- 1人~5人
- 45分~90分
- 13歳~
- 2023年~
アース15件のレビュー
植物カードや地形カードを4☓4の16枚を配置して、勝利点を競うゲームです。プレイヤーは、ゲーム開始時に初期条件となる島カードと気候カード、それと生態系カードがそれぞれ1枚づつランダムに配られます。配られたカードの裏表どちらの面を使うかは、プレイヤーが選べます。3種類のカード...
プレイヤーは島となり生態系を作っていく。今回は雹、洪水、超新星、オーロラ、ハリケーン、虹、温泉が楽しめる島となり、緑はそこそこにイベント盛り沢山になりましたね。ゲームのほうは、同時処理だから2人で説明込みで1時間ぐらいかな。あんまり相手を見る余裕がなかったのと、共通の目標は...
ゲーム性はロールフォーザギャラクシーに似てますが、植物のサイクルがコンセプトになっています。しかし、先のゲームと比較して、ルールというか、トークンの種類が多くて勝利点計算がごちゃごちゃしすぎていているのと、カードの効果がごちゃごちゃして、アナログで処理は困難なのと、他のプレ...
4/10BGAでプレイ。プエルトリコとウィングスパンとエバーデールのいいとこどりして、最近のトレンドでもあるゲームのストレスを極端に減らしたら、思った以上になんじゃこりゃとなってしまったゲーム。まず、ボードゲームギークで2人プレイベストになってる(執筆時点)のだが、3人以上...
・カード能力の処理時間>>思考時間BGAのデジタル処理でさえ煩雑に感じるレベルだった。リアルでこれやらされたら悶絶する。戦略に時間を使ってこそのゲームなのに、手元のコマを処理する時間がほとんどになるのは本質的ではない。・これをエンジンビルドとは呼びたくない自分に...
考えることが多く、自分は不得意でした。インストがかなり長いゲームです。ゲーム性はウイングスパンにすごく似てます。
二人でプレイしました。自分の番じゃなくても、何かできるというのが良いです!上手くカードを配置できたらエンジンビルドがコンボする。プレイし忘れないように目配りが忙しいけど、サクサクプレイできて楽しい!ウイングスパンもいいですが、ダウンタイムも少なく勝利点の見通し立てやすく、美...
噂のアース、遊ばせて貰う機会があったので感想を。ウインスパンやテラフォ、アークノヴァに似ていると言われますが、その辺りについてはデザイナーがbggにデザイナーノートをアップされているのでそちらを見ればコンセプトが解るかと。こちらに訳をあげてくれている人がいらっしゃいます(か...
ゲームのメカニクス的にはプエルトリコ+ウイングスパン。テーマは最近流行りの環境もの。基本的に同時処理のため、ボードゲームに慣れている人と、そうでない人とで、かなりプレイ時間が変わる印象。この手のゲームにしては重過ぎず、1〜1,5時間で出来る中量級ゲームですね。アークノヴァが...
4人で1回プレイルールが複雑なため初心者にはゲームプレイ自体が難しい。最初のカードの選択はかなり重要で、その選択を間違えると逆転も難しい。かといってヘビーゲーマー向けかと言われればそうではない。カード種類が多く1枚ずつしかないので運要素が強すぎる。いい点・カード種類が多い・...
子供と二人でプレイ。綺麗な自然のカードが大量にあるだけでわくわくしてきますね。自分は何度かソロで経験あり、子供は初めての状態だったので、ちょっと点差がついてしまった。ただ子供も、樹を育てる・堆肥を増やすという自分なりの戦略は考えられていた。たぶん差がついたのは目標(動物相、...
[主観評価]見た目:★★★★・重さ:★★★・・戦略性:★★★・・運要素:★★★★・干渉要素:★・・・・リプレイ性:★★★★・盛り上り度:★・・・・[主な要素]エンジンビルド、バリアブルフェイズオーダー、ユニークカード[良い点]綺麗なコンポーネントエンジンをブン回す楽しさユニ...
ほとんどソロ目的でこのボードゲームを購入しました。どことなくテラフォーミングマーズやウイングスパン(未所持ですが)に似ているなと感じましたが、プレイ感はまったく違うものでした。ソロ方面に視点を向けてレビューさせて頂きます。グダグダ話を連ねていきますが、是非最後までお付き合い...
【概要】カードを駆使して拡大再生産、各カードにトークンをためることで得点を稼ぎつつ、目標カードをクリアすることを目的とするゲーム。すべてダブりなしの200枚以上のカードが用意されており、また、目標カードも毎回ランダムに出てくる。やることは非常に簡単で、・手札からカードを出す...
昨今の世界情勢のため流行りだした環境をテーマにしたゲームの一つてある。このゲームはウィングスパン以来のエンジンビルドゲームとしての金字塔を打ち立てたのではないかと思っていたりします(悪魔でも私見です)目的は4X4のカードをプレイして最終得点の高い人が勝利します。では流れをザ...
会員の新しい投稿
- レビュー小さな魔法使い小さな魔法使いたちが、無事に秘伝の材料を運んだりするのをお手伝いします...1分前by うらまこ
- レビューカリマーラ①序盤はえらく静かな感じで、中盤ごろから急に決算、決算、と動き出して収...32分前by カツオ
- レビューミブリンテブリン星6ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。小学生2人と一...約2時間前by おとん
- レビューダイスフォージダイス面を付け替える唯一無二のプレイ感概要プレイヤーは英雄となり神の座...約2時間前by つるけら
- レビューブロック・アンド・ゲスチーム戦の連想ゲームで、両チームのリーダーはお互いに伝えたい答えを確認...約3時間前by うらまこ
- レビュー暁のナイル4/5点拡大再生産で資源やカードを集めたり建物を建てて得点を増やしてい...約4時間前by ワタル
- レビューコンセプト星8ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。小学生2人と、...約5時間前by おとん
- レビューウサギとハリネズミ第一回ドイツ年間ゲーム大賞に輝いただけあって深みのある双六だと思います...約5時間前by yuk
- レビューラブレター何回やったかわからない程たくさんプレイしたゲーム。派生ゲームのラブクラ...約8時間前by くみ
- レビュー紫乃淵リライト星4ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。大人2人で遊び...約8時間前by おとん
- レビューカルカソンヌ有名ゲーム。の名に恥じない楽しいゲームです。しっかり考えてプレイしない...約8時間前by くみ
- レビューマウンテンフォトグラファーREAPERSのリメイクでロチェスタードラフトトリックテイキングゲーム...約10時間前by うらまこ