 能力:都市カード所持
カード次第で十分戦えそうですが、MP2では「資源→勝利点」系の都市カードが大幅削除されているので、終盤の爆発力はMP1の頃より低下してます。裏を返せば序盤~中盤に使えない都市カードが減ったとも言えるので、安定感は少し増してるかも。
○コケチン姫 能力:専用アクション
MP2ではアクションの競合が緩和され、移動も緩くなっているのでMP1より弱体化しています。元々が強すぎた疑惑はありますが、、
◎黄金の軍団 能力:交易所を置く度に累積ボーナス
MP2は移動が緩くなっているので、かなり強化されています。早期ボーナス回収から雪だるま式に伸びるので、ちょっと強すぎな可能性も。
◎ニコラオ 能力:ギフト獲得
問題なく使えます。3枚から選べるギフトでMP2でも戦っていけると思います。
【秘密の道拡張】
✕ロンジュモー 能力:秘密の道獲得
マップが違うので全然無理です。
【まとめ】
実際にやってみた全体的な感想は、MP2に対してパワー不足なキャラが多い印象でした。よく「MP2はキャラが弱くなった」と言われますが、単純に比較したらMP2のキャラの方が強いですね。それでも互角に渡り合えるキャラ、むしろMP2に来て強化されたキャラもいるので、組み合わせ次第で無限に遊べそうです。MP1とMP2のオールスター戦、是非ともやってみてください!
- 233興味あり
- 636経験あり
- 204お気に入り
- 446持ってる
ハナさんの投稿
- レビューテラミスティカ:ガイアプロジェクト 拡張 失われた艦隊現状ガイアプロジェクト唯一の拡張セット。ガイアプロジェクトが2017年...約1ヶ月前の投稿
- レビューテラミスティカ:ガイアプロジェクトガイアプロジェクトは、重厚な陣取り×拡大再生産ゲームの金字塔『テラミス...約2ヶ月前の投稿
- 戦略やコツカヴェルナ:忘れられた部族(拡張)【主観的な種族ランキング】・評価ポイント「使いやすさ」食料供給や加点の...3ヶ月前の投稿
- レビューデューン 砂の惑星:インペリウム拡張 イックスの新興少し前にアプリ版デューンにイックスの新興拡張が追加されました。久々にプ...4ヶ月前の投稿
- レビューエズラとネヘミヤ西フランク王国シリーズや南チグリスシリーズでお馴染みの作者による、同シ...5ヶ月前の投稿
- レビューふたつの城の物語:シークレット&スワレイ(拡張)なんでこんなに反応が少ないのか不思議な良拡張。「ふたつの城の物語」の良...5ヶ月前の投稿
- リプレイカヴェルナ:忘れられた部族(拡張)エルフ対ケイブゴブリン【序盤】エルフ「番犬訓練所」で2ラウンド目から武...5ヶ月前の投稿
- レビューカヴェルナ:忘れられた部族(拡張)カヴェルナに非対称能力を持たせる拡張。めちゃくちゃ楽しかったのでレビュ...6ヶ月前の投稿
- レビューカヴェルナ:クリスマスの間拡張カヴェルナのポストカード拡張。ポストカードを切り取って使うため、ペラペ...6ヶ月前の投稿
- レビューカヴェルナ:LARPとコスプレ拡張カヴェルナのポストカード拡張。ポストカードを切り取って使うため、ペラペ...6ヶ月前の投稿
- レビューカヴェルナ:冒険者(拡張)カヴェルナのプロモーションミニ拡張その2。「忘れられた部族」拡張で導入...6ヶ月前の投稿
- レビューカヴェルナ:ハーフリング(拡張)カヴェルナのプロモーションミニ拡張。「忘れられた部族」拡張で導入された...6ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューニャーニャーゲームパーティーゲーム おそらく楽しめない単独プレイヤーです。「ニャーニャー...約6時間前by 午後くま
- レビュージソギ:アニメスタジオタイクーンアニメーターのワカプレ 今月も単独プレイヤーです。「JISOGI」ジソ...約7時間前by 午後くま
- レビューロンメルの戦いシンプルな外観に騙されるな!ミニマリストの視点で構築された北アフリカ...約10時間前by yuishi
- ルール/インスト草食恐竜はるかな昔、私たちの惑星は非常に異なって見えました...その地表は、パ...約12時間前by jurong
- レビューひらがじゃん 牌ばーじょん様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約13時間前by てう
- レビュー絶叫マシーン遊園地のアトラクションを充実させて、地元客や遠方客に魅力をアピールして...約14時間前by うらまこ
- レビューラクリモーサ家族で教養を深められるボードゲームシリーズ。馬高に続いて2つ目のレビュ...約20時間前by kouhei oono
- レビューティーガーデン↑ 段々畑の真ん中を突っ切る河は揚子江。一番手前にあるのは、お茶を飲む...約23時間前by 荏原町将棋センター
- ルール/インストモアナ・ヌイ遠い昔、大洋の西の島々から勇敢な探検家たちが東の広大な未知へと冒険しま...1日前by jurong
- レビュー教祖爆誕 たった今くだった神託で君を救うよ。神託作成系大喜利ゲーム【こんなヒトにオススメ】・手軽に大喜利したい!・...1日前by 隨ニJourney
- レビューボムバスターズ6/102025年ドイツ年間ゲーム大賞ノミネート作品。国産ゲーム「ボム...1日前by 白州
- レビュー惨劇ルーパー5th正体隠匿要素のある3:1の非対称対戦。タイムリープものの設定やキャラが...1日前by amu