マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 60分~75分
  • 10歳~
  • 2013年~

炭鉱讃歌山本 右近さんのレビュー

484名
3名
0
約5年前

キースリング&クラマーによるワーカープレイスメントゲーム。坑道を掘って鉱物を採取して販路にのせることにより勝利点を獲得していく。

ワーカーをアクションスペースに置く際、そのアクションスペースが既にワーカーにより占有されていたら、1つ多いワーカーを配置することによりそのアクションを行うことができる。

当然のことながらスタートプレイヤーが有利なのだが、スタートプレイヤーの取り方が少しユニークだ。トロッコを購入するアクションスペースにラウンド終了時最もワーカーを多く置いているプレイヤーが次のラウンドのスタートプレイヤーとなるのである。

これは後手番の方が取りやすいのだが、確実に取れるかというとそうでもない。スタートプレイヤーを取るためのアクションポイントマネジメントも必要になり、他のプレイヤーの出方を見つつ自分の行動を組み立てる必要がある。

資源の出荷に使う車両は4種類あり、出荷のためのアクションスペースはそれぞれの車両で異なる。他のプレイヤーとできるだけ出荷方法が被らない方が効率的に出荷はできるし、同じ種類の車両の出荷は1アクションで同時に一括で行えるため単色戦術も有効に見えるが、実際には車両の種類ごとに相対的な順位点が与えられるため、より多くの出荷方法を用いた方が得点は伸びる仕組みになっている。このため注文カードの獲得も他のプレイヤーとどれだけ共存していくかを考えなければならず、その部分もインタラクションが生まれてくる。

エレベーターを使用するタイミングも重要だ。出荷のために効率よく動かそうと入念に準備をしすぎると、多い歩数を動かせるアクションスペースを先に取られてしまうし、早く踏みすぎても中途半端な資源を運ぶことになり結果的に効率が悪くなってしまう。

このゲームの良いところはインタラクションがとても強いのに嫌らしさをあまり感じさせないところ。一手早い一手遅いで一喜一憂しつつ、炭鉱を広げていく楽しみもあり、プラン通りに無駄なく出荷できた時の満足度は高い。

また、3ラウンドの短期決戦というのも良い。内容はがっつりユーロの重量級なのにプレイ時間は中量級という貴重な存在で、オープン会でも非常に卓を立てやすいのが嬉しい。

ゲームシステムに話を戻すと、得点方法がラウンド毎に累積されていく所も素晴らしい。得点要素の多くが相対的な自分のポジションによるものなので、プレイヤー間の駆け引きが全てにおいて重要なゲームとなる。少ない資源で大きな成果を出すことも可能であり、それはゲームの戦略の幅が広いということを意味している。

地味なだけに過小評価されがちなゲームだが、私は非常に気に入っている。考えられる唯一の欠点はコンポーネントの紙幣。これは見た目にも機能的にもちょっと使う気になれず、私はポーカーチップやリスボアのメタルコインを流用している。テンデイズコインを使うのも良いだろう。

この投稿に3名がナイス!しました
ナイス!
よもぎ
えだまめ
kaya-hat
山本 右近
山本 右近
シェアする
  • 251興味あり
  • 438経験あり
  • 94お気に入り
  • 190持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

山本 右近さんの投稿

会員の新しい投稿