パラメーターだけで遊ぼう。ドラフトというより、プロ野球のドラフト会議みたいだ!
「エマラの王冠」の作者シュヴェアの新作。エマラが「WロンデルW勝利点」という画期的なロンデルシステムのパロディであったのに対し、このハダラでは、ドラフトシステムをパロディ化したような憎らしい演出がある。
進行は、2枚のカードからどちらか一方を買うという二者択一を行い、その後、二者択一の際捨てたカードを再び買うかどうか選ぶ5択を行う。この二つのパートからなる世代を3回繰り返して終了だ。
世界の七不思議のように資源を照らし合わせる必要はなく、普通にお金で買うだけ。 5色のカードにはコストの金額が書かれているが、すでに持っているカードと同じ色のカードを買う場合、持っている数だけ1金安くなる。
黄はお金、赤は軍事、青は文化、緑は農業、紫は効果、と役割も決まっており、いたって遊びやすい。
と、単純明快なシステムだが、単調と見せかけて、複雑怪奇な戦略を考えさせるのが、シュヴェアの手法だ。
- 161興味あり
- 347経験あり
- 111お気に入り
- 211持ってる
タイトル | ハダラ |
---|---|
原題・英題表記 | Hadara |
参加人数 | 2人~5人(45分~60分) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2019年~ |
参考価格 | 未登録 |
ゲームデザイン | ベンジャミン・シュヴェア(Benjamin Schwer) |
---|---|
アートワーク | ドミニク・メイヤー(Dominik Mayer) |
関連企業/団体 | ハンス・イム・グリュック(Hans im Glück) |
レビュー 4件
- 331名に参考にされています投稿日:2020年07月02日 07時55分
コロコロ堂で、4人でプレイした感想です。自宅でソロプレイした感想も含みます。ダイスカンフーやエマラの王冠などをデザインしたベンジャミン・シュヴェアによる、カードドラフトをしてプレイヤーが各自の王国の収入、軍事、文化、農業を育てるのに、二部制に別れたカードドラフトを行うゲームです。ゲーム感としては、ドラフト部分はビブリオス、拡大再生産部分は宝石の煌きに似ていると感じます。ルール等は、hal99さんの動画をご参照ください。【ボードゲームレビュー】「ハダラ」-2つのドラフトでステータスアップ。程よいプレイ時間と絡み合いが新鮮https://youtu.be/pnaajlhXuHk4人でプレイし...
Nobuaki Katouさんの「ハダラ」のレビュー - 253名に参考にされています投稿日:2020年04月19日 19時38分
HADARAは”世界の7不思議”や”すしごー”といったカードドラフトゲームに近いプレイ感でした。しかし他のドラフトゲームと違って、”山札から2枚引いて1枚選ぶ”というシステムのため他プレイヤーへのカードカットといった妨害要素が薄かったです。そのため初心者にもおすすめできるカードドラフトゲームだな思いました。しかし勝利点を伸ばす要素が複数あるため、「このラウンドで何色の点数を上げようか・・・」と迷まされる部分はしっかりと作られてるため、やりごたえは十分にあります。あと言語依存の少ないゲームなので、外国語版でも十分プレイできます。詳しくはこちら
ケイさんの「ハダラ」のレビュー - 392名に参考にされています投稿日:2019年12月10日 17時44分
友人に持ってきてもらって4人で遊びました!ちょっと変わったカードドラフト系。多少、周りのプレイヤーのことを考えてカットとかもありますが、直接カードが隣に回るわけではないのでお仕事感があるシーンがなく、代わりにソロゲー感がある感じなんですかね?コツコツ自分のやりたいことができます。カードを買うためのお金以外は、コストとして支払うというより達成条件として参照するって感じで持っているものが減らないので、ずっと大きくなっている感じが気持ち良いです。抽象的(アイコン的)&インタラクション小&サマリがわかりやすい&拡大感、ということで私は大好きでした!!
まつながさんの「ハダラ」のレビュー
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューモルタールへの入口ファンタジーがテーマとなった、さしづめ「宝石の煌き カードゲーム」と言ったところでしょうか。ルールはシンプルでわか...21分前by あるえす
- レビューマイ・シティ【概要】◆コンポーネント ★★★★⭐︎◆インタラクション ★★⭐︎⭐︎⭐︎◆アブストラクト ★★★★★◆ランダ...約7時間前by わんにゃんてるお
- レビューマラケシュ / ズライカ目指せマラケシュ1の絨毯商人!久しぶりにボードゲームアリーナを見てみたら、遊べるようになっていたので試しにやってみ...約7時間前by szk
- レビューシャーロック・ホームズの追悼傑作です。脱出ゲームはスマホでした事がないので、シャーロック・ホームズの推理もので面白いらしいくらいの知識で遊びま...約7時間前by 木村 麦
- レビューブンボド<ロボットvs怪獣 大決戦!>海岸に突如姿を現した未知の生物「ムマタノギドラ」vs人類の開発した巨大決戦兵器「ヴァ...約7時間前by pstau17
- レビュードミニオン:第二版プレイ回数6回という初心者目線からのレビュー。ボドゲをあまりやったことない人へ向けてざっくり感想を述べてく。まず自...約9時間前by けにち
- レビューピクテルピクトグラムを使いこなしてお題を表現しよう!ピクトグラムという文字を使用しないで意味を伝える記号(男性用・女性用ト...約9時間前by szk
- レビューセイロン食事の後のゲームに、紅茶を飲みながら、セイロンを。このゲーム、そんなに難しくありません。常に3枚の手札から1枚をプ...約12時間前by 荏原町将棋センター
- レビュー江戸職人物語骨格はかなりシンプルなのにさまざまな付加要素が絡み合い、重厚なプレイ感を生み出している。個人的にはかなりのインパク...約12時間前by maro
- レビューマイ・シティシンプルなタイル配置ゲーム!レガシー要素があるクニツィアの2020SDJノミネート作品!ネタバレがない程度に簡単な...約16時間前by まつなが
- レビュー四季折折気楽に出来るセットコレクションゲーム。ただしセットするのは自身のものではなく他のプレイヤーのものとなるのが独特。ま...約19時間前by ダイ
- レビューパルプンテ4/5点。ドラクエ3のカードゲーム。基本的にはモンスター同士でバトルロイヤルで2~6人まで遊べる。モンスターは全部...約20時間前by ワタル@ボドゲ
第1巡選択希望〜〜プロ野球のドラフト会議がゲームになりました。世界の七不思議のパロディでありながら、ドラフトというメカニクスに関しては、ハダラの方が明らかにドラフトしてます。第1巡から第5巡までは2択です。一色の色2枚のうち好きな方を選び買います。単独指名なので確実です。これを5種類行います。即戦力を買いましょう。お金が少なくなって5人買えないかもしれません。休憩を挟んで、第6巡から第10巡までは、さっき全員が見捨てたカードの中から、好きなカードを1枚ずつ指名していきます。休憩中にお金が入っているので、買うことができます。もちろん、再度見送っても構いません(カードを捨てるとお金が入るので...
荏原町将棋センターさんの「ハダラ」のレビュー