マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 3人~5人
  • 20分~30分
  • 10歳~
  • 2019年~

ゴシップアンドザシティ白州さんのレビュー

171名
2名
0
12ヶ月前
レーティングが非公開に設定されたユーザー

7/10

2019年ゲームマーケット春の作品。

ゴシップテーマのゲームが地味に好きだったので、購入したものの、結局プレイする機会がなく、やっとプレイ。

遊んでみて、個人的に結構刺さったので、レビューしてみる。

やることの基本は、セットコレクション。5色のカードにそれぞれ0〜7の数字のカードがあり、合計が5以上の色のセットがあると、得点を得るチャンスがある。

カードには数字とは別にアイコンがついており、このアイコンが多いプレイヤーの1位と2位に得点(5点と3点)が入る。

ゲームの流れは、かなり独特。近いイメージなのは「マメじゃないよ」で、おそらくこのゲームを意識したと思われる。

各プレイヤーは手札を持ち、親は、山札から1枚めくる。

そのカードに対して、親以外のプレイヤーは手札から1枚伏せておく。全員置いたら、親の左隣のプレイヤーからカードを公開する。

親は公開されたカードをもらうかパスするかを宣言する。もらったら、子は山札から公開されたカードを手に入れる。※公開されたカードに加えて、ちょっとした追加特典のチップも追加でもらえる。

パスだったら、さらにその左隣のプレイヤーのカードを表にして、もらうかパスかの繰り返し。

親は最後のプレイヤーのカードを表にしたら、必ずもらわなくてはいけない。

面白いのが、親がカードをもらったときに、子は自分の前にあるカードが自分の集めているカードとなるのだが、まだ裏のままのプレイヤーは、裏のままカードが置かれる点。

つまり、カードでマジョリティ争いをしているのに、裏向きの情報が存在するということ。この読み合いが面白い。

さらに、このゲーム、盾のマークがついているカードがあるのだが、ゲーム終了時にこの盾のマークが一番少ない人は強制脱落(ハイソサエティとかと同じ)となってしまう。

名作ゲームのいいところを合体させたようなカードゲームといえる。

だが、ボードゲーム慣れしている人でないと、面白さを味わいづらいという弱点があると思っている。

まず、得点化するための要素が若干複雑で、直感的ではない。

普通、セットコレクションは同じ色のカードを集めて、数字が多ければいいとシンプルなのだが、このゲームでは、1色の数字の合計が5以上で、かつアイコンが一番多くないと得点が入らない。

実は数字が小さい0のカードにはアイコンが2個描かれていたりして、1位になるためには、アイコン集めなければならないが、数字も5以上でないといけない。これを、マメじゃないよ形式で集めなければいけないから、ボードゲーム慣れしていない人がやると、何をすればいいかわかりづらかったりする。

次にマメじゃないよ形式のフェイズで何のカードを出せばいいかわかりづらい。

ボードゲーム慣れしている人なら、親が欲しそうなカードを出せばいいか、親が欲しくなくて自分が欲しいカードを出すかの2択なのだが、マメじゃないよと違って、全員同時公開でないので、自分の番まで回ってくるかどうかまで気にしなければならず、段階的に考えることが多いため、初心者には正直、何をすればいいかわかりづらいとは思う。

逆に言えば、ここまで考えられるプレイヤーが集まれば、かなり楽しいゲームだと思う。

最後に盛り上がりの点。

マメじゃないよには、X2とか0点になるとか、派手なカードが多いのだが、このゲームでは、硬派なバランスになっていて、イレギュラーカードが存在しない。

強いて言えば、最後強制脱落しないために盾のマークのカードを集めるかどうかみたいなところがあるが、結局、わかるのは最後だし、裏向きのカードも結構な数出るので、最後まで「ざわざわ・・・」みたいな感じになりやすい。

個人的にはそういう心理戦ゲームは好きなのだが、一般的には多分あわないだろうなと思う。

まとめると、マメじゃないよやハイソサエティとか戦略的な値付けカードゲームが好きな人にはあうと思うが、それ以外の人には、難しく感じたり、地味に感じたりして、大衆ウケしないような感じがバリバリ出てるゲーム。

いや、もっと話題になっていいと思うゲームだと思う。独特なゲームが好きで、未プレイの人はやってみてほしい作品。

この投稿に2名がナイス!しました
ナイス!
あきT
レモネード
白州
白州
シェアする
  • 26興味あり
  • 74経験あり
  • 12お気に入り
  • 68持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

白州さんの投稿

会員の新しい投稿