「みやび!」と高らかに言い放ち勝利を手にするか、「みやび重ね」を返されて敗北を喫するか。桜模様ボードも美しい和風カードゲームです。
雅やかな4種のカード(舞・茶・香・扇)と、少し不穏なカード(鬼・剣)をうまく捨てたり拾ったりしながら、できるだけ〝酔わない〟ことを目指すゲームです。1人のプレイヤーが酔いすぎてしまったらゲームは終了。酔いの塩梅が最もよかったプレイヤーの勝利です。
ゲームは複数のラウンドから構成されます。各ラウンドでは、ある条件を満たすと「みやび!」と宣言し勝ちを狙うことができます。ところが、別のプレイヤーに「みやび重ね!」を返されると大きなペナルティを受けてしまいます。リスクを負いながらも「みやび重ね!」の機会を伺うか、はたまた、早めに「みやび!」を宣言してスピード勝負に出るか。
自分以外のプレイヤーの顔色と勝負の流れを読みつつ、カードをまとめて捨てる爽快感と奥深い戦略性が病みつきになるボードゲームです。
- - -
*入手先:空葉堂書店(東京都新宿区)の店頭など
Twitter: https://twitter.com/BookshopKuyodo
- - -
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 153興味あり
- 49経験あり
- 32お気に入り
- 62持ってる
テーマ/フレーバー
舞台の時代背景 | |
---|---|
地域や文化圏など | |
その他のコンセプト |
メカニクス
プレイヤーの干渉/影響アクション | |
---|---|
情報の扱い方等 | |
得点や資源等の獲得ルール | |
頻出するメカニクス |
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 6 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 9 | |
交渉・立ち回り | 1 | |
心理戦・ブラフ | 7 | |
攻防・戦闘 | 1 | |
アート・外見 | 8 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 10件
手札を減らして勝負をし、最も数字が小さいプレイヤーが勝利。それ以外のプレイヤーは持っているカードの数字分だけマイナスになり、誰かのマイナスが109点以上になったらゲーム終了。最もマイナスの小さいプレイヤーが勝利する。手番では手札をプレイしてからカードを1枚引くか、合計数値が...
友人と遊ぶと、「雅々」持ってきてくれた?と、聞かれるくらいに知り合いの中でも人気のボードゲームです。ゲームはサクサク進むので、悔しい!もう一回と何度も遊びたくなる面白さがあります。トランプのジョーカーにあたる万神は強いカードですが、持ったまま負けるとデメリットがあります。ま...
とてもオススメのボードゲームです!まず、和の雰囲気が可愛いです。ルールはそんなに複雑ではないので、私のように初心者でもすぐに慣れて楽しく遊べました。運要素と戦略のバランスがちょうどいいので、何度も繰り返し遊びたくなります。みやび!の瞬間は、爽快感とドキドキが混ざって一番盛り...
ボードゲーム初心者と上級者が混ざって楽しめる。ドキドキ、ひやひや、そしてドンデン返しで負けたりして「ぐあぁ(悔)」となる(そのぶん勝てるとめちゃ嬉しい)ため、そういう心理的な波乱を楽しめるメンバー向け。負けず嫌い度が強いとか、理不尽に負けたと感じると不機嫌になる人には向かな...
カードの組み合わせ方が『大貧民(大富豪)』と似ているためすんなりゲームに入ることができる。掛け声が『雅(みやび)』だったり『お見事〜』だったりするのでとても高貴な気分にもなれるゲーム。また、駒やら小物もいちいち和を感じて可愛い。敵との心理戦、カードの捨て方の戦略だけではなく...
序盤は手札を揃えて捨てていくという馴染みやすいルール。しかし手札が減ってくると心理戦に変化する。自分が上がれる状態になっても、他のプレイヤーの手札の方が強ければペナルティを受けてしまうため、最後の最後まで勝負がわからずドキドキして面白い。このゲームは「手札を先に捨ててから引...
自分の前の番の人に関係なく、なんの持ち札を捨てても良いから、あんまり小難しさがなく、気楽に楽しめる。「鬼」とか「剣」は、点数が大きいので、あんまり持っていたくないっていう気持ちが働いて、わたしは引くとすぐにまとめて捨てちゃう。で、数字の札を極限まで1に近づけていって、あくま...
UNOによく似た要素がありながら、和の雰囲気のカードと独自の掛け声「雅!」が特徴的なゲーム。シンプルなのですぐできるし、やり込んでいくにつれてボルテージが上がり盛り上がっていく。時間を決めないと徹夜で続けてしまいそうな魅力のあるゲーム。ぜひ「雅!」「お見事〜」の掛け合いをお...
自宅での少人数ボードゲーム会に利用させていただきました。重めのゲームの間の軽くのつもりが、設定の妙にハマりちょっと長めにプレイ非常に楽しく遊べました
軽いプレイ感が好み。軽さの感覚としては『ファブフィブ』や『スカルキング』に近い(ブラフでもトリテでもないのでジャンルはまったく違うけど)。ゲーム会で、慣れたメンバーばかりなら1つ目の足ならしにちょうどいいし、初心者が多い場合はスピード勝負系のパーティゲームやワード系のあと、...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
例えば手元に8があって8が落ちていたら、手元の8を捨てずに別のカードを捨てて8を拾っておき、次のターンで8をまとめて捨てる、といったプレイが基本。4以上は案外役立たない。キープは2以下だが、2も3枚揃ったのなら捨てることがある。誰が何のカードを拾ったかをうっすらとでも覚えて...
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューファーストラットダイスを使わないすごろく!ボードゲームに馴染みない人には、「どういうこ...約1時間前by deep
- レビュータイムカプセルやってることはドミニオンとかとあんまり変わらないんですが、購入したもの...約2時間前by なるみ
- レビューオンマーズ:エイリアン・インベージョンチャプター2「突発的発生」のレビューです。オンマーズの難易度の上に、拡...約2時間前by 荏原町将棋センター
- レビューセブンクォーツ能力構築型ブラックジャック!タイマンで行うブラックジャック。0~3のカ...約3時間前by NQrate(のれーと)
- レビュースノープランナー雪山のペンション経営者になって運営していくダイスワーカープレイスメント...約4時間前by リーゼンドルフ
- レビューアルピッス常に変化し続ける手に対応できるか⁉︎手も頭も柔らかくしたいエクストリー...約6時間前by szk
- レビュー沈黙ノ艦長5分でできる宇宙戦艦の激戦体験どんなゲーム?各クルーが状況を読み上げ、...約7時間前by 汐月かなみ
- レビューカタンの開拓者たち:ジュニア5歳息子と7歳娘と遊びました。待っていました!カタン ジュニアの日本語...約9時間前by いかっぱ(旧きゅう)
- レビューたべたのだぁれ?四歳とプレイしました。ルールが理解できて一通り遊べました。蜂を探すゲー...約11時間前by 下手な横好き子
- レビューねこポーカールールが凄ぃ驚いた!手札で役を作るセットコレクションは他に沢山あるが枚...約16時間前by たつきち
- レビューランカーフィッシュ新感覚デッキ構築釣りゲーム、爆誕!どんなゲーム?釣りをテーマにした、デ...約18時間前by 汐月かなみ
- レビューシャドウレイダーズスチームパンク風な世界観で、各プレイヤーが登場キャラになりきって戦いを...約19時間前by レモネード