あなただけは知っている。その鍋のカレーは限界~ギリギリ~だって事を……
下北沢カレーフェスなど、カレーの街としても有名な東京・シモキタからカレーのゲームが誕生。
プレイヤーはカレー界の王となるべく究極のカレーを手に入れることが目的です。
人数ぶんだけ伏せられたレシピカードと鍋の容量カードを各人ひとつずつ確認し、その後順番に具材を足していきます。
具材カードには、カレーを美味しくする「おいしさ」ポイントと、鍋の容量を圧迫する「バランス」ポイントがあります。
どんどんと具材を入れるのを楽しんでいるとカレーが鍋の容量を超え、煮込んでるカレーが「カレーではないナニカ」になってしまう、、、鍋の中身がぎりぎりカレーであるウチに、一番おいしいカレーを手に入れた人の勝利です。
プレイヤーは「具材の投入」か、「鍋を手に入れる(独占する)」しかできず、鍋を独占したプレイヤーはゲーム終了まで何もできないため、いつ独占する鍋を決めるか決断するタイミングを迫られるチキンレースの要素の強いゲームです。
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 150興味あり
- 859経験あり
- 109お気に入り
- 474持ってる
テーマ/フレーバー
メカニクス
作品データ
タイトル | ギリギリカレー |
---|---|
原題・英題表記 | GiriGiri Curry |
参加人数 | 2人~5人(15分~20分) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 2017年~ |
参考価格 | 2,000円 |
クレジット
ゲームデザイン | 大塚 健吾(Kengo Otsuka)江神号 (EJIN)酒井 りゅうのすけ(Ryunosuke Sakai) |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 | 未登録 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 12件
41名が参考にしています
(2021年03月05日 12時29分)
パッケージに一目ぼれして購入。さっそく夫婦でプレーしました。十分楽しめるものですが、多人数の方が楽しめるゲームだと思います。アイテム一つ一つが可愛くて良かったです。
175名が参考にしています
(2020年07月10日 18時18分)
パッケージに一目ぼれカレーが食べたくなるギリギリカレー(カレールーにしか見えないので友人の家に行くときは気を付けてください)チキンゲームで美味しいカレーを食べるのが目的「具材カード」肉・魚・野菜・隠し味がありそれぞれコストとポイントが表記隠し味が勝利の決め手「レシピカード」...
116名が参考にしています
(2019年11月02日 07時36分)
レシピカードを予想しながら具材を投入しながらおいしいカレーを作るゲームです。カレーのレシピはそれぞれ人数分あってレシピを見れるのは1つだけ。美味しいカレーを作るには具材を入れすぎてもいけないし、ギリギリをせめるゲームです。大事に作ったカレーが他の人に食べられてしまう可能性も...
191名が参考にしています
(2019年07月17日 15時19分)
とにかくパッケージの魅力がすごい。そしてカードも綺麗で美味しそうなので誘因力が高い。4種類のレシピとバランス値の上限であるリミットは無作為に選出されるうえ重複があり、しかも見ることが出来るのは1枚だけなので読み合いになる。相手の出したカードはカレーを作る意図があってのことな...
260名が参考にしています
(2019年03月30日 13時36分)
カレーが好きなので買ってみました10歳の息子と8歳の娘の3人で遊びましたカレーを作るにあたって「どんなカレーなのか」「どれくらい材料を入れれるのか」が非公開情報なので、シンプルに遊ぶのであれば「点数が高くなっているカレーをどのタイミングで回収するか」になると思いますが心理戦...
324名が参考にしています
(2018年12月27日 04時53分)
★5(個人的10段階評価)素晴らしいパッケージとタイトル!あとはゲーム内容にもう一味あれば!プレイヤー人数分用意去れた「鍋」にカレーの具材をどんどんつぎ込んでいき、良きところで回収、出来不出来による得点を競うゲームです。最初、プレイヤー達は最初にそれぞれ少しだけ鍋の概要を見...
347名が参考にしています
(2018年04月08日 09時29分)
パッケージは、どこから見てもカレールウみたいで、スーパーの棚に置いてあっても違和感のないこだわり具合が素敵なカードゲーム。要は、人数分あるカレーの鍋に、皆で好き勝手に具材を放り込んで、美味しいカレーになったら誰よりも先にその鍋のカレーを食べてしまう、というチキンレースですね...
252名が参考にしています
(2018年01月31日 14時38分)
簡単に言えばドラフトチキンレース人数分のレシピカードとリミットカード(コスト限界値)がありレシピ、リミット共に自身はどれか1種類ずつしか情報を知らない。各プレイヤーは順番にカレーの具材やら調味料などをそれぞれの鍋に入れていくその中でよりおいしそうなカレーの鍋をいかにほかプレ...
233名が参考にしています
(2018年01月12日 10時05分)
美味しいカレーをどう作るか!色々な食材を投入して、バランスとテイストの良いカレーを作るのが目的です。バランスの数字が鍋の数字以上になると、それはカレーではない何かになってしまいます。野菜、肉、魚、スパイス類があり、それぞれの鍋に自由に入れられます。レシピカードの効果として、...
560名が参考にしています
(2017年12月06日 21時39分)
鍋に食材を投入していき「もっとも美味しいカレー」を作れるプレイヤーを競うゲームです。プレイヤーの数だけ用意された鍋には、食材のキャパシティと秘伝のレシピがあります。各プレイヤーが好きな鍋のキャパシティ(ゲームではリミットと呼ばれています)とレシピを1つずつ確認してからスター...
316名が参考にしています
(2017年12月03日 22時09分)
チキンレース系のカードゲームになります。人数分のカレー鍋があり、最初に其々の鍋の内の一つのカレーの種類とその鍋とは別の鍋の材料投入の限界値を確認してからゲームスタート。自分の手番に出来ることは、手札から何れかの鍋に材料を投入するか、鍋を引き取るかの二つ。投入の限界値を越えた...
491名が参考にしています
(2017年11月04日 19時23分)
パッケージが本物とソックリなのと簡単で分かりやすいルールで戦術も多彩なカードタイプのボードゲームです‼動画のURL↓URL:https://m.youtube.com/watch?t=3s&v=9PPE6ctMPuw
リプレイ 1件
121名が参考にしています
(2018年06月01日 07時56分)
2018/05/27柏ボードゲーム会にてプレイ。みんなで鍋になにをぶっこむか。あんまり色々入れすぎると、カレーじゃないなにかになる。愛情は重い。
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューエックスメン:ミュータント・インサレクションファンタジー・フライト・ゲームズが以前出していたエルダーサイン(さらに...約1時間前by だいすけ
- レビューギャングスターパラダイスマフィアのボスが死んだ。新しいボスの座を巡る、ギャングスター達の抗争の...約1時間前by ヨージロー
- レビューハムハム大脱走!研究所にいる生き物たちを脱走させるべく、全員同時に手札から1枚づつプレ...約3時間前by 310
- レビューハーバリウムハーバリウムデザイナーとなり、市場に出回るカラフルな素材を使って点数の...約6時間前by 降旗
- レビューこの料理を作ったのは誰だ!?最初に配られた食材チップと調理チップの組み合わせをもとに、他プレーヤー...約6時間前by 降旗
- レビューニダヴェリア持っている金貨の価値を高めつつ、カードドラフトをして戦力を増やしていく...約6時間前by 降旗
- レビューヴィニョス:デラックス・エディション農業経営に興味がある方には向いているような気がします。定期開催される品...約7時間前by MORIZO
- レビューマイ・シティクニツィアのパズルゲーム。24回のルール変化で長く楽しめます!【ざっく...約7時間前by マクベス大佐@ボドゲブロガー
- レビュー勝手にしやがれ「ほどよい難易度と削ぎ落されたルール」裏表でイラストが異なるドミノライ...約13時間前by こいち
- 戦略やコツバンディダ行き止まり以外にも、ループさせて道を塞ぐ方法があるので、それをメンバー...約15時間前by オグランド(Oguland)
- レビューバンディダボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約15時間前by オグランド(Oguland)
- レビューローランドアグリコラやカヴェルナなどの作者で知られるウヴェ・ローゼンベルク大先生...約15時間前by じょー