- 1人~4人
- 40分~100分
- 12歳~
- 2023年~
マラカイボの海賊たちハナさんの戦略やコツ
マラカイボの海賊たちの基本的な戦略を簡単に。まだやり込み不足なのでご容赦下さい。随時更新していきます。
このゲームのメイン戦略は3つ。
・襲撃
・探検
・向上カード購入
クエスト、邸宅、闇市場などの得点要素(以下目的と言わせていただきます)は上記3戦略を補強する形になる。
【襲撃】
襲撃力を高めて襲撃と埋蔵で稼ぐ、マラカイボの花形戦略。
改良、向上と船首像である程度襲撃力を高めたら、あとはひたすら襲撃と埋蔵を繰り返していく。また初期状態だと襲撃力の変換効率が悪いので、変換先を増やすのも重要。3剣→1財宝や2剣→3vpは優先して解放。財宝価値のコントロールも重要。
襲撃戦略における探検は最低限でok。2埋蔵、6金あたりまで進めておくと後で探検再起動を有効に使える。
《長所》
・襲撃、埋蔵に関連するカードや船首像、目的が圧倒的に多いので、どんな初期盤面でも安定してプレイできる。
・財宝の価値をコントロールしやすく、相手のスコアに干渉しやすい。
《短所》
・アクションスペース、向上カード共に競合しやすい。
・得点がかなり財宝価値に依存しているため、干渉を受けやすい。
↓襲撃戦略の終了例
【探検】
探検力を高めて、ひたすら探検で稼ぐ戦略。
探検-1→2vpと探検-2→4vpはなるべく早期に解放。後半はできるだけ毎回探検-3→6vpをしたい。探検-3してもある程度移動先の選択肢を残したい&出来るだけ一番奥には到達したいので、向上、改良等で探検力を+2~+3しておく必要あり。一番奥まで到達してしまうと打ち止めなので、極端に進みすぎるのも注意。ある程度刻みながらゲーム終了直前に奥まで到達する事。
襲撃はほとんどしないが、襲撃戦略を牽制するためにも探検である程度財宝を拾っていくと良い。
《長所》
・他の戦略から干渉を受けにくい。
・必要な向上カードが少ないので、お金と手数に余裕がある。必要アクション数が少ないので、ゲームを加速させて圧をかけられる。
《短所》
・関連カードや目的が少なく、やや初期盤面に依存。特に1川→6vp邸宅以外に相性が良い邸宅がない。
・残り探検アクション数とマスの計算が必要。
↓探検戦略の終了例
【向上】
割引系カードや改良を集めて、レベルⅡ向上カードの効果や基礎点、収入アイコンで稼ぐ戦略。
改良、向上、船首像でコスト-3~-5くらいになったら、場所アクションや直接購入でひたすら即時効果や基礎点、収入が良いカード、終了時得点が付いているカードを臨機応変に買い集める。相性が良い目的が多いため、それらで加点を狙うのも重要。
襲撃は、向上カードの即時効果以外ではプレイしない。探検も最低限。6金や闇市起動あたりまで進めると吉。
《長所》
・相性が良い目的が多い。向上カードのアイコン(乗務員、装備、船)や収入関連全般の目的と相性が良い。
・場所アクションでどこからでも購入できるので、効果を柔軟に選べる。
《短所》
・初期盤面に割引系がないとプレイしにくい。また、他戦略のプレイヤーも割引系に手を出す可能性がある(慣れないうちは特に)。
・カードの捲れ運、クエストカード運に左右される。
・コインはタイト。
・3戦略で一番財宝に触りにくい。
↓向上戦略の終了例
いずれの戦略でも、手数を出来るだけ削って早いゲーム展開を心がけること。
初期盤面で邸宅や場所カードの配置は重要。特に4つの邸宅次第でかなり取れる戦略が変わるので要チェック。最終ラウンドにどの邸宅を押さえるのかイメージしながらプレイする。
複数の戦略を併用、はアクション数的に厳しいか。どれかに特化推奨。
- 53興味あり
- 69経験あり
- 18お気に入り
- 74持ってる
ハナさんの投稿
- レビューテラミスティカ:ガイアプロジェクト 拡張 失われた艦隊現状ガイアプロジェクト唯一の拡張セット。ガイアプロジェクトが2017年...約1ヶ月前の投稿
- レビューテラミスティカ:ガイアプロジェクトガイアプロジェクトは、重厚な陣取り×拡大再生産ゲームの金字塔『テラミス...約1ヶ月前の投稿
- 戦略やコツカヴェルナ:忘れられた部族(拡張)【主観的な種族ランキング】・評価ポイント「使いやすさ」食料供給や加点の...3ヶ月前の投稿
- レビューデューン 砂の惑星:インペリウム拡張 イックスの新興少し前にアプリ版デューンにイックスの新興拡張が追加されました。久々にプ...4ヶ月前の投稿
- レビューエズラとネヘミヤ西フランク王国シリーズや南チグリスシリーズでお馴染みの作者による、同シ...4ヶ月前の投稿
- レビューふたつの城の物語:シークレット&スワレイ(拡張)なんでこんなに反応が少ないのか不思議な良拡張。「ふたつの城の物語」の良...5ヶ月前の投稿
- リプレイカヴェルナ:忘れられた部族(拡張)エルフ対ケイブゴブリン【序盤】エルフ「番犬訓練所」で2ラウンド目から武...5ヶ月前の投稿
- レビューカヴェルナ:忘れられた部族(拡張)カヴェルナに非対称能力を持たせる拡張。めちゃくちゃ楽しかったのでレビュ...5ヶ月前の投稿
- レビューカヴェルナ:クリスマスの間拡張カヴェルナのポストカード拡張。ポストカードを切り取って使うため、ペラペ...6ヶ月前の投稿
- レビューカヴェルナ:LARPとコスプレ拡張カヴェルナのポストカード拡張。ポストカードを切り取って使うため、ペラペ...6ヶ月前の投稿
- レビューカヴェルナ:冒険者(拡張)カヴェルナのプロモーションミニ拡張その2。「忘れられた部族」拡張で導入...6ヶ月前の投稿
- レビューカヴェルナ:ハーフリング(拡張)カヴェルナのプロモーションミニ拡張。「忘れられた部族」拡張で導入された...6ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューバールバラ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約2時間前by てう
- レビュー国旗王(こっきんぐ)お題にそった国旗カードを出せるのは誰だ?問われる社会科の知識! 小3...約8時間前by touring123
- レビューエイジオブムーン星7ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約9時間前by おとん
- レビューゼニス6/10(BGAでプレイ)2025年ドイツ年間エキスパートゲーム大賞推...約10時間前by 白州
- レビューシティズ7/102025年ドイツ年間ゲーム大賞推薦リスト作品。スシゴーの作者に...約10時間前by 白州
- レビューフォクシー6/102025年ドイツ年間ゲーム大賞推薦リスト作品。最近、ノミネート...約11時間前by 白州
- レビューエージェントアベニュー7/102025年ドイツ年間ゲーム大賞推薦リスト作品。読みあいに特化し...約11時間前by 白州
- ルール/インストイーオンズ・エンド:アウトキャスト公式でまだ公表されてないエラッタ記載ザーナが象形トークン置かれているカ...約11時間前by ワタル
- レビュードメモ考えながらやるゲームで楽しめました。4人くらいがいいと思います。約14時間前by 金賢守(キムヒョンス)
- レビューノミのサーカス:復刻版飛ばされるために生まれてきたノミたちをサーカス会場に飛ばしてスポットラ...約14時間前by うらまこ
- レビューイキ:アケボノIKI新版の拡張セット。追加要素は主に船と実在の偉人をカードにしたパー...約21時間前by 山本 右近
- レビューシークレットヒトラーアバロンに近いゲームですね。味方側が+1か+2人、敵側が一般の敵とヒト...約21時間前by はぐれメタル