- 2人~4人
- 30分前後
- 6歳~
- 2010年~
ファウナ ジュニアhickoryさんのレビュー
hickoryさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 22興味あり
- 46経験あり
- 5お気に入り
- 36持ってる
作品データ
タイトル | ファウナ ジュニア |
---|---|
原題・英題表記 | Fauna Junior |
参加人数 | 2人~4人(30分前後) |
対象年齢 | 6歳から |
発売時期 | 2010年~ |
参考価格 | 5,400円 |
クレジット
ゲームデザイン | フリードマン・フリーゼ(Friedemann Friese) |
---|---|
アートワーク | アレクサンダー・ヤン(Alexander Jung)ヴォーカー・マース(Volker Maas) |
関連企業/団体 | エグモント ポルスカ(Egmont Polska)フッフ アンド フレンズ(Huch! & Friends) |
拡張/関連元 | ファウナ(Fauna) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
hickoryさんの投稿
- レビューおでかけどうぶつしょうぎLet's Catch the Lion!: Magnet国民的なゲームなので今さらゲーム内容のレビューは不要ですね。未確認ですが絶...3年以上前の投稿
- レビューアーカムホラーArkham Horror一言でいうとマゾいです。元ネタのクトゥルフ神話というホラー小説体系が望みの...3年以上前の投稿
- レビュー宝の滝Treasure Falls / Fluss Piratenまず、こちらおそらく絶版で、店頭在庫をくまなく探すかオークションなどで中古...3年以上前の投稿
- レビューエルガイム マーク2L-Gaim Mark II懐かしいですねー。無重力で空気抵抗もない宇宙空間での戦闘をイメージしたアニ...3年以上前の投稿
- レビューヘックメックPickomino / Heckmeck am Bratwurmeckライナー・クニツィア先生のゲームということで。このゲーム作家さんの特徴でよ...約4年前の投稿
- レビューヒューゴ オバケと鬼ごっこHugo今年(2016年)のクリスマスプレゼント用に購入、まだ11月ですけどフライ...約4年前の投稿
- レビューポケモンバトルチェスWPokémon Battle Chess Wチェスと謳いつつも特にそちらに特化した要素はあまり見受けられません。チェス...4年以上前の投稿
- レビューくるりんパニック!! / クルクルケッコー / どきどきクレイジープレーンLooping Louie / Crazy Plane電池で動くおもちゃです。ポケモンやドラえもんの版権もので販売されても違和感...4年以上前の投稿
- レビュームーミンボードゲーム:ニョロニョロフェスタMoomin Board Game Nyoro-Nyoro Festaブックオフをパトロールしていると必ずと言っていいほど見つけるので、15回ほ...4年以上前の投稿
- レビュースティッキーZitternixうちの子たちのマイファーストゲームです。3歳くらいで普通に遊んでましたね。...4年以上前の投稿
- レビューラミィキューブRummikub説明するときには麻雀とセブンブリッジを合わせたようなやつ、でだいたい理解し...4年以上前の投稿
- レビューインジーニアス(頭脳絶好調)Ingenious / Einfach Genial数種類のうち2個の絵柄が描かれたタイルを繋げて並べ陣取りしていく感じなので...4年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューアンセスツリー家系図を作るゲームです。が、実態はやや下部ゲームに近い、ネットワークビルディングに近い、セットコレクションに近い、...約2時間前by atckt
- レビューエイジ・オブ・シヴィライゼーションタイトル通り、都市文明発展形のゲームです。お金や人コマをうまく得点に変換するゲームです。ワープレに見えますが、手番...約3時間前by atckt
- レビュー十二季節の魔法使い4種類の魔法のリソースを駆使して、カードをプレイしていきます。効果をうまくコンボさせて得点を集めるゲームです。▼ゲ...約3時間前by atckt
- レビューモスクワ冬将軍ドイツ軍がモスクワを目指すカードゲームです。昔のカードゲームで、内容もそんな感じです。イラストが実際の写真を使って...約3時間前by atckt
- レビューロビンソン・クルーソー:ミステリー・テイルズ「ロビンソンクルーソー」というボードゲームを基に再構築されたホラーゲーム<概要>ロビンソンクルーソーの拡張ですが、...約3時間前by Strategy Lover
- レビュー街コロ:レガシー街コロレガシーの素晴らしい点。1.ルールが徐々に増えていくわくわく感。特に、新しいコンポーネントが隠されている6つ...約4時間前by oono kohei
- レビュー生物学カードゲーム CELL -アウトブレイク-思いついた順で書きます1)コスパが良い1組50枚(25種類、各2枚ずつ)のデッキが4組も入って、定価3300円!!...約4時間前by 南斗レイ
- ルール/インストタギロン【大ちゃんのインスト動画】 読み合い、駆け引きの数字推理バトル! 誰でもカンタンにそして短時間で楽しめる。 それが...約5時間前by 大ちゃん@パンダ会
- レビュードミニオン:海辺ドミニオン初心者から初心者へ向けてのレビューだよ。海辺を追加するとどんな感じなのか伝わればいいな。・海辺って何よ?...約5時間前by けにち
- ルール/インスト街コロ1)ゲーム名:街コロ2)勝利条件:4種類のランドマークを全部最初に完成させたプレイヤー。3)ゲームの準備・各プレイ...約5時間前by Hide
- レビューカリフォルニア自宅を充実させるハウスメイキングゲーム!魅力的な住宅にし、お客を招こう!【ざっくり解説】 シャハトのお買い物ゲーム...約6時間前by マクベス大佐@ボドゲブロガー
- レビュータングルウィード~緑をかけぬけうまれる種~主な流れは、勝利点兼お金のVPを消費して、農地となるタイルやタングルウィード(西部劇のガンマンの足下でよく転がっ...約6時間前by たろう
もともと「ファウナ」という地球上の動物の生態などを当てるゲームがあり、その子ども版になってます。
本家が結構細かく当てていかなければいけなかったのに対し、こちらはかなりゆるいです。卵生かそうでないかの項目も毎回当てにいかなければならないのですが、大人なら極度の動物嫌いでもない限り99%間違えません。ここは子ども相手の場合接待用スペースですね、得点差の調整にうまく使います。
大人同士でやる場合はまず、程よく酔っ払うといいでしょう。それか1手5秒ルールとか、お手つきを誘発しやすい環境を作ると楽しいかも。
反面、大人でも結構間違えるのが大きさの項。綿棒・コップ1杯のジュース・じゃがいもの袋?・自転車・成人・バイク・トラクターとあり、だいたいこれくらいというところにベットするのですが、ジュースから自転車のあたりが結構間違えやすいです。点差がつくときにはここをどれだけ当てているかが大きいです。
その他生息している地域を当てる項目もありますが、ここはまあ大人なら正解率70%くらいという感じじゃないでしょうか。
問題になる動物カードは結構な枚数でオモテウラ使えるのでまず足りないということはないと思います。
知らない動物も結構出てくると思うのでそこで飽きることはないでしょう。
大人同士だと少々物足りなくもありますが、気楽に遊びたい時には持ってこいです。基本子供向けにジュニアと銘打たれてますが、「ファウナ ライト版」的な理解でいいかもしれません。